2011年10月31日月曜日

31日   ピーマンの肉詰め弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ピーマンの肉詰め
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆卵焼き
       ◆ひじきの炒め煮
       ◆笹かまチーズ
       ◆昆布としいたけの佃煮
       ◆雑穀飯

  
昨夜使った鶏肉団子の種。
少し残して、今日の肉詰めに。
かなりチビなピーマンです。
地元の農家のコーナーで発見。
卵焼きの中身は、ブロッコリー茎とチーズ。


昨夜作ったひじきの炒め煮。
メインはひじきのはずなんだけど、色々入れたら、ひじきも入ってます的な感じになってしまった。
他に、にんじん・油揚げ・高野豆腐・舞茸を入れてます。








・・・・・今日の本・・・・・


◆オー!ファーザー
  伊坂 幸太郎(いさか・こうたろう)

主人公の男子高校生には、父親が4人いるんだってさ。
だから、家にはその4人の父親と一人の母親がいる。
話は、この高校生に降りかかって来る災難と、それを助ける4人の父親。
4人の父親の性格は色々で、一人はギャンブル好き、一人は女好き、一人は中学校教師、一人は大学職員。そんそんな4人から育てられたから(?)、何でも出来るらしい。周りから見ると。
勉強できる・スポーツできる・女の子にやさしい・けんか強い・見た目まあまあ、だけどひようひょうとしてる。
私に言わせればちょっと嫌味。
そんな男子高校生が、友人に助けを求められて断りきれずに、トラブルに巻き込まれる話。
トラブルはどうでもいいんだけど、兎に角テンポのいい会話が面白い。
それだけで、面白い話読んだなーって思える。

   

2011年10月29日土曜日

29日   野菜天弁当

何故だか昨日は、ブログに写真を載っけようとがんばったけど、何回やってもエラーが出て、だめだった。
今日改めてやってみたら、すんなりできました。
時々あるんだよねー。


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆野菜天
       ◆卵焼き
       ◆ブロッコリーとベーコンのソテー
       ◆切り昆布の炒め煮
       ◆しいたけと昆布の佃煮

野菜天は、れんこんとモロッコいんげん。
れんこんは、最近時々登場してるきんぴら。
まだあったんかい、って感じだけど、これでめでたく終わりました。
味が付いてるから、そのままでOK!
卵焼きは、舞茸と長ネギとチーズ入り。


作り置きの切り昆布も、まだあったんかいって感じだな。
端っこの黒い物体は、佃煮。市販品です。










・・・・今日の本・・・・・


◆誘拐犯の不思議(ゆうかいはんのふしぎ)
  二階堂 黎人(にかいどう・れいと)

大学生にして名探偵・水乃サトルが登場するシリーズ。
シリーズって言っていいのかはよく判らないけど。
兎に角、最後に関係者みんなを集めて、水乃サトルが事件の真相を解き明かす。
何とか家の広いリビングに関係者を全員呼び集めて、「この中に犯人は居ます。それは、あなたです。」って言って、意外な犯人を指差すやつ。
事件は、その家の娘が誘拐されて身代金を奪われて、結果娘は無事戻ってきたって事なんだけど。
その娘ってのがサトルと付きあっている子で、だけど警察に知らせずに済ませたのでそんな事件があったって事はサトルも知らされてなくって、たまたま他の事から発覚してサトルもビックリ!!
そこから詳しい事情を聞き、色々調べまわり、謎解きへ。
犯人は意外と言えばそうなのかもしれないけど、私としては途中でもしかしたらこの人?って思った人がそうだったから、意外と言えば意外なんだろうけど、そうでもないと言えばそうでもないかなって感じ。
誘拐した犯人側の現場と誘拐を受けた家族の側の様子がそれぞれの立場で出てくるけど、時間が微妙にずれて出てくるし、そこに殺人事件も絡んで来るから、うっかりして何となく読んでしまうと、迷宮に入ってしまうかも。

2011年10月28日金曜日

28日   ささかまフライ弁当

今日のお弁当のご飯は、何故かかなり柔らかい。
炊き上がったご飯をしゃもじで混ぜようとして、「なんじゃこりゃー!!」となるくらい柔らかい。
堅いおかゆくらい、やわらかい。
どうも水加減を間違えたらしい。
って事で、スマン、スマン。


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆笹かまフライ
       ◆卵焼き
       ◆野菜炒め
       ◆ほうれん草のごまおかか和え
       ◆れんこんきんぴら
       ◆雑穀飯


