2011年2月28日月曜日

27日   チーズはさみバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆チーズはさみハンバーグ  
◆野菜炒め  黄パプリカ・ブロッコリー
◆卵焼き  小松菜・チーズ・しらす入り
◆ひじき  市販のお惣菜
◆雑穀飯

チーズはさみハンバーグは、豚挽き肉の種にしいたけの軸の粗みじんと長ねぎの粗みじんと味噌を混ぜて、平べったく4枚焼き、その内の2枚にプロセスチーズを乗せ、トロッとしたら他の2枚をかぶせて完成。
中に入れて焼くと、形作る時ちょっと面倒だし、焼いてる途中で出て来ちゃう事があるんで、気を使うし焼き過ぎる時もあるんで。




・・・・・今日の本

◆蜜姫村(みつひめむら)
  乾 ルカ(いぬい・るか)

この話は、一言で言うとキモコワイ感じ。
読みながら頭の中に映像が浮かんでくるような感じで、読み終わって、キモコワイ映画を見終わった気分。
そして、時代設定がまるっきり現代なのがまたすごい。
何ですごいのかって上手く説明出来ないけど、大体こういうのって昔のどこか過疎の村で、あまり人の出入りが無い閉ざされた場所だったりするけど。
読んでる時は何となく、昔の怖い話を読んでる気分だったからかな。
最初は全然怖い感じは無いんだけど、ちょっとずつちょっとずつ怖い雰囲気に近づいて行く感じ。
お世話になる村の老人たちがやけに元気だったり、健康診断を必要以上に嫌がったり、具合が悪くなっていた人が次の日には何事も無かったかの様にピンピンしていたり。
と、これは最初の主人公が、「何だか解らないけど何か変だ」と思い始めるきっかけ。
その後話が進むと、その娘が主人公に変わって行く。
最初の主人公の母親は途中で死んでしまうから、結局主人公は娘と言う事になるのかな。
後半は、その娘が成長していく話がメインになっている。
怖いよー、気持ち悪いよー。

2011年2月26日土曜日

26日   牡蛎煮弁当


・・・・・今日のお弁当

◆牡蛎煮  市販の牡蛎フライを甘めのめんつゆで煮た
◆卵焼き  きゃべつ・しらす・チーズ入り
◆野菜の炒めナムル  にんじん・黄パプリカ・小松菜
◆きんぴらごぼう  市販のお惣菜
◆雑穀飯とあさりの佃煮





・・・・・今日の本

◆at HOME アット・ホーム
  本多 孝好(ほんだ・たかよし)

色んな家族の形が四編。
どの家族も訳ありで、大体親がダメなパターン。
その中でも、私は最初に載ってる表題作の「at Home」が好き。
父親・母親・男の子二人・女の子の家族構成だけど、全員他人同士。
それぞれが過去に辛い事があって、家族から離れ、その後五人が出会い、家族として協力し合い暮らしてる。
他人なんだけど、それぞれが、お互いにもう過去の辛い思いをさせたくないと思い合っていて、強く結びついている。
あるトラブルがあり、最後に、刑務所に入っていた父親役が12年ぶりに出所して来て、それを迎えるみんながいい。

2011年2月25日金曜日

25日   オムレツ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆オムレツ  とりそぼろ・黄パプリカ入り
◆ケチャップ炒め  チョリソー・いんげん・黄パプリカ
◆シュウマイ  冷凍食品
◆煮物  にんじん・さつま揚げ 少し焦げた
◆塩鮭
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆見えない鎖(みえないくさり)
  鏑木 連(かぶらぎ・れん)

推理物というかサスペンスというか事件物というか。
建設現場の警備員をしている父親が何者かに刺されて殺された。
いったい誰にどういう理由で刺されたのか。
段々と少しずつ真相が明らかにされていくんだけど、読みながら一緒に考えたよ。
誰が犯人か。何故刺したのか。
結果は、想像とちょっと違ってたけどね。
調べて行くにつれ少しずつ解り始める事柄が、悲しい内容なんで、テンションは低め。
父親が旅行会社に予約してあった旅行の相手は、想像の範疇だけど。

2011年2月24日木曜日

24日   塩鮭弁当


・・・・・今日のお弁当

◆塩鮭  中辛
◆卵焼き  しめじのめんつゆ煮・長ねぎ入り
◆炒め物  赤黄パプリカ・パストラミポーク
◆ほうれん草のゴマ味噌和え
◆しいたけと昆布の佃煮  市販品 端っこの黒いとこ
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆ネバーランド
  藤野 千夜(ふじの・ちや)

