2012年8月31日金曜日

31日  韓国風ハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆韓国風ハンバーグ
       ◆卵焼き
       ◆なすとピーマンのオイスターソース炒め
       ◆じゃが煮
       ◆ご飯と梅干し


韓国風ってったって、単にキムチを混ぜ込んだだけの事。
キムチ入りハンバーグって長いからさ。

卵焼きの中身は、グリンピースとチーズ
ところで、なすとピーマンは実は一緒に炒めて味付けしたんだけど、カップに詰めてみたらなすで一杯になってしまったので、ピーマンは半分空いてたおじゃがの隣へ。








・・・・・二匹目のドジョウ・・・・・

二匹目のドジョウ釣れましたー。
パチパチー。
てっきり死んだものと思ってバッサリやったコーヒーの木が生き返った事に味をしめて、バッサリやったこちら。
どんなもんかとちょっと心配してたけど、無事生き返りました。
ってこっちは死んではいなかったんだけど。
コーヒー強いねー。

って事で、現在三匹目に期待中。
だけどこれは、バッサリとまではやってないからどうなるかなー。







・・・・・18きっぷの旅は続く・・・・・

小淵沢に戻ってきて14時くらいになってたけど、やっとお昼。
実は食べたいと狙ってたものがあって、改札出てすぐの立ち食いそば屋さんに直行。
はりきって食券を買おうとしたが、すでに売り切れ。ガ~ン。
仕方がないので第二希望の肉うどんを購入。
ってことで、これはその肉うどん。
うどんにするかそばにするかちょっと迷ったけど、肉ならうどんかなーと思ってうどんを選択。
結論から言うと、かなり微妙。
乗っかってる肉は、甘い味付けのそばろ状。
佃煮に近い感じで味が濃いから、汁に混ざって、汁が甘くなる。
そして、うどんがぼそぼそ。これはダメです。

実はここで食べたかったのは、「山賊そば」。
ネットで見たところによると、ドカーンとデカイ鶏の唐揚げのようなものが乗っかってて、味もなかなか、お値段もリーズナブルと、高評価。
「これだー!!」って期待してたんだけど。

食べ終わってから、ホーム上にも店があることが判り、時間もあることだし行ってみることに。
「あっちにはあったりしてー」とか言いながら行ってみると、案の定ありました。
こっちの店舗は、階段の裏っかわのちょっと目立たないとこにあるからかなー。

どーしたものかと検討に検討を重ねた結果、「今食べなきゃいつ食べれるか判らん」って事と、「まだ食べれる」って事から、購入決定。
それがこれだー!!。
上にドカ~ンと乗っかってるのが、山賊揚げ又は山賊焼き。
でかい鶏の唐揚げだな。
松本あたりの郷土料理らしい。
そして、さっきに懲りて今度はそば。
そばは良かったよ。
ちょっと太めのそばで、コシもあるし、汁も美味しかった。
それにしても具のこのでかさに、食べるの結構大変。
ちなみに、どっちも食べたからって、どっちも二人で一杯だから。
そこんとこ間違えないように。

と言う事で無事目的達成で、満腹で、電車が来るのをボーっとホームのイスに座ってしばし放心。
暫く待った後、今夜の宿がある上諏訪方面の電車に乗車。
やっと今日一日が終わりかと思ったら大間違い。
まだ終わらないのだー。

上諏訪は花火なのだー。
8月いっぱいは毎日花火。
太っ腹なのだ。
15分間だけどね。
それにしても、一ヶ月間毎日上がる花火ってどんなもんかと思ってたけど、
良かったヨー。
時間は短いけど、デカイのもあがったし、やっぱきれいだし、迫力あるし。

それと、毎日上がるから特別感がないのか大した混雑もなく、出店も出てないから静かな雰囲気で、更に昼間かなり暑かったけど夜になって涼しくなって、そよそよ風も吹いてきたから気持ち良かったし、良かったなー。

それはそうと、カメラを花火モードにしたは良いけど、花火撮るのは初めてだったから、どのタイミングでシャッターボタン押せば良いのかが判らなくって、取りあえず撮ってたからかなりの枚数になった。
結局どのタイミングで押せば良いのかは、解っていない。

そんなこんなで、この日の歩数は約1万6千歩。
電車に乗ってばっかで大して歩いてない気がしてたけど、終わってみればそこそこ歩いてた。
これにて、長かった一日も終了。

