2012年5月31日木曜日

31日牛肉のとパプリカのみそ炒め弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆牛肉とパプリカの味噌炒め
◆卵焼き
◆ひらひらにんじんとツナのサラダ
◆ッスナップえんどうのソテー
◆わかめご飯


たびたび登場の味噌炒め、今日はパプリカと一緒に。

スナップえんどうは、クレイジーソルトとこしょうで。

卵焼きの中身は、ほうれん草とチーズ。
にんじんサラダは、ピーラーでヒラヒラにしたにんじんをサッと茹で、ツナと合わせて塩・コショウ・酢で味付け。
にんじんに味が染み込むように、昨夜のうちに作成。
水っぽくならないし、色がきれいなのがうれしい。








・・・・・ちびえんどう出現!!・・・・

昨年の種で、その後も順調に育ってるモロッコえんどう。
花が咲いた後、とうとうちびなえんどう出現。
2センチくらいで、カワイー。
えんどうは、花が咲けばだいたい実になるから、収穫が結構楽しめる。
ツルなしのくせに勝手にツルを伸ばして、近くにあるものに絡みついたりしてるけど、ちゃんと花咲かせてるんなら、許す。







・・・・・今日の本・・・・・

◆少女は卒業しない
朝井 リョウ(あさい・りょう)


高校生の卒業に絡んだ別れの話。

卒業で、色んな別れがやってくるよね。
あこがれてた先生との別れ、卒業後の進路が全く違う幼なじみとの別れ、好きだった先輩との別れ、付き合ってたけど進路の違いからの別れ、誰にも言わずに好きだった同級生との別れ、別れの時になって初めて気付いた大切な人との別れ、などなど。

言わなきゃと思う事がなかなか言えないもどかしさや、卒業したら会えないと思う切ない気持ちがつまってる。

以前からさわやか系の話が多かったけど、これもそうだね。

2012年5月28日月曜日

28日  ラタトゥイユハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆ラタトゥイユハンバーグ
◆卵焼き
◆野菜炒め
◆にんじんのきんぴら
◆雑穀飯


作り置き冷凍してあったひじき入りハンバーグと、作り置き冷蔵してあったラタトゥイユをドッキング。
ハンバーグを解凍して、ラタトゥイユ・ケチャップ・ウスターソースと一緒にフライパンで温めながら煮て、完成。

卵焼きの中身は、かにかま・細ねぎみじん・チーズ。
野菜炒めは、ブロッコリーとスナップえんどう。
きんぴらは、にんじんをめんつゆで炒め煮し、仕上げに七味といりゴマをパラパラ。






・・・・・今日の本・・・・・

◆黒揚羽の夏(くろあげはのなつ)
倉数 茂(くらかず・しげる)

離婚協議中の両親の都合で、夏休みを祖父の家で過ごす事になった千秋(中二)、美和(小五)、颯太(小二)。
母親との折り合いが悪いとの事で、今まで殆ど行き来の無かった祖父の家に世話になるという事で、それぞれが何となく不安を抱えながら、現地へ向かう所から話は始まっている。

そんな始まりだから、都会の子供たちと、ちょっと気難しげな田舎のおじいちゃんが、次第に心を通わすようになっていくひと夏。
って感じかと思うと、ちょっと違う。
初めの内はおじいちゃんとのやり取りもあるけど、殆どはそこで遭遇した不思議な出来事や、巻き込まれた事件の話。

千秋が川遊びの最中に水死体を発見した事から、そこで起こってる不可思議な事に気付き、そこで知り合った同年代の姉妹と一緒に調べ歩く。
危険な目に会いながらも調べていく内に、ばらばらだった事が段々と繋がってきて、真相にせまる。