良く言えば、まったりとしてほんわかした話。
悪く言えば、特に盛り上がりのないのらりくらりした話。
同棲している相手がいる年下の男性と知り合い、なんとなく付き合うようになる。
週に4日も5日も泊まって行く様になり、同棲相手と早く別れてほしいんだけど、その話を持ち出すと黙ってしまう。
食費は出さないし手伝いもしないし同棲相手ときちんと別れないしと、何となくもやもやした気持ちを友達に愚痴ると、別れろといわれる。
んだけど、顔を見るとやっぱり好きなので別れられない。
そんな事で話は進んで行くんだけど、男があまりにのらりくらりとけじめを付けようとしないので、実は何か秘密にしている事情があって、そのうち「だーいどーんでーんがえーし」となるんじゃないかと期待しながらずるずると読み進めていったものの、そう言う事もなく、そのうち同棲相手の女性から写真が送られて来たんで、今度こそ何か事件に発展か!と心の準備をしたがそんな事も無く、最後の方でやけにすんなりと同棲相手と別れ、おしまい。
なんでやねん、終わりかいって感じ。

2011年2月23日水曜日

23日   昨日と同じやんけ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ミートボール
◆野菜炒め  赤パプリカ・ブロッコリー
◆卵焼き  きゃべつ千切り・しらす入り
◆シュウマイ  冷凍食品
◆切り干し大根  作り置き
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆わたしの恋人
  藤野 恵美(ふじの・めぐみ)

久々に読み終わって気持ちがふんわりあったかくなるような話だった。
高校一年生の恋愛の話。
能天気な位明るい男の子が、一目惚れした。
相手は違うクラスで、無口で周りからちょっと孤立してる感のある女の子。
だけど、クラスが違う所為でそんな事を知らない男の子は、勇気を出して女の子を映画に誘う。
突然知らない男の子から映画に誘われ戸惑った女の子だけど、見たい映画だったので誘いを受けた。
そこから話が始まっていくんだけど、この能天気な男子がいいなー。
まだ言うのは早いから言わないで置こうと思ってた事を、聞かれてどうして良いのか解らなくなりつい言ってしまい、パニックになり頭を抱えたり。
いちいち映像がが頭に浮かんでくる。
そんな時の男の子は、佐藤健君。
恥ずかしくってパニックになって、頭抱えてる場面にぴったり。
テレビでやってほしい。

22日   ミートボール弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ミートボール  市販品
◆野菜炒め  赤パプリカ・いんげん・しいたけ
◆卵焼き  きゃべつ千切り・塩鮭・チーズ入り
◆ほうれん草のゴマ味噌和え
◆切り干し大根  作り置き
◆きゅうりの漬物
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆セカンド・ラブ
  乾 くるみ(いぬい・くるみ)

男が騙される普通の話かなー、と思って読んでいたら、最後にちょっとした仕掛けというかどんでん返しというかがあった。
そこを読んで、最初は意味が良く解らなかったんだけど、ちょっと戻ってもう一度注意深く読んだら、今度は理解できた。
そして、最初の序章の結婚式の場面はそう言う意味だったのかとわかった。
でも、最後のページで「彼女についてはわからない事だらけだ」と言っているのと同感で、私もそれについては理解出来なかった。
もしかしたら私の読み方が雑で、理由がどこかに出てきたのに気付かなかったとか、それとなく匂わせたのに気付かなかったとかはありえるけど。

2011年2月19日土曜日

19日   鶏唐ケチャップ炒め弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鶏唐ケチャップ炒め  ピーマン・赤パプリカ
◆シュウマイ  冷凍食品
◆胡麻和え  いんげん・にんじん
◆こんぶとしいたけの佃煮
◆雑穀飯




・・・・・梅開花


梅が咲きました。
一個だけだけど。
何日か前から蕾がふくらんでたんだけど、最近は天気が色々だから、なかなか進んでいかなかった。
昨日は尋常じゃなく風が強かったし。
よく落ちなかったもんだ。
近所にある何本かの梅の木は、もう満開になってるのもあるし。
咲いたのはいいけど、これ以外はまだしばらくかかりそう。
満開になるのは何時の事やら。






・・・・・今日の本

◆銀河に口笛(ぎんがにくちぶえ)
  朱川 湊人(しゅかわ・みなと)

四十代も半分を過ぎて、子供の頃の事を懐かしく思い出してる話。
と言うと大して面白くもないけど、小学三年の時に転校してきて一緒に遊んだ、ちょっと不思議な所がある友達の話。
現在45歳過ぎと言う事で、年代的に同年代。
そんな年代の小学校三年時代の事だから、昭和40年代後半。
まあ男の子の仲良しグループでの話だから、女の子の私に遊びやテレビの話はイマイチピンと来ないけど、雰囲気は懐かしい。
仲良しグループに「ウルトラマリン隊」と名付けて、探偵をやろうと言う事になり、名刺を作って配り、友達の困り事の相談を受けたり迷い猫を探したり。
転校して来た子もそのグループに入り一緒に行動するわけだけど、何も入ってないように見えるポケットから色んな物を出してくるから(どらえもんか!)、その度に他の子たちはアレッと思う。
懐かしいのと、ちょっと不思議なのと、ちょっとした出来事がいくつか。