だけど、帰らなきゃいけない訳で、18きっぷの旅はまだ続く。

2012年8月30日木曜日

30日  しそ貼りハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆しそ貼りハンバーグ
       ◆卵焼き
       ◆にんじんのきんぴら
       ◆かぼちゃの煮付け
       ◆こんぶの佃煮
       ◆ご飯と梅干し

平た~くして冷凍しておいたひじき入りハンバーグの種を解凍して、そのまま上に青じそをペッと貼り付けてからカット。
焼いて、照り焼き風味に味付け。
たのは良いんだけど、余ったのを食べてみたら味が薄かった。
青じその味が遠くの方でちょっとーって感じ。
照り焼き味は、いつも同じ調味料の配分で作ってるんだけど、出来上がりの味がいつも違う。
今日は薄かったけど、この間は塩っぱかった。なかなか難しいのー。

卵焼きの中身は、細ねぎとチーズ。








・・・・・青春18きっぷ 使用・・・・・

青春18きっぷを使って、旅行に行ってきました。
今回初めて使いました。
行く前に、あーでもないこーでもない、あんなとこまで行けるこんなとこまで行けると、あれやこれやシュミレーションしてるとキリが無いんだけど、今回は、小淵沢・諏訪・松本方面に決定。
目いっぱい使えばかなり遠くまで行けるけど、乗りっぱなしも疲れるので、初めての今回はこんなとこで。
それでも朝は最寄の駅を始発で出発!。

初めての始発電車に、始発で朝早いしー夏休みで学生は居ないからー、涼しくってガランガランなんだろうなー、
なーんて考えてたら、前日から気温が下がらず超暑いし、駅のホームには人一杯。
いきなりテンションがた落ち。
ふつーに朝の通勤風景だし。
それどころか、普段通勤で乗ってる時間の方がよっぽど空いてるって、だんながブツブツ。
そんな訳で座れる訳も無く、暫くのあいだ立ちっぱなしで、がっくし。

今回まず初めの目的地は小淵沢なので、新宿から高尾行きに乗って、その後高尾で甲府行きに乗り換え、甲府から小淵沢へ。
新宿からはどちらかと言うと通勤には反対方向なので、座れたし、だんだん降りて行き、ガラガラになって行って、ゆっくりできた。

これは高尾駅のホームにあった天狗。
結構でかい。身長くらいある。
ホームの端に石碑のようなものがあったから、何気にぐるっと回ってみたら、おおーっとでかい天狗でしたー。
ってことで、この反対側に何か云われのような事が書いてあったけど、そんな事は覚えてない。

小淵沢に着いたらダッシュで駅を出て、サントリーの送迎バスへ。
この間3分しか無かったので、ちょっと心配だったけど、無事乗車。

サントリー白州蒸留所で、工場見学。
実は去年の冬にも行ったんだけどねー。
この写真はその時の流用。
その時は車だったから旦那は飲めなかったんで、今度こそーって事で、組み込んでみました。
夏は毎日送迎バスがあるし。

だけどねー、夏休みは人が多くって気分的にせわしない。
樽焼きの実演も無かったし。
あれ結構見ごたえあるし、良いんだけどなー。ちょっと残念。
まあ試飲で、旦那も今回はちゃんと飲めたし、冬に行った時とまた違うウイスキーも飲めたからそれはそれで良いんだけどさー。

送迎バスで小淵沢まで戻って来たら、小海線で野辺山へ。
旦那がハイブリットカーがどうのこうのって云ってて乗ったんだけど、実際乗ってみたら別に普通だし、外の風景も林の中ばっかで、よく写真で見る高原らしき所を列車がのどかに走ってる的な場所はほんの僅かで、ちょっとガックシ。

そんな訳で、計画では野辺山で一旦降りて次の列車で折り返しってなことも予定してたんだけど、いざ野辺山に着いたら反対側のホームにも列車が入ってきて、グットタイミングとばかりに戻る列車に乗り込んじゃいました。

その戻る電車のホームにあったのを、動き出した列車の中から撮ったのがこれ。
乗り込む寸前に気付いたから、ドアがしまってしまい、窓の中から。
JR最高地点の石碑も、通り過ぎるとき車中から撮ったんだけど、踏み切りと重なって何だか良く判らない状態でした。