解説で、『とてもよく練られたミステリとして、不思議で不気味な味わいを持つ幻想小説として、時空を超越するファンタジーとして、子供を主人公にしたジュブナイル物として、とくに感性の鋭いヤングアダルト向けの本として、ミステリでもヤングアダルトでもない文芸作品として、文句なく楽しめるエンタテイメントとして、後々まで読み継がれていく作品』と絶賛している。
まあ絶賛は置いとくとして、兎に角色んな要素が詰め込まれていて、どれにも当てはまるけど、どれにも当てはめられないって感じ。

そんなこともあってとか、途切れ途切れにちまちまと読み進めた事もあってか、途中いまいち話に付いて行けなくなった所もあって、一ヶ所そう言う所があると、事件の真相を追っている話でもあり、一応最後まで読み終わったものの、真相の背景にあるものがきちんと説明できないと言う、中途半端。

ちなみにこの作品、2010年に第1回ピュアフル小説賞「大賞」受賞だそうです。





2012年5月27日日曜日

27日  ハーブチキンソテー弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆ハーブチキンソテー
◆野菜炒め
◆卵焼き
◆ポテサラとプチトマト
◆雑穀飯


ハーブオイルに漬かったチキンを焼いただけだけどさー。
ハーブオイル勿体ないから、ピーマンとにんじんも一緒に焼いたよ。
クレイジーソルトとコショウで味付け。
卵焼きの中身は、ほうれん草とあさりの佃煮。まだ残ってたあさりの佃煮は、これで終了。

ポテサラは昨夜制作。
きゅうり・にんじんと、使いかけのツナマヨ(自作)もあったから、これも入れてしまえーと混ぜ混ぜ。








・・・・・今日の本・・・・・

◆けむたい後輩
柚木 麻子(ゆずき・あさこ)

主人公は、このけむたいって言われてる後輩だな。
まあ面と向かってけむたいって言ってる訳じゃないんだけど、先輩にとってこの後輩は、けむたい存在になってるんだろうなー。

大学に入って、ひょんな事から知り合った上級生が、実は自分が以前からあこがれてた人物だと判り、テンション上がりまくりの主人公。
あこがれのまなざしで見られる先輩も悪い気はしない。

この先輩、常にタバコをくゆらせてアンニュイを気取って大人な雰囲気を漂わせてるけど、実はポーズだけで、実際はいつも男に寄りかかってる。
だけど、あこがれと尊敬のまなざしで見ている主人公にはそれが見抜けず、周りの友人たちはやきもき。

それにこの後輩、結構頭良くって、崇拝してる先輩が好きな作家が判ると、その作家の全集を読破してしまったり、先輩がフランスの話をすると、次に会ったときにはフランス語を習得してしまってるし。
だけど本人は、それもこれもあこがれの先輩のレベルに少しでも近づきたいと思っての事であって、そんなことは当たり前だと思ってる。

そういう、無自覚に頭が良くて、思い込んだら一直線的な主人公に、先輩も最初は舞い上がっていい気分になっていたけど、その一直線ぶりに、だんだん面倒臭くなってきたりして。


2012年5月26日土曜日

26日  ピーマン肉詰め弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆ピーマン肉詰め
◆にんじんの炒めナムル
◆卵焼き
◆スナップえんどうのソテー
◆雑穀飯


豚ひきに、細ねぎみじんと卵混ぜたらユルユルだったので、パン粉も混ぜて、ピーマンに。

にんじんは、最初しりしりにしようかと思って炒めたんだけど、どた変でナムルに。


卵焼きの中身は、かにかまとちぎり青じそとチーズ。

大したコメントも無い内容ですな。








・・・・・今日の本・・・・・

◆とりあたまJAPAN 日はまた昇る編
マンガ担当:西原 理恵子(さいばら・りえこ)
コラム担当:佐藤 優(さとう・まさる)

「週刊 新潮」で連載してるみたい。
これは2010年9月から2012年1月までの分をまとめたもので、これの前に2009年から2010年までのが出てるらしい。
後ろに紹介がのってた。
こっちも読みたい。

