2011年4月28日木曜日

30日   ハーブチキン唐揚げ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ハーブチキン唐揚げ  先日のハーブチキンがまだ余っていたので、揚げました
◆野菜炒め  にんじん・いんげん
◆卵焼き  しいたけ・チーズ入り
◆ほうれん草のおかか和え
◆プチトマト
◆雑穀飯





・・・・・強風

この辺りは、風が強いとかなりの強風に成る事があり、それを知らなかった引越し当初に、駄洒落じゃないけど一度布団を吹っ飛ばした事がありました。
それからは、布団を干す時は紐でしっかり縛り、洗濯物は洗濯鋏を何個も使いしっかり留めるようにしています。
さて、以前やはりかなりの強風の日に洗濯物を取り込み畳んでいたら、私の靴下が片方足りない。
もしかして、とベランダに出て隣をみると隣のベランダに私の靴下が。
それも、洗濯ばさみ付きで。
あまりの強風に、小物干しに干してあった靴下が洗濯ばさみごと千切れて、飛んでったらしい。
ス、スゴイ・・・。
しかし隣は居ないので取ってもらう訳にもいかず、「まあ、くたびれた靴下だしまあいいか・・・」とそのままに。
ベランダに出た時に隣のベランダを見ては、「あるなー」と確認。
そして何日か前、またまたかなりの強風。
その日も洗濯物を干して、夕方取り込もうとベランダにでると、洗濯ばさみが付いたままの靴が落ちてる。
あまりの強風にまた落ちたのかよ、と何気に隣のベランダを見ると、靴下は無かった。
落ちてる靴下は、あまりの強風に戻ってきたらしい。
風向きがこの間と反対だったのか?




・・・・・今日の本

◆甘栗と戦車とシロノワール
  太田 忠司(おおた・ただし)

前の作品の第二弾。
前の話は夏休みに入った所で終わっていて、今回の話しは2学期が始まった所から始まる。
甘栗は、主人公の高校2年の少年。
戦車は、今回の依頼主のイメージ。
シロノワールは、戦車の好きなもの。
今回の依頼主は同級生で、小学6年生の時の担任の先生を探してほしいというもの。
今回は、前作の時よりキケンな話で、ヤクザが絡んでいて、危なく殺されそうになったりする。
話しの中心はそんな事だけど、夏休みが終わって学校が始まった所為もあり、友達との絡みも前よりも多くなっていて、そっちは楽しい。
依頼主は、戦車をイメージさせるような体格と雰囲気を持ってるんだけど、シロノワールが大好き。
そもそもこのシリーズの舞台は名古屋なので、独特の食べ物が出てくる。
前回は、イタリアンスパゲッティー。
そして今回は、シロノワール。
シロノワールおいしそー。
テレビ番組の特集で見た事はあるけど、中々の迫力だよね。
主人公もそうだったけど、丸ごと一つ食べるのはちょっと無理そうだから、ミニを食べてみたいな。

29日   鮭の唐揚げ風弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鮭の唐揚げ風  衣にカレー粉を混ぜて、出来上がりに粉チーズ
◆卵焼き  ほうれん草・しらす・チーズ入り
◆スナップえんどうのソテー
◆切り干し大根  作り置き
◆れんこんの煮物
◆かぼちゃの煮付け
◆雑穀飯





・・・・・今日の本

◆甘栗と金貨とエルム
  太田 忠司(おおた・ただし)

この本は平成18年に出版されてて、その当時読んだんだけど内容をすっかり忘れた。
今回この続編に当る第二弾が出てたので、それを読む前にこっちをもう一度読んで思い出して置こうかと思って。
甘栗というのは、主人公の高校2年の少年。
金貨は、調査費として受け取ったたお金。
エルムとは、調査を依頼して来た少女の呼び名。
探偵をしていた父親が事故で死んで、その時受けていた調査を甘栗少年が引き継ぐ事に。
依頼主は、生意気な12歳の少女。
依頼内容は、突然居なくなった母親を探す事。
一回読んでるから、途中で思い出すかなーと思ったりもしたけど、何となーく薄っすらと覚えがあるような気がしないでもない場面なんかも無くは無かったけど、全体的には覚えて無くって、結局最後まで普通に読んだ。
多分以前読んだ時もそうだったと思うけど、あまりおどろおどろしい話ではなく、さわやかで、そこそこ面白く、かといって軽い訳でもなく、選挙に絡む大人の事情があったり、少年の父親と少女の母親の意外な繋がりが判明したり、飽きない内容で、一気に読んだ。
同級生の友人とのやり取りも楽しい。