本で見た、ささかまフライ。
中まで火が通ったか心配すること無く、外側の色だけで判断出来るから、気が楽。
卵焼きの中身は、ブロッコリーみじんとチーズ。



野菜炒めはパプリカとピーマンで、味付けはオイスターソース。
ほうれん草は、すりごまとおかかを混ぜただけ。








・・・・・今日の本

◆プラチナデータ
  東野 圭吾(ひがしの・けいご)

犯罪防止を目的とした個人情報の取り扱いに関する法案ー通称DNA法案。
本人の同意を得て採取したDNA情報を、国の監視の下、捜査機関が必要に応じて利用できるようにする法案。
DNAから得た情報をプロファイリングと組み合わせ、容疑者を絞り込み、犯人逮捕に役立てようって事。
そのシステム作りの中心人物が殺害される事件がおき、極秘で捜査がはじまった。
そしてこういう話で付き物の、最新のシステムに懐疑的な刑事っていうのがやっぱり出てきて、どこかに落とし穴があるんじゃないかって思いながら、捜査していくんだよねー。
昔ながらの足で稼ぐってヤツ?
そう言う刑事がだいたい真相に迫って行って、危ない事に遭遇しながらも何とか助かり、犯人もつかまって、解決と。
それにしても、DNA情報から判った事とプロファイリングを組み合わせると、かなり色んな事が判るのが怖いね。
判りすぎって感じでさ。
大勢のDNAを採取することによりデータが増え、DNAがもろ一致しなくても近いデータが存在したら、その人の近親者だとか判っちゃう。

2011年10月27日木曜日

27日   なすと豚肉の味噌炒め弁当

昨日は東京で木枯らし1号が吹いたらしい。
風結構強かったからね。
昨日の夕方の天気予報で、今朝は昨日より更に気温が下がるって言ってたけど、ほんと寒かった。
冬の匂い。
昼間は風も無く穏やかだったので、昨日よりも暖かかったけど。
最低気温が日に日に低くなってきて、そろそろベランダのコーヒー達を家の中に取り込まなければならなくなってきたなー。


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆なすと豚の味噌炒め
       ◆卵焼き
       ◆ちくわ天の甘辛煮
       ◆切り昆布の炒め煮
       ◆雑穀飯とあさりの佃煮


先日鮭の味付けに使った合わせ味噌が余っていたので、何かに使わなくっちゃと思い、味噌と言えばなすだなーって思い、なすと味噌と一緒に何かって事で豚肉とピーマンも炒めた。



卵焼きには、グリンピースとチーズ。
作り置きのちくわ天は、めんつゆで味付け。










・・・・・・・今日の本・・・・・

◆花がないのに花見かな
  東海林 さだお(しょうじ・さだお)

これは、「オール讀物」に連載の「男の分別学」を改題したものです。
話題は色々。
最初は花見の話題。
2009年の事で、はとバスのお花見ツアーを体験してみようかと申し込んだそうです。
その年の桜の開花予想日は3月20日頃だったから、頃合を見計らって29日のツアーを申し込んだのに、開花予想は大外れで、29日の時点でまだ3分咲。
だけど桜についてのコメントは、最初に現在3分咲きですとあっただけで、何の不都合もないかのようにツアーは催されたそう。
それが、題名に。
あと印象深かったのは、自分探しのこと。
よく、自分探しの旅とか言うでしょ。
あれの事。
何も旅に出なくても自分は探せるんじゃない?って事。
そうだよねー。
自分ココにいるんだから。

2011年10月26日水曜日

26日   親子とじ弁当

この時期の気温としてはちょっと暑めの25~6度あった昨日から、一転して今日は最高気温19度の予想。
晴れていて青い空は、家の中から見ている分にはほのぼのと暖かそうだけど、洗濯物を干そうとベランダに出たら、風もあって侮れない涼しさ。
そのギャップにヒー!!と思いながら、こんな風に暖かい日と寒い日が交互にやって来て、そのうち気付くと寒い日ばっかりになって、冬になっていくんだろうなー。
な~んて思いつつ昨日から鼻づまりがひどくって、そのくせ油断すると水の様にサラッとした鼻水が垂れてきて、詰まってるんなら出て来んな、ってちょっとムカついています。


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆親子とじ
       ◆野菜炒め
       ◆れんこんのきんぴら
       ◆ちくわ煮
       ◆発芽米入りご飯