週刊だから、毎週なのかなー。
その時々に、話題になった事や気になった事を採り上げて、佐藤さんがコラムを書き、西原さんがいつもの調子でまんがを描いてる。
どれもこれも、そう言えばあの時そんな事があったなーって事ばっかり。

例えば「池上彰ブーム」ってのがある。
そのなかでは、『知を伝達する上では、難しい事柄を、内容を変えずに、わかりやすい表現に置き換える事が必要不可欠で、池上彰氏には、類い稀な置き換え能力がある。』といってる。
2010年の11月らしいけど、一時はかなりあっちこっちでひっぱりだこで、顔見ない日は無いんじゃないかってくらい出てたよねー。
いったいどんだけの番組に出てんだー?って思ってたよ。

そして、全くその通りなんだよねー。
テレビ見ながら、うまいこと解りやすく解説するよなーって、感心しながら見てたもん。

その置き換え能力を持つ人は、漫画家に多いってさ。
西原さんもその一人だって。
そうだよー、彼女のマンガは一見はちゃめちゃな感じだけど、難しい事を自分の経験や日常にあてはめたりして、結構鋭い事言ってるよ。

兎に角、政治の事からテレビやスポーツの事やら、その時々にかなり話題になった事ばかりだから、どれもこれも判るというか、思い当たると言うか、面白い。


2012年5月25日金曜日

25日  鶏しそバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆鶏バーグ
◆野菜炒め
◆卵焼き
◆ごぼう天
◆プチトマト
◆雑穀飯とあさりの佃煮


鶏ひきに、卵・ひじき・パン粉・とうふ・調味料を混ぜて、鶏バーグ。
昨夜はこれに大量みじんニラを混ぜたら、殆ど餃子の具状態の鶏ニラバーグ。
今日は、青じそに貼り付けた鶏しそバーグで。
卵焼きの中身は、三つ葉とかにかま。

野菜炒めは、パプリカとスナップえんどう。

ごぼう天はごぼうが入ったさつま揚げで、さっと焼いて醤油をたらり。








・・・・・今日の本・・・・・


◆茉莉花 サンパギータ
川中 大樹(かわなか・ひろき)

第15回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作品。

主人公は、ヤクザの優司。
ヤクザもピンからキリまであるらしく、主人公はピンの方らしい。
ヤクザだけれども、きちんと立場をわきまえた振る舞いができる、男気のあるヤクザということらしいよ。

ある日突然幼なじみの武雄が殺されて、その真相と犯人を追う話。
警察の捜査の進み具合に不審感と不満を持ち、自分が調べることに。

臓器移植問題が関係していて、フィリピンの幼児誘拐が絡んできたり、ヤクザの縄張り争いがあったり、実家で預かってるフィリピン人の大学生の過去も関係していたりと、まあどちらかと言えば暗めの内容。

2012年5月24日木曜日

24日  あじの梅しそ天弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆あじの梅しそ天
◆野菜炒め
◆卵焼き
◆さつま揚げ
◆プチトマト
◆雑穀飯とあさりの佃煮


毎度お馴染み「切れっ端シリーズ」のあじ編。
刺身で食べたあじの尻尾部分。
青じそに叩いた梅を塗り、あじを挟み、てんぷら。
あじと青じそと梅は、黄金トリオー。


卵焼きの中身は、舞茸のめんつゆ煮とみつば。

野菜炒めは、パプリカとスナップえんどう。








・・・・・結果、こんな事にー・・・・・

我が家のさくらんぼ。
まあ、鉢植えだからそれほど大量には生らないんだけど、それでも今年は今の所結構がんばってる。
黄色いピカピカのプリティー状態。
こうなってくると、油断大敵。鳥が狙ってる。
今日の朝方、2コ被害に。
そんな訳で、袋かぶせてみました。
結果こんな事に。
ちょっと格好悪いけど、背に腹は変えられぬー。