2011年4月27日水曜日

28日   ハーブチキン弁当


・・・・今日のお弁当

◆ハーブチキン  って言う味付きの鶏肉を焼いただけ
◆ピーマンのソテー  チキンと一緒に
◆卵焼き  ブロッコリーみじん・しらす・チーズ入り
◆ポテトサラダ  
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆プチトマト
◆雑穀飯




  
・・・・・今日の本

◆結婚は勢いだと他人は言う
  日向 蓬(ひなた・よもぎ)

同棲を始めて四年の二人が、きちんと結婚するまでの顛末。
同棲を始めて四年目の春に、プロポーズならぬ「入籍の提案」を受けた。
アパートの契約更新時期でもあり、丁度良い区切りだし、この辺で籍を入れようかって。
だけど、今まで何となくうまくやってきた事もありいまいちぴんと来ないし、回りの友達や自分の姉を見ると色々大変そうだし、冷静になって考えてみると、プロポーズなんて重大事をアパートの契約更新のついでだなんて、納得いかない。
ってな訳で、結婚話はそこから進まず、そうこうする内に母親が入院したり、尊敬してた女上司が離婚してたり、彼の共同経営者が先に結婚する事になったり。
と何だかんだあるあいだに、お互いの事や自分の事や結婚について改めて真剣に考える様になる。
まあ、雨降って地固まるってやつですか?。
取りあえず込み入った話しでもないし、現実的な話なんで、サクサクどんどん読める。

27日   牛肉とれんこんの味噌炒め弁当


・・・・・今日のお弁当

◆牛肉とれんこんの味噌炒め
◆野菜炒め  にんじん・いんげん・スナップえんどう
◆卵焼き  ブロッコリーみじん・チーズ入り
◆蕗の煮物  おかか和え
◆プチトマト
◆雑穀飯  

★メインの味噌炒めは、昨日の甘かった味噌炒め。
今度は正しい量の調味料で作ったので、ちゃんと味噌炒めになりました。




・・・・・今日の本

◆人生の使い方
  平 安寿子(たいら・あすこ)

この間読んだ作品もそうだったけど、中年以降位の年代が主人公の話が結構あるよね。
この作品は、48歳の奥さんと54歳の旦那さんが主人公。
ある日奥さんが突然、定年後の事を考えているのかと聞いて来た。
どうも兄貴の奥さんに色々と吹き込まれたようだ。
自分はフラダンスの教室に通っているから良いが、何もやっていない旦那にも何か趣味を持たせなければ定年後に何かと厄介だと。
初めは乗り気じゃなかった旦那さんも、奥さんが貰ってきたカルチャーセンターのパンフレットなんかを見ているうちに、一緒に行くなら体験して見てもいいかもと、少しずつ興味を持ち出す。
ああでもないこうでもないと言いながらいくつか体験したりして、その間にも長女が受験の為に予備校に行きたいと言い出したり、兄貴が脳梗塞で倒れて半身麻痺しリハビリが必要になったりと、色々ある。
結局短期間でこれと言ったものは見つからなかったけど、一応ジムに通うようにはなって、ちょっと体が軽くなった様。
最後で、兄貴のリハビリを兼ねた里山ハイキングで、展望台での雄叫びタイムで叫んだ言葉が楽しい。

2011年4月26日火曜日

26日   肉巻きフライ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆肉巻きフライ  にんじんといんげんを豚肉で巻いて、フライに
◆ブロッコリーのソテー
◆卵焼き  ほうれん草・チーズ入り
◆かぼちゃの煮付け  作り置き
◆ちぎりじゃこ天  市販品、細かいさつまあげみたいなー
◆プチトマト
◆グリンピースご飯

★いつも買い物に行く近所のスーパーで、今年はグリンピースが中々無くって(全く無いわけじゃなく小さいパックにちょびっと入ってる)、いつもなら今時何回か登場するグリンピースご飯が作れなかった。
昨日、頻繁には行かない大型スーパーに久しぶりに行ったら、さや付きのグリンピースがお手ごろ値段で売っていたので、すかさずゲット。
と言う訳で、今日はグリンピースご飯です。




・・・・・甘~い!