この後またまた小淵沢に戻った訳だけども、書き疲れたからこの続きはまた明日。
長い一日はまだ終わらないのだー。


2012年8月26日日曜日

26日  煮込みハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆煮込みハンバーグ
       ◆卵焼き
       ◆かぼちゃの煮物
       ◆ご飯と梅干し

昨夜はハンバーグ。
子供は煮込み、大人はおろし。
ハンバーグにはひじきも入れたけど、ひじきは良いね。
見た目かなり主張してるけど、味に主張は無いから。入ってる事を忘れさせる。
だけど栄養面ではしっかり働いてくれるから、えらいねー。
卵焼きの中身は、細ねぎとチーズ。
夏休み実家に行って、お土産に貰ってきたこのかぼちゃ。
超デカくって、40センチ越えの雪化粧。
とりあえず4分の1くらい使った。
期待通りホクホクで、ホクホク過ぎて口の中の水分持ってかれます。








・・・・・チビチビ オクラ・・・・・

今年はあまりにも暑くって、植えた野菜が育たない。
いんげんは植えた当初はそこそこ収穫できたけど、このところ続く猛暑に、葉っぱがカリカリになって枯れていく。
パプリカも、初めこそどんどん育って、おおー!!って感じだったけど、その後伸びて行かない。
枯れてないだけまだましだけど。
トマトは強風で折れて、脇芽を育ててるけど、やっぱ伸びない。
そして、オクラ。
オクラの苗ってあんま大きいの売ってないから、じゃー自分で種から育てるかと、種から。
伸びないー。
双葉は出るけど、本葉が出ない。
やっとこ本葉が出ても、その先伸びて行かない。
そんなこんなで、出来たオクラがこれ。
これで精一杯ですー。
決して指がデカイのではありません。
奥のチビな花が、チビなオクラになるのですー。
ちなみに、本体の高さは10センチもありません。







・・・・・今日の本・・・・・

◆推定有罪(すいていむざい)
  前川 洋一(まえかわ・よういち)

この人脚本家で、結構有名なドラマや映画の脚本書いてるんだねー。
著者紹介を読んで、ちょっと興味もったので。

裁判の原則で「推定無罪」というのがあるけど、わが国では起訴されると99.9%が有罪となるそう。
これを指して「推定有罪」と表現する声があるそう。

容疑者として逮捕された時点ではまだ「推定無罪」で、裁判で判決が出て初めて「有罪」が確定するはずなのに。

確かにねー。
新聞に容疑者として逮捕と出たら、あー犯人が捕まったって思うもんなー。

それが冤罪を生む原因の一つにもなってるって事で、この話。
殺人事件である人物をマークしてたんだけど、決定的な証拠が無い。
それを記者にすっぱ抜かれ、焦った警察はDNA鑑定だけでその男を逮捕。
強引に自白させ、12年の服役。

しかしこれが冤罪だった。
当時の担当刑事・スクープ記事を書いた記者・殺人被害者の家族・冤罪被害者の家族・弁護を引き受けた弁護士。
傷つけた者はどう償えば良いのか悩み、傷つけられた者は何処に気持ちをぶつければ良いのか悩む。

そして、じゃー真犯人は誰なんだ?って事にもなるけど、これは割りとあっさりと(ではないかもしれないけど)判明。
お上からの圧力が掛かって、偉いひと関係が絡んでいたのねって事で。

ところで、本文中に山本周五郎の小説の一説を取り上げたとこがあって、
『ゆるすということはむずかしいが、もしゆるすとなったら限度はない。ここまではゆるすが、ここから先はゆるせないということがあれば、それは初めから許しては居ないのだ』というもの。

この一説を、冤罪の被害にあった男がお世話になってる恩師から受けて、自分が、自分の逮捕のきっかけを作った男を許し切れない事を見抜いた上での言葉と解釈、悩む。

そんなに許さなくっちゃいけないのか?
許せない事があっちゃいけないのか?
って、読んだ瞬間思っちゃったんだよねー。






2012年8月24日金曜日

20日  豚の味噌漬け焼き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆豚の味噌漬け焼き
       ◆野菜ソテー
       ◆卵焼き
       ◆なすの油味噌
       ◆ご飯と梅干し

今日は味噌と味噌になっちゃったけど、まあ気にしないーっと。
肉と一緒に、ししとうとパプリカもソテー。
ししとう超久しぶりに買った。
デカイ袋にいっぱい入ってたから、久しぶりに買ってみるかと。
久しぶりに食べたしし唐のお味はと言うと、まあしし唐だなって感じだったけど。
卵焼きの中身は、しし唐輪切りとチーズ。

