2013年3月30日土曜日

30日  鶏の照り焼き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆鶏の照り焼き
       ◆ほうれん草のお浸し
       ◆卵焼き
       ◆きんぴらごぼう
       ◆野菜炒め
       ◆ご飯


照り焼きは、出来合い。

野菜炒めは、スナップえんどうとパプリカ。

卵焼きの中身は、ミックスベジタブルと
チーズ。

きんぴらは作り置きで、ほうれん草は
茹で置きにかつぶしまぶして。

てなわけで、朝大して作らない弁当。










・・・・・今日の本・・・・・

◆猿の悲しみ
   樋口有介(ひぐち・ゆうすけ)

小さい法律事務所で、調査員のような仕事をしてる「風町サエ」が主人公。
殺人罪で16歳で少年院へ送られて息子を生み、女子刑務所へ収監され、出所したのが24歳のとき。
以降、名目上は神田の雑居ビルにある羽田法律事務所の事務員、ということになっているが、実際は弁護料の取立てや係争相手の粗探しや、そういう汚れ仕事が専門になっていてる。
高校生である息子との静かで普通の生活だけを望む主人公だけど、仕事の性質上、なかなかまま成らない。

ある殺人事件に関して、所長が、事件の第一発見者の知り合いから詳しい調査を頼まれ、調査を始めた。
早速事件の第一発見者に事情を聴きに行ったが、その後死体で発見され、成り行き上、二つの事件について調べる事に。

調べを進めるうちに、殺されたふたりが、慈善事業団体である『公益財団法人 日本友愛協会』に関する何かを追ってたことが判明。
それが公表されると理事の解任どころか、協会そのものの存続が危ぶまれるもので、その資料を抹殺しようとした挙句の犯行だった。

って、ちょっと暗めの話だけど、時々挟まれる主人公と息子の話題にホッとするかなー。




2013年3月29日金曜日

29日  ハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ハンバーグ
       ◆切り干し大根の炒め煮
       ◆卵焼き
       ◆ブロッコリーとチョリソーのソテー
       ◆ちくわチーズ
       ◆ご飯


ハンバーグも切り干しも、作り置きの冷凍。
ハンバーグは解凍して、ソースとケチャップで味付け。

切り干し大根は凍ったままで。
お昼くらいには溶けるかなーって。
これねー、冷凍する時、このケースに入れて冷凍したから、お弁当に入れる時、そのままポンと入れられて、便利。
このケース、シリコンだからさー。

卵焼きの中身は、ほうれん草とチーズ。









・・・・・今日の本・・・・・

全く久しぶりの本。
読んでなくもなかってけど、あんまり読んでなかったなー。
って言うかー、読んではいたけど、集中して読んでなかったから、次に読んだ時、それまで読んだとこの内容忘れちゃって、また読み返したりしたり。
って「読むって」5回も使っちった。
では、改めまして、今日の本です。

◆夏服パースペクティヴ
   長沢 樹(ながさわ・いつき)

これねー、前作 『消失グラデーション』で第31回横溝正史ミステリ大賞の大賞を受賞してデビューして、その後の作品なんだけど、シリーズになってるんだよねー。
前作の主人公で、探偵役を務めた「樋口真由」消失シリーズってことで。

ってことで読み始めようとしたんだけど、主な登場人物のところでいきなり躓いた。
登場人物にもちろん主人公の「樋口真由」は載ってるんだけど、前作で高校2年だったのが、今作では高校1年。
まあこれは、そうなのかと。
だけど、高校の名前が違ーう。
なんでかー?と思って前作をもう一度読んで見たら、2年になるとき転校してきたってことになってる。
なーんだ、そういうことか。
単に私の読み方が浅かっただけの事だな。

ってことで、前作と今作では、高校が違う。
ので、周りの関係者たちも違う。

話はちょっとややこしくって、真由は映画研究部に入ってるんだけど、夏休みに、他校のビデオクリップ制作に参加することになり、そこで事件が。
若手女性映像作家が、そのユニットのビデオクリップ製作を企画したんだけど、メインはユニットのビデオクリップを製作する高校生たちの夏。
つまり、メイキング・ドキュメント。
それまでそのユニットのクリップは、その高校の生徒たちが製作してたんだけど、今回の企画はそれを取り込んだ形で、お嬢様学校として知られる名門女子高校の奮闘記がメインで、ユニットのビデオクリップは、あくまでもドキュメントの中の一要素。