14日のブログで出した「日々のお弁当図鑑」に載っていた牛肉の味噌炒めを、おためしで子供の夕食に作ってみたら、失敗。
お弁当用なので、量が少ないけど増やして作ると夕食にもイケるなーと思って、チャレンジ。
牛肉と野菜を炒めて、合わせた調味料で味付けするだけで、簡単だし。
まず下の子に食べさせた所、「甘すぎ」と言われた。
出来上がりの味見をして無かったので、一切れ食べさせてもらうと、確かに甘い!結構あまい。
その後少し味噌を増量して上の子に食べさせた所、またしても「甘い」。
「そうかー、これは味噌炒めだけど結構甘い味付けなんだなー」と思いながらレシピを見返したら、よーく見返したら、砂糖と味噌の量が反対だった。
味噌炒めだから、調味料の最初に書いてあるのは味噌と思い込んだのか、実際は砂糖が最初に出てきてたので砂糖の量の味噌と、味噌の量の砂糖を入れた。
これは確かに甘いでしょー。





・・・・・今日の本

◆砂漠の悪魔(さばくのあくま)
  近藤 史恵(こんどう・ふみえ)

この作者好きなんだけど、最近スポーツや古典(どっちもあまり好きじゃない)だったり、本にあまり厚みが無かったりでイマイチ残念に思っていた所に、今回の作品だったので、ちょっと期待しながら読み始めた。
結論から言うと、うーんって感じ。
期待が大き過ぎたか?
主人公は大学生。
友人の自殺の原因を作った事でヤクザに目を付けられ、脅されて、運びやをやらされる事になってしまう。
2回目に中国に行かされた時、知り合った日本人の若者の提案で逃げる事に。
知り合いがいると言う訳で、列車やバスで何日もかかる様なとこまで逃げてきて、ふと我に返ると「何でこんな事に」と思ったりしてたけど、読んでる私も「何でこんな展開」と思ったり。
そこでも色々あった結果、もういいかげん逃げてばかりいないで日本に帰ろうと決心し、その前に思い出にと出かけた先で砂漠の悪魔に遭遇した。
題名の砂漠の悪魔に遭遇するのは、もう殆ど話が終わる間際。
う~ん、ごく普通の大学生が身から出たサビとはいえヤクザと関わり、ありえない様な体験や危ない目にあって、挙句の果てに砂漠の悪魔に遭遇し、外側も内側も別人の様になって帰って来たって事なんだけど。
何とも言い難い。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月23日土曜日

23日   鶏唐弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鶏唐  市販品
◆卵焼き  黄パプリカ・ほうれん草・チーズ入り
◆ごまみそ和え  ほうれん草・にんじん
◆かぼちゃの煮付け  作り置き
◆プチトマト
◆雑穀飯

★あまり後先考えずに作るので、今になってあーまた鶏だったと、しばし反省のポーズ。




・・・・・今日の本

◆夏美のホタル
  森沢 明夫(もりさわ・あきお)

昨年の11月13日のブログで書いた「ラブ&ピーナッツ」もこの方の作品。
あれは、小さい音楽プロダクションの女社長が失敗にもくじけず、負けるもんかーとがんばる元気いっぱいの話しでした。
今回は、もうちょっとほんわかした、でも悲しい、そしてさわやかな話。
そんな話が好きな人にはお勧めかも。
人に拠っては、癒されるーって言うのかも。
さわやかで悲しくて、とってもきれいな映像が浮かんで来そうな物語なんだけど、登場人物が良い人過ぎる人達ばっかりで、私には反対にちょっとつまんない。
良い話なんだけど、良い話過ぎるだろーって感じ。
そんなあくまで天邪鬼な私の感想なので、悪しからず。
そのため、読みながら頭の中にはキラキラととてもきれいな映像が絶えず浮かんでました。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月22日金曜日