・・・・・今日の本・・・・・

◆片づけのルール

お片づけの本ですね。
あーしましょう、こーしましょうって色々と載ってるんだけども、そんな中で、片づけと言えばこの人って感じで、石黒智子さんの片づけの事が出てるのです。
片づけと言うか収納と言うか住まいと言うか住み方と言うか生き方と言うか何と言うか。
例えば雑誌。
あまり買わないけど、買ったらまず一通り一度読む。
その後、何処かに出掛ける時に持って行き、途中でもう一度読む。
それも、出掛けるのに要する時間で丁度読み終わる事を考えて、持って行く雑誌を決める。
そして、行った先で誰かにあげる。
これで一冊の雑誌を2回読む事になるから、必要な情報は読み取れるって事。

何年も前の雑誌がたんまりあって、どうにかしなきゃと思いながらもどうにもしない私には、とても出ー来ーないー相談ねー。









2012年5月23日水曜日

23日  豚のみそ漬け焼き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆豚のみそ漬け焼き
◆卵焼き
◆野菜炒め
◆ちくわチーズ
◆雑穀j飯とあさりの佃煮


金山時みそに漬かってた豚肉を、きゃべつ・しいたけとソテー。
肉に味噌が付いてるからそれ以上味付けしないけど、納得の行かない仕上がり。
キャベツ入れると、どーもキャベツの水分が出ちゃって、ダメだー。
それでなくても、春キャベツだけに水分多いし。

野菜炒めは、ブロッコリーとパプリカ。
味付けは、クレイジーソルトとコショウ。

卵焼きの中身は、みつば・かにカマ・チーズ。

先日やっとこさ雑穀を買ってきたので、今日のご飯は雑穀入り。
と、やっとこさ雑穀を買って来たとたんに、天気予報で今日の最高気温は29度だって。
まだまだ朝晩は涼しいけど、日中の気温が高い日が続く様になって来たら、そろそろお豆入りの雑穀ご飯も気をつけないとねー。








・・・・・今日の本・・・・・


◆くるくるコンパス
越谷 オサム(こしがや・おさむ)

青春物が多いね。
今回は、中学男子3人が修学旅行中に、転校して行った部活仲間を訪ねようと計画し、ひどい目に会いながらも実行する。

京都に修学旅行に行くんだけども、その時のグループ行動の日に、途中からグループを離れて、大阪に転校して行った部活仲間の佳織を訪ねようという勝手な計画を、3人の男子が立てた訳だ。
グループは男子3人と女子3人で、女子にとったらいい迷惑だし、ムカつくわねー。
別行動がばれたら、本人たちが超怒られるのは当たり前だけど、それを許した女子だって怒られるのは避けられないだろうし、なによりそんなにまでしても転校して行った女子と会いたいのかよってさ。

まあ、何だかんだで途中からグループから離れて3人だけの行動が始まった訳だけども、限られた時間の中で、右も左も分からない初めての場所で、予想もしないような困難が降りかかって来て、何とか目的地に到着する頃にはもうヘトヘト。

それにしても、方向が判らなくなって、コンパス使うか?
あの丸い、方位磁針っての?
今どきにしたって、昔にしたって、オリエンテーリングでしか使ったこと無いけど。



2012年5月20日日曜日

19日  ささみフライ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆ささみフライ
◆野菜炒め
◆にんじんのきんぴら
◆ちくわチーズ
◆プチトマト
◆白ごはんとあさりの佃煮


フライは市販品。
ささみチーズフライってなってて、ミンチ状のささみにサイコロ状のチーズが混ぜ込まれてました。
想像してたのと、ちと違う。


野菜炒めは、パプリカとブロッコリー。
きんぴらは、にんじんを炒めてめんつゆで味付けし、仕上げにいりごまをパラパラと。







・・・・・今日の本・・・・・


◆ライオンのつづき
大山 尚利(おおやま・なおとし)