そしてビデオクリップの製作母体は映像文化研究部で、そこに主人公の部の部長の友人がいて、スタッフとして声を掛けられた事から関わることになっていく。

始まりはそういうことで始まったんだけど、監督を務める映像作家がなにやら仕掛けを作っていて、事件めいたことが起き始めて、だんだんと何だかきな臭い感じになっていく。
表向きはメイキング・ドキュメントの作製なんだけど、映像作家には個人的な目的もあり、その目的の達成のために仕掛けを作ったりして、なんだかややこしい。

ところで前作で、真由は二年生になると同時に編入試験を受けて転校して来たってなってる。
そして、前の学校で問題を起こし、女性教師を退職に追いやったって噂されてるらしい。
だけど、今作ではまだ転校の話題は出てないし、女性教師も退職してない。
ってことで、今作の高校でもひとつ事件が起きるのかな?



2013年3月28日木曜日

28日  豚の生姜焼き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆豚のはちみつ生姜焼き
       ◆卵焼き
       ◆アスパラソテー
       ◆ふきの薄味煮
       ◆プチトマト
       ◆ご飯


片栗粉をまだらにまぶした豚の肩ロースを焼いて、すり生姜とはちみつと醤油で味付け。
ついでに、アスパラもソテー。
塩コショウで味付け


卵焼きの中身は、菜の花とチーズ。

ふきがお安くなってきたんで、購入。
お弁当には、汁止めにかつぶしまぶして。









・・・・・ほぼ、満開宣言・・・・・

東京ではもうかなり咲いてるってことだけど、この辺は今日の朝のニュースで七分咲きとかいってた。
そうだよねー、東京では満開満開っていってるけど、こっちはまだまだって感じだったもんなー。
もう一声ーって感じで。
今日も午前中は曇ってたけど、午後になって晴れてきて気温もそれなりに上がってきたから、大分進んで、満開に近い感じになったんじゃないかなー。

「権現堂」ほど菜の花はたくさんないけど、出店もないし、混雑してないし、
静かで、のんびりして、いい感じ。

桜の香りと菜の花の香りがふんわり
漂って。



鳥がいっぱいい飛びかってて。
なんちゅー鳥だか知らないけど、キーキーいってて。
多分花食べてるんじゃないかなー。




しだれですな。
これはまた別の近所。
しだれはまたちょっと遅めだから、
まだ蕾が一杯。






しだれは、花小さいんだけど、八重でひらひらした感じだから、結構華やかに見える。
色も濃いし。










・・・・・青春18切符で、浜松・名古屋方面・・・・・

はい、これで最後です。 やっとだな。
エアーパーク見た後浜松駅に戻ってきて、寄り道をしつつ帰宅の途へ。

寄り道は、「興津駅」。
これを「おきつ」って読むってのが判んなくってねー。
最初てっきり「こうず」だと思って打ち込んだ、出て来ないし。
「おきつ」って読むって、初めて知った。

ここで下車して、「薩埵(さった)峠」を越えて、「由比駅」まで、7キロをテクテク
です。

ってことで、まずは「宗像(むなかた)神社」。
まあいわゆるひとつの神社ですな。
とりあえず寄ってみました。



こーんな感じで、道しるべが立ってまーす。

天気が良くって空がきれいなのはいいんだけど、暑い!。




桜きれいだったからちょっと撮ってみました。
「瑞泉寺」と書いてあります。








こんな案内板もあったり。

さて「薩埵峠」ですが、東海道五十三次で由比宿と興津宿の間にあって、
広重の「由井」が有名。
だそうですー。




まさか、こんな墓地の中を入って行きます。
いいの? いいの?って感じで。

そして、ここから本格的に峠越えって感じの
登りが始まって。





「薩埵峠」到着ですな。
ちょうど日陰でねー、
撮ったけど真っ黒ー。





これが、広重の「由井」。

この「薩埵峠」からの景色が描かれてるっ
てことで、
写真撮ったんだけどねー。






どうもねー。
この日は暑くってねー。
富士山見えることは見えるんだけど、どうも白っ
ちゃけちゃってねー。
イマイチなんだねー。





ちょっと歩いちゃ撮って、またちょっと歩いちゃ撮ってして、同じようなのばっか何枚も何枚も撮っちゃったけどサ。
どてもこれも白っちゃけててねー。

まあ、富士山ちゃんと見えてるだけましなんだけどさー。




後は、結構急な坂道をだらだらとえんえんと下って、由比の駅前へ。
由比はさくらえびが有名ということで、
「さくらえび通り」。
ってことで、さくらえび食べるぞーと、
通りを歩くが、食堂がない。
何でだー?