22日   タンドリーチキン弁当


・・・・・今日のお弁当

◆タンドリーチキン  
◆野菜ソテー  黄パプリカ・スナップえんどう
◆卵焼き  チョリソー・きゃべつ・チーズ入り
◆きんぴらごぼう  市販のお惣菜
◆プチトマト
◆雑穀飯  

★「タンドリーチキン」は、17日の今日の本「朝つくらないお弁当の手帖」より。
そもそもタンドリーチキンは、外食で食べた事はあるけど自分で作るのは初めて。
作り方は結構色々な本で見かけるし、食べた時はおいしかったけど、いざ実際作ってみようかと思うとヨーグルトがやカレー粉が無かったり、そっちがある時に鶏肉が無かったり、作り方が何処だか分からなかったりと、作ろうと思った時に何かしら揃ってないので、思い立ったが吉日の私としてはそこで、断念。
今回は、材料がシンプルだったので、何とか揃えてチャレンジ。
一昨日の夜に漬けて置いて、昨日の夜子供の夕食に出したと共に焼いておいた。
子供の感想は、「味があんまり無い」。
私の感想は、「味が無くは無いけど、薄い」。
もう少し塩気があっても良いみたい。
そうしないと、カレーの味もイマイチ引き立たないと思う。
★それはそうと、今日のお弁当の写真を見て気付いたんだけど(遅い!)、良く考えると内容が昨日とほぼ同じ。
今日はほうれん草が入ってないだけで、同じ鶏肉だし。
まあ、そういう日もあるよね。




・・・・・今日の本

◆幸せな嘘(しあわせなうそ)
  きむら・ゆういち

絵本「あらしのよるに」が有名だよね。
この絵本は、昔子供が小さい頃、夜寝る時読んであげた覚えがある。
まだ本が出たばかりで、それほど話題になる前の頃だったので、その後そんなに話題になるとはびっくり。
もう細かい内容は忘れてしまったけど、その当時、面白く(笑っちゃうと言う意味ではなく)印象的な話だと思った記憶はある。
こちらは、普通の恋愛小説。
感想は、イマイチ。
テレビドラマでありそうな・・・ってとこかな。
何ていうか、盛り上がってる場面でどしゃぶりの雨が降ってくるとか、店の中で電話を受けて相手がそのすぐ外にいるとか、テレビで流れてるラストシーンが実際の場面とリンクしてたりとか。
イマイチ、いつかどこかのテレビドラマで見たような場面だなーって思ってしまう。
あくまでも、これはひねくれた私の感想なので、好きな人は入り込んで一気に読めるかも。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

21日   鶏の照り焼き弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鶏の照り焼き  
◆付け合せ  黄パプリカ・スナップえんどう
◆卵焼き  きゃべつ・チーズ入り
◆きんぴらごぼう  市販のお惣菜
◆ほうれん草のおかか和え
◆プチトマト
◆雑穀飯

「鶏の照り焼き」は、お醤油売り場に置いてあったリーフレットより。
簡単照り焼きのたれの配合が出ていて、そのタレで作ると肉や魚の照り焼が簡単に作れるって事なので、チャレンジ。
どちらかというと、甘み控えめのさっぱり目のタレなので、好みで甘みを加えるといいかも。
私は、もうちょっと薄味で甘くても良いかな。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

2011年4月18日月曜日

18日   豚のしょうが煮弁当   


・・・・・今日のお弁当

◆豚のしょうが煮  ピーマンと一緒に
◆ブロッコリーとウインナーのソテー
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆ちくわチーズ
◆かぼちゃの煮付け  作り置き
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆再会(さいかい)
  横関 大(よこぜき・だい)