先日作ったばっかりなのに、また登場の親子とじ。
余った鶏唐と長ネギ・しいたけを卵とじ。
お弁当に入れた残りを食べたけど、ちょっとしょっぱかったかなー。


野菜炒めは、ブロッコリーとパプリカ。
何か赤い物は無いかー、と思いながら冷蔵庫の中を検索してたら、冷凍しておいた赤パプリカを発見。
隣はれんこんのきんぴら。
最近れんこんの登場が多い。
ちょっと安くてきれいだと、取りあえず買ってしまう。






・・・・・ラブリーベコ・・・・・

先日、時々行ってるショッピングモールのイベントで「ベコ」の絵付け体験に参加。
会津若松の郷土玩具の「赤ベコ」の絵付けです。


色づけしていない白ベコ状態のベコに、自由に絵付けして好いって事で。
出来上がったのがこれ。
我が家には、宝箱背負った赤ベコがすでにいるので、こちらはお花でちょっとラブリーベコにしてみましたー。どお?



顔はこんな感じ。
その日何回か実施された内の初回に参加したんだけど、前日ホームページで見て、休日だし各回20名だしすぐに一杯になるんじゃないかと心配しながら早めに行ったら、朝から天気が悪かった所為か誰もいなくて、今度はもしかしたら、初回は自分たちだけなんじゃないかって心配になった。
まあ、そんな心配する事もなかったんだけど。
参加は小っちゃい子から年配の方たちまで色々で、みんなそれぞれ楽しんで素敵に出来てました。
それにしても、このイベントは福島の観光のキャンペーンのイベントらしいんだけど、参加者にもっとアピースすれば好いのに。
紅葉の見どころ写真満載の、とってもきれいで参考になるパンフレットが置いてあったけど、参加者に勧めれば好いのに。
せっかくのイベントとパンフレットがちょっと勿体ない気がした。






・・・・・今日の本・・・・・


◆マラソン2年生
  たかぎ なおこ

イラストレーターで、そのイラストを生かした楽しい著書を何冊も出してます。
デビュー作は、150センチと言う身長にまつわる悲喜劇を描いたエッセイで、楽しく読みました。
三重県出身で、上京してきて始めた一人暮らしの様子を描いたエッセイも面白い。
一人旅ものもあります。
今回はマラソンがメインテーマ。
最近しばらく見かけなかったうちにマラソンをやってたなんて。
題名に2年生とある通り、2年目の様子です。
結構色んな大会に、積極的に出場してるんだね。
色んな場所の色んな大会にエントリーしてる。
フルマラソンも経験してる。
ス、スゴイ!
私は走るのだめだから、運動不足解消のためにランニングなんてとんでもない。
そもそも思い浮かばないし。
それにしても、外での競技だから天候に左右されるねー。
途中でザーザー雨が降ってきたりしてるけど、それでも走るんだねー。
マラソンの楽しみ方も人それぞれだと思うけど、この著者は楽しみながら自分なりのペースを守って、しっかり走り通す事を目標としてるそうです。
全国あちこちの大会に出場して走って、その前後にはその場所の美味しいものを飲んだり食べたりして、楽しんでる様子が伝わってくる。
最近はトレイルランニングにも興味が出てきたらしい。

2011年10月21日金曜日

21日   鶏唐弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆鶏のから揚げ
       ◆ちくわ天
       ◆卵焼き
       ◆切り昆布の炒め煮
       ◆ほうれん草のごまおかか和え
       ◆にんじんのごま味噌きんぴら
       ◆雑穀飯とあさりの佃煮


鶏唐の味付けは、にんにくと醤油。
卵焼きの中身は、かにかま・しいたけ・長ネギで、ちょっとカニ玉風。
今日の朝に作ったのは卵焼きだけ。




切り昆布とにんじんは作り置きだし、ほうれん草は茹でて置いたものにすりごまとかつぶしを混ぜただけ。
そんな訳で、今日のお弁当は短時間で出来上がりました。
めでたし、めでたし。








・・・・・今日の本・・・・・

◆努力しないで作家になる方法
  鯨 統一郎(くじら・とういちろう)