中学2年の時札幌から東京に転校して来て、そこで過ごした幸せな日々とその結果起こった悲しい事故の話.
そして、25年後の現在。
25年が経過した40歳の誕生日に、ライオンが死んだという訃報が届くところからこの話は始まっている。

飛行機を作りたいというライオンの願いを、みんなで叶えようと、力を合わせて作り上げる。
ライオンっていうのは愛称で、当時は小学6年生で、知的障害者。
のため、時々周りが驚くような行動や言動があるけど、取り巻く子供たちは気にせず、反対に一緒に面白がるような感じで、ライオンの願いを叶えようと一生懸命になる。
放課後や休日にみんなで集まって作業に明け暮れるわけだけども、その様子が楽しい。
みんな個性的で、作業に夢中になる子もいれば、すぐにあきてしまい違う事を始める子が居たり、中学男子のおバカな話のやり取りや行動が、読んでいて面白くて楽しい。

みんなのがんばりの結果飛行機は完成するんだけど、その後に起きた悲しすぎる事故の事を思うと、この作ってる時がみんなにとって一番幸せな時間だったんだなー、って思う。

その事故の所為で、飛行機完成の喜びは吹っ飛んでしまい、主人公はその後幾らもしないうちにまた転校してしまい、みんなとはそのまま会う事も連絡を取る事も無く、25年の月日が経過する。

殆どが飛行機作りの当時の話で、どんだけ夢中だったのか、どんだけおバカだったのか、どんだけ幸せな時間だったのかが伝わって来る。
そのため、その後に起こった事故がまたどんだけ悲しい事だったのかが伝わってきて、主人公の後悔や自分を責める気持ちが判る。

2012年5月18日金曜日

18日  ありもの弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆かつおの竜田揚げ
◆ポテサラとプチトマト
◆ひじきの炒め煮
◆根菜とこんにゃくのピリ辛炒め
◆白ご飯


先日作った竜田揚げがまだあったので、使用。
ポテサラは昨夜制作。
ひじきはいつもの作り置きの冷凍。
ピリ辛炒めは、市販のお惣菜。
と全てありもので、早々と完成。
んな訳で、今日のひじきは黒い。

時間が無かった訳でも、材料が無かった訳でもなく、やる気が無かっただけ。
まあ、たまにはこんな日も。
って、たまにか?。






・・・・・今日の本・・・・・


◆愛しのローカルごはん旅 もう一杯!
たかぎ なおこ

以前読んだ作品(2012年2月4日)の続編。
今回もあっちこっち行って、かなり食べてますよー。

三浦半島と茨城・福島と長野と滋賀と高知と宮崎・鹿児島と番外編てことで、台湾も。

一泊だったり二泊だったりするんだけど、時間配分どういう風にしてるのか、どこでも結構あっちこっち移動して、観光したり食事したりしてるのよね。
それにかなり食べてるし。
だってお店はしごしたりしてるよ。
実際そういうスケジュールで移動したんだろうから、そのまま再現しようと思えば、同じ様な日程で同じ場所を回れるって事だよねー。
まあ、あっちこっちでかなり食べてるから、食事代がばかにならないかもしれないけど。

2012年5月17日木曜日

17日  鶏唐ピリ辛弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆鶏唐のピリ辛
◆野菜炒め
◆にんじんの炒めナムル
◆ひじきの炒め煮
◆ふりかけご飯


鶏唐は市販品。
焼き直して温かい内に、ケチャップ・砂糖・醤油・豆板醤・酢を合わせた調味料に漬けて、冷めるまで放置。
あんまりピリ辛じゃなかったかなー。

野菜炒めは、赤黄パプリカといんげん。
ひじきは、毎度お馴染み作り置き冷凍を、そのまま。

今日はご飯にふりかけ。
最近のふりかけは、種類の多さにびっくりするねー。



そんな中から今回選んだのは、永谷園の「おとなのソフトふりかけ」のたらこ味。
昔みたいにカリカリじゃなくって、しっとりしてるの。
味は、あまり濃くない気がする。
ふりかけだから、もう少し味濃くても良いんじゃないかなー。