この作品は、第56回江戸川乱歩賞受賞作です。
題名の脇にそれが書いてあったので、つい手に取りました。
作者の受賞の言葉を読むと、8年前から毎年応募してたらしい。
がんばったねー。
そいで、受賞して良かったねー。
そんな作品なので、ちょっとと言うか結構期待して読み始めた。
子供の万引きをネタに恐喝されたが、取引現場に行くと相手は殺されていた。
そして、その凶器となったのが23年前に殺された警官の拳銃だと言う事が判った。
恐喝を受けた夫婦と、殺された(恐喝した)男の弟と、その捜査に歩く男が23年前当時の仲良しグループで、その当時起きた事件と繋がってくる。
誰が殺したのか、23年前の拳銃をどうやって手に入れたのか。
登場人物それぞれがお互いをかばう行動をとったりするので、中々真実が見えてこない。
そのうち、解決したはずの23年前の事件も、真実は違っていた可能性が指摘され、ますます解らない。
と、色々と込み入っているけど、殺人事件の方は読み進んで行く内に段々理解できたけど、23年前の事件の謎解きの方はすぐには理解出来なくて、その場面を読んだ後頭の中で整理が必要だった。
23年前の小学生の頃、お互いを認め合って仲が良かった4人と言う事だが、その後音信が途切れて久しぶりにの再会らしいけど、変らない信頼関係がすごい。
受賞作だけに、読み応えはある。
でも、重くはない。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月17日日曜日

17日   チーズ風味のコクテリ弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆チーズ風味のコクテリ
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆なすとピーマンの味噌炒め
       ◆切り干し大根  作り置き
       ◆ほうれん草のおかか和え
       ◆プチトマト
       ◆雑穀飯

★「チーズ風味のコクテリ」は、下記の本の一番最初に出てたおかず。
材料があったし簡単だったので、「朝つくらないお弁当の手帖」を見ながら、朝に作ってみた。
一口大の鶏ムネ肉を炒め、酒・しょうゆ・みりんで味を絡ませたら、最後に粉チーズと胡椒をまぶして完成。
粉チーズは買うといつまでもあるし、お弁当にはあまり使った事無かったから、良さそうだと思って。
粉チーズは意外とくさいけど、お弁当だと冷めてるから、それほど匂いは気にならず、コクが増した感じで良いかも。





・・・・・今日の本

◆朝つくらないお弁当の手帖
   植木 もも子(うえき・ももこ)

お弁当の欄でも書いたけど、今日のおかずはここから一品。
朝作らないと言う事で、作れる時に作って置き、朝は詰めるだけでいいよーんって事。
冷めてもしっとりやわらかな工夫がされてるらしい。
肉や魚のメインおかずと野菜のサブおかず、もう一品何かと言う時のおかず、食べる時その場で掛けたり挟んだりするお弁当などがのってます。
どれも簡単で、調味料もシンプルだし、読むとすぐに作れそうだし、参考になりそう。
それと本の大きさが、手帖というだけあって片手に乗る手帳サイズ。
最近このサイズの本、結構あるよね。
おつまみの本だったり、どんぶり物の本だったり色々。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月16日土曜日

16日   ケチャップ炒め弁当   


・・・・・今日のお弁当

◆ケチャプ炒め  チョリソー・赤パプリカ・ピーマン・トマト
◆シューマイ  冷凍食品
◆きのこのめんつゆ煮  作り置き
◆かぼちゃの煮つけ  作り置き
◆ちくわチーズ
◆雑穀飯 

★昨日のお弁当に手抜き弁当か?と思ったけど、今日はそれに輪を掛けた様に火を使ったのが炒め物だけ。
ちくわチーズは、その名の通りちくわにチーズを入れただけだしなー。





・・・・・たわごと

今年の桜は、咲くのが遅くってどうなのよと思っていたけど、暖かい日が3~4日続い他と思ったらあっという間に満開になって、満開後に風が強い日が2日位続いたらあっという間に散って葉桜。
満開も散るのもあっという間だったなー。
その代わりといっちゃー何だけど、毎日が格段に暖かくなって、朝から空気がほんわかしててポカポカだし、少しくらい強い風がふいたって寒くない。
それどころか、ここ何日かは夏日だったりして暑いくらい。
そんな感じで今日もかなり暑くて、日差しも強くて、外を歩いてると汗が出てくるほどだった。
そんな中近所のそこそこ大きなスーパーに買い物に行ったんだけど、店の中が暑い。
歩いて行った所為もあり、外が暑くって、ちょっと汗ばむ感じで店内に入って行ったんだけど、温度は変らず、と言うか反対に風が吹かないのと人がいるのとで、少し外より暑いのかも。
だから、店内を歩いてると、汗もおさまるどころか更に暑くって、うちわで扇ぎたくなる感じ。
何でこんなに暑く感じるんだろーって、よーく考えて見たら、そうかー、節電かー。
多分(多分だよ)節電と言う事で、エアコンが入って無いと見た。
そうなると、夏はどうなるんだろ。





