2018年10月19日金曜日

19日 イナダ天弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆イナダ天
        ◆卵焼き
        ◆ツルムラサキのごま和え
        ◆ちくわとピーマンのきんぴら
        ◆ご飯とふりかけ


お出掛け以前に食べたイナダの残りを、生姜醤油に漬けて冷凍して置いた。
昨夜、天で食べて、一部取り置き。

最近ちくわチーズ続いたから、ちくわで何か他のー。
って思って、ピーマンと炒めて、きんぴらに。
まあ、どっかで見た組み合わせだけどね。






・・・・・お出掛け 山形方面・・・・・

「秋の乗り放題パス」を使って、山形方面に行って参りました。

お天気は、まずまずですかね。
午前中どんよりで怪しげだったけど、午後歩き始めた頃から晴れてきて、暑いよっ!って感じで。


いつも使ってたデジカメが、いい加減くたびれて来て、操作に支障が出だしたんで、今回は、家にあったもう一台のデジカメを持ってきた。


息子が使ってたんだけど、スマホあったらデジカメ要らねーって事なんで、それを。
今までのより高性能で、使いこなせない機能満載。
オートしか使わんからねー。

で、延々乗り継いで、お昼頃仙台駅に到着。
電車から開放されて、ランチ。
時間的にまだぎりぎり空いてて、待たずに着席。
ちょっと後だと、行列必至でした。

どっちも、季節限定の、「牡蠣」を使ったセット。
牡蠣フライとか、牡蠣入りスンドゥブとか。
今季初牡蠣で、大変美味しゅうございました。


いい感じにお腹が膨れた所で、また電車。

仙山線に乗って、1時間弱、山寺駅で下車。


山寺駅。
まあ、小さい駅だよね。
それ以外特に無し。

あっ、古ーい転車台が見えて、後から気付いたけど、近くで見れたくさい。


駅を出て、あの立石寺とは反対方向に暫しテクテク。

15~6分程歩いて、やっと目的地の鳥居が見えた。
どーん!


鳥居の脇に、この案内板。

今回は、ここを行くよ。



鳥居をくぐると階段。

じゃーなくって、線路。

右見て、左見て、も一度右見て、いざ横断。


その先の階段登って、振り返ると、こんな感じ。

鳥居、線路、階段。
踏み切りは、無し。


昼なお暗い山道を、テクテク。

葉っぱいっぱいで、ふかふか道。



延々登りで、いい加減飽きてきた頃に、見えてきました。



これだー!!。

垂水遺跡。

これだけだと比べる物が無いから、大きさの感覚が伝わんないけどねー。
デカいよ。



立石寺も含めてこの辺一帯は、こんな岩があちこちにあるんだねー。

キモ怖い感じ。


さて、キモ怖い場所からまた山道をテクテク。
陽が出てきて、明るくなった。
その代わり、暑い。


城岩七岩と言って、デカい岩が七ヶ所、ポンポンと並んでるとこがあって、

その1個1個に名前が付けられてるんだけどー。


ここは、そのデカい岩の上なんでねー。

見晴らしは確かにいいんだけどー、どの岩でも、同じなんだよねー。


向かい側から、並んでる状態の岩達を見れば、おおー!でっかい岩が並んでるがなー!!。
って事にもなるんだろうけどねー。
なんせ岩の上なんでねー。


どの岩のとこ行っても、見晴らしがいいデカい岩、なのよねー。

最初はおおー!ってなったけど、後半は、はいはいって感じで。

修験場。

雑にざっくり言うと、修行するとこ?。
狭い岩の間を、よっこらしょって登ったら、開けた場所で。


はっきり言って、七岩の後半辺りからはもう、暑いし、疲れたし、興味を惹かれる物が無い感じで、後はただただ出口を目指して歩くのみ。


で、誰かのブログで、逆コースでもいいけど、そうすると入り口の場所がわからなさ過ぎってあったけど、正にその通り。

山寺の端っこの水子地蔵の奥だからなー。
そんなとこから道が始まってるなんて思わないから。


とまあ予定通り、電車に間に合う時間に山寺駅に戻って参りまして。

駅のホームからも、似たような状態の岩肌が見えるねー。


電車が来るまで暇だったので、撮影会。

何かの作業用だよねー。
線路の補修かなー。

で、このあと山形へ。
山形では、以前来た時と同じホテルに宿泊。
駅近いし、部屋広いし(他の部屋は知らんけど)、コーヒー飲めるし、朝食素晴らしい、お気に入り。
1日目終了。