・・・・・今日の本・・・・・

◆キッチンの教科書
キッチン向上俱楽部◎編

色んな人のこだわりのキッチンが出てるよ。
料理家の人やうつわ屋さんやデザイナーさんや色々。
こだわってるポイントや好きなキッチン雑貨とか。

家事がラクチンになる裏技も載ってる。
一生物のキッチンツールカタログなんてのもあるし、ショップガイドもある。

教科書なんで、結構盛り沢山な感じ。


2012年5月16日水曜日

16日  きっちり弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆かつおの竜田揚げ
◆卵焼き
◆野菜炒め
◆たけのこの煮物
◆白ごはんときゅうりの漬物


かつおは、昨夜からにんにく生姜醤油に漬けて置いた物を、今朝唐揚げに。

卵焼きの中身は、グリンピースとチーズ。

野菜炒めは、パプリカとスナップえんどう。

たけのこの煮物が冷蔵庫にまだあったので、煮直してからかつぶしを絡めて。

色別に詰めてみましたー。
きっちり詰められて、ちょっと満足。









・・・・・色々とねー・・・・・

あったかくなってくると、何か植えたくなってきて、先日はプチトマトとなすを植えました。
これで今のところ植わってる野菜は、枝豆・モロッコえんどう・おくら・プチトマト・なす。
希望としては、あとパプリカを植えたいのですー。


ばら公園に行きました。
旦那の実家の近所にあるんで。
まだちょっと満開には届かない感じかなー。
種類にもよると思うけど、蕾の方がまだ多い感じ。


色んな種類の薔薇が植わってる中で、好きなのはこれ。
黄色やピンクやオレンジのグラデーションになってて、色が変化してく感じの。
名前は忘れた。


これもグラデーション。
これも好いね~。
グラデーションは、開いて行く途中で色が変わっていくから、どれも微妙に色が違ってて、見てて飽きないなー。
ついつい何枚も写真撮っちゃって、後で見るとそればっかり。







・・・・・今日の本・・・・・

◆銀婚式(ぎんこんしき)
篠田 節子(しのだ・せつこ)


この人の作品も久々だねー。
だからどうって事でも無いんだけどー。

人生には色んな事があるよねー、って話だねー。
ってあまりにも大雑把過ぎるけど。

大学卒業時に空前の就職氷河期と呼ばれたものの、希望の証券会社に入社でき、27歳の時には初恋の人と結婚、子供も生まれた。
そして36歳で、夢にまで見たニューヨーク勤務。
と、ここまで順調に進んできたところが、思わぬところでまず初めの躓き。
奥さんの病気が原因で夫婦関係がこじれ、協議離婚。

その後勤め先の証券会社が倒産。
同僚たちが次々辞めて再就職を果たす中、清算業務に忙殺され、完遂までに2年が経過。

知り合いのつてで、何とか中堅損害保険会社に再就職。
しかし、事業の縮小などがあり、船橋支社に異動。
本社からの無茶な要求に、それでも何とか答えようと奔走した挙句、気付くと「鬱」に。
不本意ながらも、退職届けを提出。

求職中に、留学時代の友人に遭遇し、大学の教員の仕事を引き受ける事に。

ここまでが全体の4分の1くらいで、その後は大学教員生活の様子と、離れて暮らす息子や元妻と係わりが絡んでくる内容になってる。
だから、読んでる最中はあまり認識して無かったけど、大学教員になってからの話が大半を占めてるんだね。
今どきの学生の態度や付き合い方に苦労したり、教授間の派閥争いに悩んだり、学生の大麻事件や自首退学に心を痛めたりしながらも、それと同時に、成長した息子の受験問題や元妻の両親の介護問題なんかが次々と絡んでくる。

気が付くと、もし離婚して無くて結婚生活が続いてたら、銀婚式を迎えるような年になってたって訳。