自伝的な話(だと思う)。
主人公の名前は、「居留香 総一郎(いるか・そういちろう)」。
これは本当は題名の後に、(を教えて!)とか(なんかない!)とかつくと思う。
読み終わって、本当にゴクロー様でしたって感じ。
よくがんばったねって言ってあげたい。
本人に、奥さんにもね。
内容読む前は、この題名だから、意外とあっけなく作家デビューしたのかなーとか、あれよあれよと思う間にデビューしたのかなーとか思っていたけど、とんでもない。
17年もよく努力したなー。
まあ本人は自分のやりたい事を、大変だったにしろ納得行くまでやり通したんだから、幸せといえば幸せだよね。
だけど奥さんは大変だよ。
子供もいて、よく耐えたというか我慢したというか。
結果的には17年かかってもデビューしたからいいけど、後半は家計も苦しくなって消費者金融に借金も出来てしまったし、もーどうすんのよーって思ったよ。
まー家族がいたから勤めながらの執筆活動で、見識を広める為に本をよんだり映画を観たり新聞読んだり、忙しいよねー。
デビューできてよかったよかった。
お疲れ様でした。

2011年10月20日木曜日

20日   ミートボール弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ミートボール
       ◆卵焼き
       ◆切り昆布の炒め煮
       ◆ミニトマト
       ◆雑穀飯


昨夜の「牛肉のトマト煮」にミートボールを加えて。
しめじ・れんこん・にんじん入り。
詰めてみたら、何となく緑が無かったのでグリンピースをパラパラと。
まるで取って付けたように。


卵焼きの中身は、ブロッコリーみじんとにんじんの味噌きんぴらとチーズ。
味噌とチーズは合うから、好いかなーって思って。
切り昆布の炒め煮は、にんじんと油揚げとちくわ入り。







・・・・・今日の本


◆郭公の盤(かっこうのばん)
  牧野修(まきの・おさむ)+田中啓文(たなか・ひろふみ)

伝奇物と本格物の合体って事なのかな?
「郭公の盤」ってのがあるらしいんだよ。
ある種レコード的な?
昔から伝わってるらしいんだよ。
石のような物で出来てるらしいんよ。
それを巡っての話らしいんだよ。
だけど、最後まで読み終わったんだけど、解った様な解らない様な微妙~。
話は最後まで読んだけど、意味は解らなかったってとこかなー。

2011年10月19日水曜日

19日   親子とじ弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆親子とじ
       ◆にんじんの味噌きんぴら
       ◆ポテトフライ
       ◆切り干し大根の炒め煮
       ◆れんこんのきんぴら
       ◆かぼちゃの塩蒸し

親子とじは、まだ残ってた鶏唐を卵とじ。
長ネギとしいたけも投入。
にんじんはその名の通り、味噌で味付け、仕上げにすりごまも混ぜてます。




切り干し大根は作り置き冷凍してあったものを解凍ぜずにそのまま使用。
レンコンは炒めて、めんつゆで味付け。








・・・・・何となく今日の空
夕方、カーテンを閉めようと窓の所に行くと、ちょうど夕焼け。
色のコントラストがきれいだったので、一枚。
風景モードを使って、撮ってみました。
何枚か撮ったけどどんどん日は暮れて、結局最初の一枚が一番色がきれいかな。
それでも肉眼で見た色とは違う。





・・・・・今日の本

◆夏草のフーガ(なつくさのふーが)
  ほしお さなえ

キリスト教絡んでくる話なんだよねー。
宗教話ではないんだとは思うんだけど、その解釈についてでてくるから、ちょっと苦手。
おじちゃんが亡くなった後暫くして、おばあちゃんが倒れて意識が戻ったら、中学1年になってた。
それ以降の記憶がなくなったらしい。
その後の騒動が話の中心。
何で中一なのかと言うところから、おばあちゃんの過去の話やお母さんの過去の話が出てきて、宗教観や解釈の問題が絡んでくる。
おばあちゃんもお母さんも色々あったのねーって感じだけど。

それはそうと、この「夏草のフーガ」と垣谷美雨の「夫の彼女」の中に同じような文章が出てきた。
「夏草のフーガ」では、「自分で決めた事が自分の人生を作る」。
「夫の彼女」では、「あんたの人生はあんた自身が築くんだよ」。
ちょうど前後して読んだせいもあってか、何だか妙に印象に残ってる。
その文を読んだ時、「あっ、あっちの話と同じ文が出てきた!」って思って、最初読んだ方の本のその文章が出てるとこを探して、もう一度読み返したりした。

2011年10月18日火曜日

18日   鶏唐照り焼き風弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆鶏唐照り焼き風
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆卵焼き
       ◆ひじきの煮物
       ◆にんじんのきんぴら
       ◆発芽米入りご飯


