ラベル ◆草津スキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ◆草津スキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月28日木曜日

28日  ベジチキナゲット弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ベジタブルチキンナゲット
       ◆卵焼き
       ◆チーズ入り練り物
       ◆にんじんの煮物
       ◆ほうれん草のごまおかか和え
       ◆きのこのめんつゆ煮
       ◆ご飯


ナゲットは昨日も入れたけどね。
まあ、昨日と同じ。
ケチャップ掛けてある。
卵焼きの中身は、ほうれん草とペッパーポークハムとチーズ。

練り物とにんじんは、一緒にめんつゆで煮。

きのこもめんつゆだけど、これは作り置き。
取りあえずめんつゆで煮て置いた。
それにかつぶしまぶして。








・・・・・お出掛け 草津スキー・・・・・


二日目はスキー。
超ー天気良かった。
夜はゴーゴー風の音がしてたから、
どうなるんだろうと思ってたけどサー。
夜の風が全部吹き飛ばしてくれたのか、すんばらしく良い天気!!
空が青い! 青が濃い!




雲が無くって、とおくーの方まで見渡せる。
ここまで良い天気はなかなか無いねー。
風も無いし。




ロープウェーから更にリフトで上がったとこ。

最初ここまでのリフトは動いてなかったんだけど、暫くして動き出した。



これも同じとこで。
上の写真のもうちょっと左側。

遠くの山々まできれいに良く見えるんだけど、名前が判らないのが、ちと残念。
まあ、地図で調べりゃ判るんだろうけどサ。

こんだけ天気が良くって風が無いと、暑い。かなり暑い。
そして、雪は大して降らなかったのか、降っても風に飛ばされたのか、上の方でもフカフカサラサラではなかった。
ちょっと期待してたんだけどなー。
まあ、そうあっちもこっちもって訳には、いかないか。

そんな訳で、珍しいくらいの晴天で、風もなく、気持ち良く滑れましたなー。
ちょっと雪がカリカリしてたとこはあったけど、それは贅沢と言うもんで。

ちなみにこの日の歩数は、約1万4千歩。
やっぱ、滑っちゃうとカウントされないよね。



2013年2月27日水曜日

27日  春菊天弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆春菊天
       ◆卵焼き
       ◆ベジタブルチキンナゲット
       ◆もやしのナムル
       ◆ちくわチーズ
       ◆プチトマト
       ◆ご飯

ベジタブルチキンナゲットは、例の「かんたん朝ラク弁当」よりの作り置き。
鶏胸ひき肉に、にんじん・ピーマンのみじん切りや豆腐や調味料混ぜ込んで揚げ焼き。
材料揃った(つもりの)ところで作り始めたんだけど、粉チーズ無いジャーン。

でも作り始めちゃったものはしょうがないしー、粉チーズはそのままスルー。
だけど、粉チーズの分量少なくはなかったから、出来上がりの味に微妙に関係してると思うなー。
次に期待しよーっと。
卵焼きの中身は、ピーマンとチーズ。









・・・・・お出掛け 草津スキー・・・・・

一泊で、草津温泉にスキーに行ってきましたー!!。 
得意の、ホテル直通バスでね。


これ、「スノーシュー」別名「タパタパ」。
今回の目的のひとつ。
着いた日は時間も時間なんで、
これで雪ん中を、タパタパとのどかに
散歩でもしようかと。



普通に長靴とかにベルトで装着できるから
簡単だし。
ここにはスノーシューのコースもあるんで。

まずはこの「氷谷コース」。
写真の左上の方の林の中に入って行きます。




それにしても雪深くって。
のどかにタパタパ歩くつもりだったのに、ボスボスって感じ。
最初の頃はそれも面白かったけどー、
雪深過ぎ。
一足一足、よっこらしょって感じで。

こんな感じの林の中をずっと。

コースも、途中までは踏み後が付いてたけど、そこから先は何も目印が無くって、もらった地図を参考に一応進んではみたものの、簡単すぎる地図でよく解らず、
断念。

この後、もうひとつのコース行ったけど、こちらは時間切れでほんの触りだけ。

さて、こう雪深いと、お散歩っていうより
トレーニング気分。
足鍛えるのに、砂浜で走る的な。
更に足に(スノーシューで)負荷かけて。

という訳で、トレーニング気分で初日は終了。

ちなみにこの日の歩数は、約1万8千歩。 おつかれしたーっ!!