市販のたれ漬けしてある肉や魚は、超便利なので、頻繁に使ってます。
だから、夕方の値下がり時間に買い物に行った時は、あっちもこっちも安くなってて、どれも買いたいけどそんなに買っても食べ切れないしー、だけどどれも捨てがたいしー、と中々決められず、何回も行ったり来たり。
余計な時間がかかる。








・・・・・今日の本・・・・・

◆かわいい鉄道の旅
  伊藤 美樹(いとう・みき)

著者はフリーのイラストレーター。あっちこっちのかわいい電車に乗って旅した本。

イラストレーターなんで、全部イラスト。
写真は無い。
だけど、写真で撮ったものを絵にしたって感じかな。
イラストは、すっきりしていてかわいい感じ。
見ててたのしい。

最初は日帰りで近場に、江ノ島とか鎌倉を江ノ電でとか、登山鉄道で箱根とか、都電で下町散歩とか。
次は電車そのものを楽しむ旅で、特色ある電車での旅。
大井川鉄道とか、いすみ鉄道・小湊鉄道とか、北斗星とか。
最後はちょっと足を伸ばして長距離。
18きっぷで四国行って琴電とか、和歌山電鉄貴志川線でたま駅長に会うとか、開通したばかりの九州新幹線で鹿児島から博多までとか、一畑電車で出雲大社へとか。

美味しい物やおみやげがいっぱいだけど、電車も沢山のってる。
自分が行きたいと思ってる場所が結構多く出てるのが、またうれしい。

2012年8月20日月曜日

19日  鮭弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆焼き鮭
       ◆卵焼き
       ◆えびだんごのチリソース
       ◆ピーマンソテー
       ◆なすの白梅酢漬け
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し

例の如く中辛鮭を買ったんだけど、あんまり塩っぱくなかった。
ちょっとがっかり。

卵焼きの中身は、ピーマンとチョリソー。
具が多かったのか、ちょっと崩れ気味。
まあ気にしない、気にしなーい。
残りのえびだんご。
ピーマンと一緒に炒めて、ちょっとピリ辛に。
なってるのかなー?

2012年8月18日土曜日

18日  親子とじ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆親子とじ
       ◆パプリカソテー
       ◆えびだんごの甘辛炒め煮
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し


鶏唐と卵の親子とじ。
長ネギとしめじも一緒に。

えびだんごとピーマン・パプリカを一緒に炒め、ピーマン・パプリカにイタリアンハーブソルトと胡椒をパラパラ。
取り出して、残ったえびだんごを甘辛く味付け。












・・・・・今日の本・・・・・

◆アンパンの丸かじり
東海林 さだお(しょうじ・さだお)
丸かじりシリーズ34です。
今ウィキペディアでみたら、この連載38年続いてるんだって。
そして単行本34巻だから、大体一年に一冊って感じ?
すごねー、連載は現在も続いてるし、週刊だから毎週でしょー。
それがまたすごいよねー。

毎回毎回話題があるよなー。
あっ、この話題以前やりましたーっての無いのかなー。
まあ、気になった事はとりあえず試して見るって事だね。
待ってないで、自分からって事だね。
自分なんかは、それしないから。
気になってるけど、まあ良いかって事で、偶然試す機会に出会ったら試して見る事もやぶさかでないかなーって感じだから。

好奇心が旺盛ってことなんだろうけど、74歳だってさー。
自分74歳になって、どうなのって。

17日  間に合わせ弁当  


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆チキンスティック
       ◆ピーマンソテー
       ◆にんじんと胡椒豚の炒め物
       ◆味付け卵
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し

ここんとこの暑さで思考力鈍ってるので、お弁当のおかずはノープラン。
冷蔵庫覗いて、とりあえずあったものかき集めて、間に合わせ。
チキンスティックは市販品で、冷凍庫に眠っていたもの。
焼き直して、ついでにピーマンたちもソテー。
胡椒豚は、ペッパーポークでした。今思い出した。
先日買った、ワイルド装ってるけど大してワイルドじゃない「スギちゃん」の様なペッパーポーク。
にんじんと炒めて、イタリアンハーブミックスソルト(長いよ!)で味付け。
卵は、前日にゆで卵をめんつゆに漬けて置いたもの。