由比漁港にそれらしき店の看板が見えたんで、行ってみたけど、すでに終了のお時間。
仕方なく暫く戻って、駅前で見かけた看板の店を探す。
と、その前に食堂が。
やってるみたいだから、もうここでいいよ。

やっとこさありついた、さくらえび。
かきあげ丼と生さくらえびとさくらえび入りのみそしる。
こうなったら何を食べてもおいしい状態だけど。
みそしるのさくらえびが、すごく甘かった。



はい、こんなんで、さくらえびも食べたし、もうくたくたなので、ここからはおとなしく帰途へ。

で、お疲れ様のこの日の歩数は、約2万5千歩でした。
疲れたねー。

2013年3月27日水曜日

27日  卵とじ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆チキンカツの卵とじ
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆菜の花のお浸し
       ◆ちくわチーズ
       ◆練りモノ
       ◆プチトマト
       ◆ご飯

今日の卵とじは、チキンカツと玉ねぎ。
チキンカツは、昨日安かったんで購入したモノ。
兎に角、こだわらない事にこだわってるので、お弁当のおかずは手作りじゃなくっちゃなーんて、全然思ってなくって、安けりゃ買います。



練りモノってのは、れんこんとさつま揚げが合体した感じのモノで、軽く焼いてからめんつゆに漬けて、冷めるまで放置。












・・・・・青春18切符で、浜松・名古屋方面・・・・・

やっとこ最終日なのねー。

最終日まずは、浜松駅からバスに乗って、「エアーパーク」へ。
ここはねー、航空自衛隊の広報館
ですねー。
コレがねー、家で調べた時は、バス降りて徒歩10分って書いてあったから、
そうかそうかと行ったんだけどー、
さてバス降りたもののどっちへ行ったら
いいのか判らない。
とりあえず少し歩いたらコンビニがあったんで、教えてもらって、歩いて行ったんだけどー。
これがまた徒歩10分じゃない。
20分くらい歩いた。
更に車ばんばん来るし、歩道ないし。
ってことで、ぶうぶう言いながらテクテク。


早速、外には色々とデカイものが展示されてます。
手前のは、輸送機だったかな?
かなりデカイ。
向こうに見えるのは、ヘリコプター的な?
まあ、その他にも何点か。


これは、ブルーインパルスだっていうけど、意外と丸い顔で、かわいらしい。

後ろの体育館みたいなとこは展示格納庫で、でかい体育館みたいなとこに、実際に使用された航空機がいっぱい。

ちょっと上の方から撮ってますけど。

こーんな感じで、広ーい体育館みたいなとこに、どかーんと。
意外に結構カラフルで、なんだかプラモデルのような、子供のおもちゃのような。




脳みそみたいなエンジンだとか。






内臓みたいなエンジンだとかも。

あって。




一部乗れたりするのもあったり、まあいろいろ。

もう一棟3階建の展示資料館があって、そっちはいろいろ細かい展示だったり、シアターだったり、パイロット体験できるシュミレーターだったりがあった。
シアター観なかったけどね。
そこそこにぎわってて、なぜだかお年寄り多かったなー。
まあー、そんな感じ。

でー、また来た道をテクテクと。
「どこか近道ないのかなー」、とかブツクサ言いながら。
この日は暑かったから、余計に疲れたよ。

お腹ぺっこりで、駅の立ち食いでうどん食べたけど、イマイチだったなー。

と、こんな感じで、続きはまた明日。
ってまだ続くんかい!!