・・・・・今日の本

◆暴走ボーソー大学
  山之口 洋(やまのぐち・よう)

千葉の房総にある「学校法人秋元学園房総自由大学」が舞台。
地元民からは「房総レジャー大学」とか、略して「ボーレイ大」などと陰口を叩かれていて、予備校からは「Fランク」「下流大学」と格付けされている。
そんな大学の「極楽鳥研究会」の活躍。
「極楽鳥研究会」とは、極楽鳥とは一切関係なく、いかに極楽な毎日を送るかを追求するため、あっちこっち遊びまくる会。
正規会員は6名で、その他に謎の非正規会員が。
誰もが良く言えば個性的で、いずれも他の本格部活からは脱落しそうな、一癖も二癖もある連中ばかり。
だけど、仲が悪いわけじゃなく、意外と気が合ってると言うか、分かり合えてると言うか、協力し合えると言うか。
最初は、新学期になって研究会の存続の為の新会員獲得の話で、その後新会員が入会して歓迎会をしたり、みんなで出かけたりして、研究会の内部の話が続くのかと思っていたら、今度は大学の存続が怪しくなって来て、話の中心が変ってくる。
結局、大学存続話の裏で理事長とかの悪巧みがからんでいて、それを暴いて大学を取り返そうと言う話になって行く。
そこで、「極楽鳥研究会」のメンバーがそれぞれの個性を生かし活躍すると言う。
まあある意味、表紙の絵柄から想像したのを裏切らない内容だったかな。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月15日金曜日

15日   メンチ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆メンチカツ  市販のお惣菜、中濃ソース
◆ナムル  ほうれん草・にんじん
◆切り干し大根  作り置き
◆卵焼き  赤パプリカ・ピーマン・チーズ入り
◆かぼちゃの煮つけ  作り置き
◆プチトマト
◆雑穀飯

良く考えると、今日作ったのはナムルと卵焼きだけ。
それにナムルは、茹でてあった野菜を使ったから、混ぜただけ。
これって手抜き弁当?





・・・・・今日の本

◆ごきげんタコ手帖
  中野 翠(なかの・みどり)

1985年から「サンデー毎日」誌上でコラムを書いていて、それを中心にまとめた物が時々出ていて、その一冊。
2009年の終わり頃から2010年の終わり頃までのものだから、多分一番新しいと思うけど。
以前から読んではいたけど、全て読んでる訳ではなくて、今回は久々。
取り上げる話題の内容的な限定は特に無く(と思う)、彼女がその時々に気になった事や人などを取り上げている。
特に映画が好きで古い作品から新しい作品まで色々と見てるらしく、毎回映画の話はよく出てくる。
自分なりの年末ベストテンを発表したり。
落語の話も良く出て来るかな。
本出したりもしてるしね。
後は、前読んだ時の内容を良く覚えてないから、今回特にそうなのか以前からそうだったのか分からないけど、スポーツ関係の話題も多い。
お相撲とかスケートとかサッカーとか、バンクーバーオリンピックがあったからその話題とか。
私は、映画の事や落語の事やお相撲の事なんかは良く分からないから、サラッ流しちゃうけど、その他の話題の中には意見が合うものもあったりして、興味深く読んでる。
そして、いつも思うのは、イラストが沢山出てくるけど、本人によるもので、とっても上手くてすてき。
主に人物関係だけど、映画スター・芸能人・政治家・スポーツ選手などテレビで見かける人々は特徴を捉えていてそっくり。
それ以外にも、何かの場面だったり、服装の図説だったりで、とにかくシンプルで簡単なイラストなんだけど、似てるし分かり易いしすごいなーっていつも思う。
何年も前に最初に読んだ時は、イラストも本人が書いてるとは知らなかったから、このすてきなイラストは誰は描いてるんだろうって思って名前を見たら本人だったのでびっくりした。
それから彼女の本を読む時は、イラストも楽しみの一つ。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月14日木曜日