新しいデジカメなのに何でこんなに、って言いたくなるほどボケボケ。

今日も照り焼き風。
中身は市販の鶏のから揚げ。
安かったので、買っちゃった。


卵焼きの中身は、ほうれん草とちくわとチーズ。
ひじきは作り置きの冷凍そのまま。
にんじんは、照り焼きと一緒に作って、ごまをパラパラ。








・・・・・今日の本


◆夫の彼女(おっとのかのじょ)
  垣谷 美雨(かきや・みう)

夫の彼女って事は、愛人だよね。
だけど、愛人ってなってないって事は、どうなの?なんなの?
相手は、旦那の会社の若い契約社員なんだけど。
入れ替わっちゃう話なんだよねー。
以前にテレビで、やったでしょ新垣結衣と舘ひろしが、あんな感じ。
あの時は男と女・大人と子供って違いだったけど、それがこっちは女同士なんだけど、方や専業主婦方や会社員・そして育った環境の違い。
だから苦労するポイントはちょっと違うけど、似てるとこもちらほら。
会社員になってしまった主婦は、会議に出て、自分の思った事をつい言ってしまい、見直されてしまったり、疎まれたり。
主婦になってしまった元ヤンの女の子は、馴染みのない言葉使いに苦労したり。
物事の本質は、本人の立場に立たないと判らないってことね。
相手の立場になって考えろって事かなー。難しいけどねー。
そして、行き詰った時はちょっと離れてみると、意外に解決方法が見つかるかもって事かなー。
難しいけどねー。

15日   照り焼き風ハンバーグ弁当   


・・・・・今日のお弁当

       ◆照り焼き風ハンバーグ
       ◆ブロッコリーとしめじのソテー
       ◆卵焼き
       ◆おさつの甘辛煮
       ◆メンマとれんこんのピリ辛炒め
       ◆発芽米入りご飯

新しいデジカメに慣れなくって、天気が悪いとイマイチ上手く撮れない。
お料理モードで近づいて撮ろうとすると、赤い光が出て、撮ると超ブレてる。
だから、今日のアップ写真は無し。
照り焼きハンバーグのたれの配合ちょっと間違えて、イマイチ照りがない。
野菜ソテーは、ハンバーグと一緒に味付け。
卵焼きの中身は、ブロッコリーみじん・ラタトゥイユ・チーズと具沢山にしたら、上手くまとまらなくなってちょっとばらけ気味だけど、気にしない気にしない。







・・・・・・・今日の本


◆パパは今日、運動会
  山本 幸久(やまもと・ゆきひさ)

(株)カキツバタ文具の社内大運動会の話。
カキツバタ文具株式会社の社員及び派遣とパートを含めたほぼ全員約150名が参加だけど、話の主な登場人物は15名の社員とその家族6名。
どの人もかなり個性的で、運動会もかなり盛り上がってた。
白組に「ワタナベ」さんが4人もいて、その事でワタナベ一族とか言って意気投合して盛り上がってたのが面白い。
女性社員の母親はバッグに色んな物を入れていて、借り物競争の時何でそんな物までって位色んな物を貸してた。
おばちゃんはバッグに何でも持ってるって所からなんだろうけど。
運動会の実行委員長がコスプレ趣味で、「仮装ムカデ競争」という競技を企画して、自前の衣装を持ち込み、みんなにコスプレさせてた。
それが表紙の絵。
どらえもん、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウ、デスラー総統、プリキャラ、ウォーリーをさがせ、マイケルジャクソンのスリラー、アンナミラーズの制服などなど。
競技が進むにつれて段々と色んな事でエスカレートしていき、ビールの飲みすぎで具合が悪くなったり、騎馬戦で日頃の恨みを晴らそうとしたり、二人一組の競技で赤組の人と白組の人が組みたいと言い出したり。
そして最後の紅白対抗リレーの出場者は、黒部のジャガー・三多摩のコンドル・横川のチーター・荻窪のジョイナー・金沢のチーター。

2011年10月13日木曜日

13日   炊き込みご飯弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆炊き込みご飯
       ◆いかフライ
       ◆野菜ソテー
       ◆にんじんシリシリ  
       ◆ちくわチーズ
       ◆ミニトマト


炊き込みご飯は、丸美屋の「五百釜めしの素」にしめじとまいたけとグリンピース追加。
発芽米も入れてます。
イカフライは市販のお惣菜。
野菜ソテーは、ブロッコリーと赤パプリカ。