2013年3月25日月曜日

25日  ハーブキチン弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ハーブチキンのソテー
       ◆野菜炒め
       ◆にんじんしりしり
       ◆菜の花のお浸し
       ◆ご飯


ヘビロテのハーブチキンでございます。
たれがからんでるので、焼くだけでございます。
チキンから出る脂で、野菜も一緒にソテー。
スナップえんどうでございます。


今日のしりしりは、きれいにできたな。
どーもいつも、卵の色が茶色っぽくなっちゃうんだよなー。

菜の花は、かつぶしとすりゴマまぜてます。









・・・・・青春18切符で、浜松・名古屋方面・・・・・

2日目は、まだ終わってなかったなー。

あとねー、能楽堂に行ったんですー。
「名古屋能楽堂」
事前に調べたら、この日能舞台の見学が出来る日だったんで、ラッキーって
思って。


能楽堂は、名古屋駅から歩いて30分くらいかなー。

途中折角だから、「四間道」ってとこを
通って。
町並み保存地区ってやつね。
昔からの町並みをそのまま的な。



道の両側がこんな感じで。
あんま人通りなくって。






城ビューポイント(自称)から撮った、能楽堂と名古屋城。
手前の黒っぽい建物が、能楽堂でございます。
それにしても、我ながらこの場所良かったなー、なーんてねー。
歩道橋の上なんだけどもサ。


「名古屋能楽堂」の、能舞台ですな。
檜の香りがぷんぷんして、美しいー。
って今パンフレットを良く見たら、平成9年に開館したってことだから、まだ新しいんだねー。
きれいなわけだ。

きれいなのはいいんだけどー、舞台だけ照明点いてて、後は暗いから、写真撮るのが難しくって。
色んなモードで撮ってみたけど、結局何モードで撮った時が比較的良かったのか、よく判んない。



能楽堂の中のレストランで昼食。
ってすでに2時くらいだったけどね。
名古屋ってことで、味噌カツを。
前の日も食べたけどサ。

この後は名古屋駅に戻ったけど、もう疲れちゃったんで、この日の宿がある鷲津に行っちゃいました。
雨も降ってたしね。

ってな訳で、お疲れな一日でしたが、この日の歩数は、約2万歩。
まだもう一日あるので、続きはあさって。







2013年3月23日土曜日

23日  肉巻き弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆スナップえんどうの肉巻き
       ◆野菜炒め
       ◆きんぴらごほう
       ◆たけのこの土佐煮
       ◆プチトマト
       ◆ご飯


肉巻きは、みそを塗りつけた豚肉を、
スナップえんどうに巻き付けてます。
だから、味付けはそれだけ。
簡単。

野菜炒めは、ブロッコリーとパプリカ。

きんぴらまでは、今朝作ったよ。

たけのこの土佐煮は、市販のお惣菜。
プライスダウンしてたから、買っちった。












・・・・・青春18切符で 浜松・名古屋方面・・・・・

さてさて2日目はですねー。
まずは、アサヒビールの工場見学に行きましたねー。

なーんだか毎回ビール工場見学行ってるみたいだけどねー。
京都行った時も行ったしー、甲府の方に行った時も行ったしー。
何処か行く時は、とりあえず行ける範囲の場所に何か工場関係ないかなーって調べるんだねー。
あったらラッキーってことで。

というわけで、「アサヒビール 名古屋工場」です。
JRの新守山駅から、10分くらい歩くんだけど、小さい駅です。
駅前に、案内版ほしかったなー。
こっちとか。
一応調べて行ったから、確かこっちだったなーって方に歩いて行ったら、あったけどね。
歩きながらも、ちょっと不安だったりするからサ。


ここ上がって行ったとこから実際の見学が始まるんだけど、ここからは撮影禁止で、ちょっと残念。
今まで行ったとこはどこもOKだったのになー。
ちょっと、ケチって思っちゃった。


そして、パッケージの工程で、一部その日の稼動が終わっちゃってるラインがあったりもして、う~ん残念。

最後はお約束の試飲ですがー、3種類あるんだけどね、時間が決まってて、20分くらいかなー。
そんだけの時間で3杯は、はっきり言ってきつい!。
アルコール度数は高くないから酔っ払いはしないけど、それ以前にお腹ガボガボ。

まあ別に3杯飲まなきゃならないわけじゃないんだけどねー。
やっぱ一応3種類あるってことで1杯ずつは飲みたいじゃない。
それでも、私は2杯でもうギブアップ。
残りの一種類は旦那の一口飲ましてもらって。

後は電車の時間もあったんで、早めに切り上げさしていただきました。

続きは、また明日でございます。