・・・・・今日の本・・・・・

◆終活ファッションショー(しゅうかつふぁっしょんしょう)
  安田 依央(やすだ・いお)
就職するための活動就活、結婚するための活動が婚活。
ならば、無事人生を終えるためにする準備作業は「終活」と名付けてもいいだろうって事で、「自分らしい人生の終わり方を考える活動」ってこと。

主人公の市絵は34歳、司法書士。
勤務していた事務所の上司とそりが合わず、成り行きで独立開業する事に。
だからといって独立資金は限りなくゼロに近く、借りれたのは築80年のあばら家。
行き止まりの袋小路で通行人は滅多に来ず、地元では「幽霊屋敷」と呼ばれてた。

誰もこないし、だからといって広告を出すには資金がいるしで、仕方ないから前の道路に机を出して座っていた。
たまたま近くのお地蔵さんの所にやって来たお年よりに声を掛け、悩み事解決の手助けをした事から老人たちが集まるようになり、老人たちの悩みを耳にすることに。

葬儀でのトラブルの悩みを聞いていた主人公が、突然ひらめいて「終活ファッションショウ」を企画。
突然の思いつきだったので初めは何のプランも無く、手探り状態の出発。
きっかけとなった悩みから、「お棺に入る時に着せてほしい服を発表する」ことをメインに、これからの事をもっと積極的に考えて行こうと言う事。

参加希望者は高校生から老人まで色々で、参加目的や動機も色々。
それをまとめなきゃならない主人公も、言い出しっぺではあるものの手探り状態で、試行錯誤の繰り返し。
個性的な登場人物たちと関わりあい、奔走するうちに、自分のこれからの人生については何の希望も持っておらず消極的だった主人公も、自分だけ何も考え無い訳にも行かなくなり、考えを巡らすようになる。

葬儀に対する考え方も色々で、どれが一番とは言えないもので、だからこそそこからトラブルに発展していく訳で、なかなか難しい。
先日読んだ「相田家のグッドバイ」の様に、亡くなった人の希望通りの葬儀が出来て、それに周囲が同意してくれるのが一番幸せなんだろうけど、その希望というのが、周囲に受け入れにくい事だと、なかなか難しいんだろうなー。
そういう事から言えば「相田家」の葬儀は、よく周囲が納得したものだと言える。

2012年8月16日木曜日

16日  鮭のチーズ乗っけ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆鮭のチーズ乗っけ
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆卵焼き
       ◆パプリカのきんぴら
       ◆きゅうりとなすの梅酢漬け
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し

ハーブオイルかかった鮭がプライスダウンしてたんで、すかさずゲット。
3切れの内2切れは子供の夕食に。
残り1切れを焼いて、チーズ乗っけ。

卵焼きの中身は、パプリカとピーマン。
今日のニューおかずは、きゅうりとなすの梅酢漬け。
梅干し漬けるもんで、梅酢ができる。
しそは使わないから、白梅酢。
昨夜作って夕食に食べたんだけど、2~3時間で結構良く漬かる。







・・・・・今日の本

◆氷の秒針(こおりのびょうしん)
  大門 剛明(だいもん・たけあき)
デビュー作から読んでるけど、今回はちょっと久しぶり。
かきおろしじゃないからかなー。
まあ、いいけど。
毎回結構重い話だけど、読み応えあるから気に入ってる。

今回は、時効に絡んで、関係者の苦しみや思いを描いた話。

主人公は、時計店で働いている時計の修理技能士。
7年前に妻を殺され、犯人と思われる人物がいるが、確証が無いため逮捕できない。
その所為もあり、やりきれない思いからついイライラとしてしまい、なかなか前向きな気持ちになれない。

そういう事件の被害者遺族の会と、幹部の女性。
定年後もあきらめず事件を追う、担当刑事。
ぶっきっらぼうで口は悪いが、誰より主人公を気遣う義理の父。
あるトラブルがきっかけで、預かる事になった犯人の息子。

周りを取り巻く人々との関わりの中で、苦しんだり考えたりぶつかったりすることで、少しずつ前向きに状況は変わって行くように見えるものの、自暴自棄になったりして、一進一退。
自分の気持ちに折り合いを付ける事、許すという事、の難しさが読み取れる。

最後、主人公と亡くなった妻との関係に新たな事実が判明し、明るい展開に救われる。





2012年8月15日水曜日

15日  ケチャップ炒め弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ケチャップ炒め
       ◆ブロッコリーのピーナッツ和え
       ◆卵焼き
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し