にんじんシリシリですね。
にんじん炒めてめんつゆで味付けして、卵をからめてます。
ちょっと歯ごたえが残る位のにんじんがおいしい。







・・・・・今日の本

◆緑ヶ丘小学校大運動会(みどりがおかしょうがっこうだいうんどうかい)
  森谷 明子(もりや・あきこ)

主人公は6年生のマサル。
運動会の当日、変な所で見つけたピルケースと薬のシート。
誰が何でこんな所にこんな物をって事で、友達と意見を出し合う内に、卒業した先輩が関わってるんじゃないかって事になり、じゃー自分たちで何とかって事になる。
運動会という、一日中何も持たないで外にいるいう環境でピルケースの置き場所に苦労しながら、運動会にはしっかり参加。
6年生だから係りの仕事をやりつつ、合間に顔を合わせるとピルケースの話題になって、ああでもないこうでもない。
表は運動会の話なんだけど、ピルケースの事やPTAのメールやマサルの父親が耳にした薬の事なんかが絡められていて、運動会が進んでいくにつれて段々と絡まっていたものがまとまって一つの事件に繋がっていく。
結局終わって見れば、小学校のPTA役員から無認可のダイエット薬が広まって、挙句亡くなった人がいて、あやうく子供にまで広まるところだったという事。

2011年10月12日水曜日

12日   卵とじ弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆卵とじ
       ◆ブロッコリーとチョリソーのソテー
       ◆かぼちゃの煮物
       ◆ちくわチーズ
       ◆ミニトマト
       ◆発芽米入りご飯



昨夜の牛丼にエリンギとしらたき追加して、卵とじ。
牛は殆どありません。




茹で置きのブロッコリーとチョリソーを炒め、かぼちゃは作り置き、ちくわチーズでスキマを埋め、ミニトマトで赤を足して完成!







・・・・・今日の本

◆檻の中の鼓動(おりのなかのこどう)
  末浦 広海(すえうら・ひろみ)

警察物絡み。
デリヘル嬢がラブホテルで子供を生んでしまう事件が発生。
警察側からとデリヘルグループ側からの話。
ラブホテルから採取した痕跡のDNAから、7何前に公園のトイレに産み落とされた赤ちゃんと同じDNAが出た。
当時の刑事がその子供を養子にしていて、そっちとの関係の話出てきたり、デリヘルグループとヤクザの話が出てきたり。
読み易いけど、特に如何こう言うこともないかなー。
 

2011年10月11日火曜日

11日   ハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆ハンバーグ
       ◆野菜ソテー
       ◆卵焼き
       ◆いんげんナムル
       ◆おさつ甘辛煮
       ◆ミニトマト
       ◆発芽米入りわかめご飯


昨日までは鶏のつくねだったのに、朝ケチャップとソースをかけられてハンバーグに。
付け合せに、パプリカソテー。

卵焼きの中身は、ほうれん草とチョリソーとチーズ。
いんげんは、炒めてごま油・塩・こしょう・すりゴマで味付けして、ナムルに。
サツマイモの甘辛煮は、作り置き。
今日のご飯は、いつもの発芽米入りに混ぜ込みわかめを混ぜてます。







・・・・・柿の収穫


柿を収穫しました。
強風の台風にも負けず、何とか全員生き残った柿たち。
いつ収穫したら好いのか悩みつつ、一個ずつ時々収穫してます。
鉢植えで、しかも一本の木に6個も生ったものだから、なんせ小さい。
大体直径4~5センチ。
味は、苦くはないけど甘~いとも言えない。
水分がちょっと少ないかもーって感じ。
小さいながらもしっかりした種が6個入ってる。
今日までに3個食べたから、あと3個残ってる。






・・・・・今日の本

◆虹の岬の喫茶店(にじのみさきのきっさてん)
  森沢 明夫(もりさわ・あきお)

以前読んだ「夏海のホタル」もうだったけど、きれいなお話。
きれいすぎて、ちょっと物足りないと言うか、つまらないと言うか。
人目に付きにくい岬のつきあたりにある、ちっちゃい喫茶店のお話。
トンネルの出入り口に、見落としそうな目立たない看板があって、そこを入って行くと、小さい岬に通じていて、そこにおばあさんがやってる小さい喫茶店がある。
そこにやってくる人たちの話や、そのおばあさんの話、その隣にバーを作ってる甥っ子の話。