14日   鮭の照り焼き弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆鮭の照り焼き  付け合せにかぼちゃ
       ◆きのこの卵とじ  しめじ・エリンギ・あさつき
       ◆ピーマンの炒めナムル  ピーマン・赤パプリカ
       ◆プチトマト
       ◆焼きたらこ
       ◆雑穀飯
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村



・・・・・今日の本

◆日々のお弁当図鑑
   森 かおる(もり・かおる)

「忙しい朝におかずの組み合わせがさっと決められるような、図鑑みたいに楽しくて役立つレシピ本があったら」と言う事で作った本だそうです。
色んなおかずが載ってるけど、ABCDと4つに分類されていて、
Aが、まとめて作って冷凍できる、メインになるおかず
Bが、手早く作れて、満足感を高めるおかず
Cが、味わいに変化をつける、野菜の小さなおかず
Dが、便利素材で作る、スキマおかず
となっている。
この4つの中を組み合わせれば、迷わずおいしいお弁当が出来るという仕組み。
載ってるおかずは全部で86個。
シンプルなレシピで分かり易く、味の想像が付き易いものばかり。
と言う事は、すぐに役立つおかずばかりと言う事。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

2011年4月13日水曜日

13日   ナゲット風フライ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ナゲット風フライ  ニラ入りつくねを細か目のパン粉でフライに、ナゲットみたいになった
◆炒め物  チョリソー・スナップえんどうのさや
◆卵焼き  菜の花茎・チーズ入り
◆切り干し大根  作り置き
◆プチトマト
◆焼きたらこ
◆ごはん

★今日の炒め物のスナップえんどうは「さや」だけ。
買ってからちびちび食べてたら、中の豆が育ってグリンピース並みになってしまい、炒めただけでは硬いので、中の豆だけ昨夜のカレーに入れた。
そして、さやは硬くはなさそうなので、炒める事に。
結果は、サクサク。  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村




・・・・・アボカド

今日はアボカドの鉢替えをしましたー。
鉢の底から根っこが出てたから、鉢替えしなきゃなーとは思ってたけど、まだちょっと寒いかなーどうかなーって決めかねてた。
んだけど、ここ最近暖かいし、今日も天気よくって暖かいから、いっちょやるか!って事で。
そして、引き抜いてみてびっくり。
根っこがこんなに伸びて、グルグルになってた。
鉢に入ってる時は、下から一本出てきてただけだったので、こんなにグルグルした挙句出て来てたとは全く想像もしてなかった。
窮屈だったねー。

と言う訳で、鉢替え終了。
6号鉢に替えました。
これでちょっとはのびのび出来るかな?
またすぐに窮屈になりそうな気もするけど。
しばらくは良いよね。

12日   ニラ入りつくね弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ニラ入りつくね  照り焼き味
◆付け合せ  赤黄パプリカ・スナップえんどう
◆卵焼き  三つ葉・チーズ入り
◆切り干し大根  作り置き
◆菜の花とにんじんのごまみそ和え
◆雑穀飯
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村




・・・・・桜満開!!


桜が満開になったので、お花見散歩に行って来ました。
ここは近所の桜スポット。
川の両側の土手に菜の花、土手の上は桜並木と遊歩道になってます。
近くに桜で有名な名所があるけど、露天や人でごったがえしていて騒がしいし、木の枝が頭上にかぶさり過ぎて薄暗い感じだし、あまり好きくない。
それに引き換えここは、近所だから歩いてだって行けるし(自転車で行ったけど)、騒がしい人はいないし、出店も無いし、せいぜい河原でお弁当を食べてるグループが3~4組いる程度。
日曜日でさえもそんな感じで、静か。
お天気も良いし、暖かいし、人少ないから写真撮り放題だし、良いでしょココ!。

それにしても、今年の桜はいつ咲くんだ?って心配してたけど、ここ3~4日の暖かさにグングン蕾が大きくなって、あっと言う間に満開。
インド人もびっくりなスピードで満開になったなー。
ちなみに去年はどうだったのかなーと思ってブログを見返してみたら、今年よりも2~3日早く満開になってた。
それでも、開花は早かったけどその後寒い日が続いて、結局満開はいつもより遅かったらしい。
今年はそれよりおそかったんだねー。