ケチャップ炒めも相当登場回数多いな。
チョリソーがあると、どうも作りたくなるんだな。
なんでだろ~、なんでだろー。
チョリソーとパプリカとカリフラワー。
全体的に赤くって、どれがどれやら。
卵焼きの中身は、しめじのめんつゆ炒めと細ねぎ。
今日はいつもの作り方で。

ブロッコリーは炒めた後、塩こしょうとピーナッツ粉で味付け。
最初はナムルにしようと、すりごまで和える予定だったけど、ピーナッツの香ばしい感じが合うかなーと思って変更。







・・・・・まだ、まる散歩・・・・・

まだ散歩は続く。
根津神社の後は、夏目漱石。
住んでたんだと。
「我輩は猫である」にちなんで、猫も。
猫もいるんだけどー、小さいしー周り普通の住宅街だしー、撮るの大変。



そして、ヒマラヤ杉。
でかいよ。
何かいわれがあるんでしょうが、判らない。
周りはお寺ばっか。

くそ暑い中、最後に徳川家のお墓見がてら谷中霊園うろうろするが良く判らず、日暮里の駅に無事帰還。


暑さでヘトヘトの今回の歩数は、大体1万3千歩。お疲れ様でした。







・・・・・今日の本・・・・・

◆POLA(ポーラ)の美肌食堂

最近よくある社員食堂本。
これは化粧品のPOLAの社員食堂レシピ。
化粧品の会社だけに、野菜たっぷりの美肌定食。
カロリーは500~600で、ポーラ製品積極的に取り入れてます。

例えば表紙のメニューは、「トマトコラーゲン鍋定食」。
鍋の真ん中にあるオレンジの丸。
ポーラ製品の野菜ジュースをゼラチンで固めた、コラーゲンボール。
ご飯は雑穀ご飯で、ポーラの製品まぜてます。
一応、又はって事で代用できるものが書いてあるけどね。

特に難しい料理はなくって、野菜たっぷり。
にんじんごぼうれんこん良く出てくる。

豆腐しゅうまい作ってみた。
たまたま材料があったんで。
豆腐を混ぜる事で肉を減らし、カロリーダウン。
その代わりというか、水きりが足りなかったのか、はたまた私の腕が足りなかったのか、出来上がりかなりやわやわ。
良く言えばふわふわって事になるけど。
口に入る前に崩れる。

14日  ペッパーポーク弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ペッパーポーク
       ◆パプリカソテー
       ◆シュウマイ
       ◆卵焼き
       ◆プチトマト
       ◆ご飯と梅干し

でっかい塊のまま真空パックしてあるペッパーポーク。買っちゃいましたー。
旨そうだけど、でかすぎるだろーって突っ込みを入れて、いつも通過。
今回いつもよりお安い事を理由に、おりゃーっと購入。
早速夜に食べたけど、お味の方は見た目ほどワイルドではなく、普通のハム。
表面にまぶしてあるペッパーも、イマイチ存在感が薄い。
それを今日はジウジウ焼いて、ペッパーを追加。ついでにパプリカとピーマンも一緒にソテー。
卵焼きの中身は、カニかまとチーズ。
切り口のカニかまが可愛い。











・・・・・まる散歩・・・・・

暑い中散歩してきましたよー。
何処lへ行ったかっていうとー、いわゆる谷根千ってやつ。
日暮里駅で降りて、テレビとかで時々採り上げられる谷中の商店街や夕焼けだんだんとか見てきたけど、どうもイマイチ。
見ると聞くとじゃ大違い的な感じ。
商店街は普通のちっちゃい商店街だし、夕焼けだんだんも昼間の所為か迫力に欠けると言うかー。う~ん。




そしてここは根津神社。
でかい鳥居が
なかなか立派ですなー。



そしてこっちは本殿って言うのかなー。
カラフルできれい。
最近修復とかしたのか、きらきら部分もきれいに光ってるし。


これは脇っちょにあった、乙女稲荷の千本鳥居。
この赤い鳥居がいっぱい並んだとこが、良いねー。
流石に千本は無いと思うけどさー。
ちっちゃ目の鳥居だから、でかい私は頭に気が抜けない。
一体何本くらいあるんだか。
相当あるねー。

これもいいでしょ。
乙女稲荷にあったんだけど。
何て言うの?こういうの。
手と顔がいっぱいあるの。