2011年2月18日金曜日

18日   簡単弁当


・・・・・今日のお弁当

◆海老寄せフライ  冷凍食品
◆炒め物  ペッパーポーク・ブロッコリー・赤パプリカ
◆ちくわ梅おかか詰め
◆しいたけと昆布の佃煮  市販品
◆キャベツサラダとプチトマト
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆着ればわかる!
  酒井 順子(さかい・じゅんこ)

毎回楽しく読んでるけど、今回のも楽しいって言うかある意味うらやましい。
年齢的に同じ位なので、取り上げる昔の話や流行なんかがいちいち同じ様に経験していて、共感出来る事ばっかりなのです。
今回は表紙のイラストを見ても解る様に、色んな制服やコスチュームを自ら体を張って体験。
その体験談。
それにしても色んなのがあるなー。
タカラジェンヌや茶摘み娘や自衛隊員、キャッツやゴスロリ、その他にもまだまだある。
どれもなかなか普通では着たり体験したり出来ないものばかりで、おもしろいし、うらやましい。
ただ、着た姿が全てイラストなのが残念。
折角の貴重な体験なので、写真を出してほしかったなー。

2011年2月17日木曜日

17日   鶏唐弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鶏のから揚げ  久しぶりに鶏唐作ったなー
◆卵焼き  かにかま・長ねぎ・しいたけ入りで、かにたま風
◆にんじんのきんぴら
◆野菜炒め  赤パプリカ・ブロッコリー
◆きゅうりの漬物
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆追悼者(ついとうしゃ)
  折原 一(おりはら・いち)

以前から時々作品を読んでるけど、いつも読む人を惑わせる仕掛けがあって、最近は注意深く読んでます。
今回もいくつかあって、引っかかった様なそうでない様な微妙のとこかな。
今回の話は、昼間は丸の内の有能なOLで、夜は街角に立って売春婦をしていた女が殺された事件を取材して本にまとめようと、新人ノンフィクションライターが関係者に話を聞いて歩く。
いったいどんな生い立ちなのか、どんな人だったのか、なかなか捕まらないが真犯人は誰なのか。
取材を進めて行く内に段々と解ってきて、犯人も追い詰められていく。
昔の担任の先生や友達や親戚・同僚・上司等等取材をした色んな人の話が並んでいて、一体この中の誰が犯人なんだろうと思いながらよんでいて、後半この人かと何人か候補を挙げて読んで行ったら、その中の一人でした。

2011年2月16日水曜日

16日   牛とごぼうのしぐれ煮弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆牛肉とごぼうのしぐれ煮  生姜たっぷり+しめじ
       ◆卵焼き  長ねぎ・塩鮭・チーズ入り
       ◆いんげんのソテー
       ◆ちくわチーズ
       ◆プチトマト
       ◆きゅうりの漬物
       ◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆スイーツ オノマトペ
   福田 里香(ふくだ・りか)

オノマトペとは、擬音語・擬態語の事。
お菓子の作り方の本なんだけど、そのお菓子を食べた時のおいしい音がまず最初。
さくさくはビスケットだったり、ふわんふわんはスポンジケーキだったり、かりんかりんはかりんとうだったり。
おいしそうで、素朴で、簡単なお菓子。
イラストも、シンプルなんだけど可愛らしくて、ちょっとストーリー性があって、絵本の中にお菓子が出てくるっていう感じもある。
だから、見てるだけでもたのしい。
イラストには言葉は無いから、自分で想像したり。

2011年2月15日火曜日

15日   ヒレカツ卵とじ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ヒレカツの卵とじ  長ねぎ・にんじん・しいたけ入り
◆ほうれん草のゴマおかか和え
◆切り干し大根  作り置き
◆ちくわチーズ
◆プチトマト
◆雑穀飯




・・・・・今日の本

◆絶叫委員会(ぜっきょういいんかい)
  穂村 弘(ほむら・ひろし)

偶然、何故か似てる本が続いた。
似てるって言うのは、こちらも今まで出会った言葉や台詞で印象的だった物たちを取り上げて、書いている。
読んでると、思わずニヤッとしてしまう様な言葉や台詞が沢山出ているけど、それにしても良く覚えているもんだなとー、感心。
子供の頃の言葉や、友人が言った言葉が出てくるけど、自分なんかなーんにも覚えてない。
それにしても、色んな場面に色んな言葉が出て来るよね。
どれもありそうで、自分の今までの中では出てこなかったなー。
最後に載ってる言葉に大笑い。
何回思い出してもわらっちゃう。
言った本人は大真面目だよね。

12日   塩鮭弁当


・・・・・今日のお弁当

◆塩鮭
◆スナップえんどうのソテー
◆卵焼き  チーズ・ブロッコリー入り
◆厚揚げのピリ辛煮  甘辛味に、豆板醤を入れてちょっとピリ辛
◆切り干し大根  作り置き
◆プチトマト
◆胡瓜の漬物
◆雑穀飯




・・・・・那須

先日旅行で那須に行ってきました。
バスで行ったんだけど、朝家を出たら雪。
結構降ってたけど、風がなかったからかそれほど寒さは感じず。
雪の降る中、駅まで歩いていく途中に保育園があるんだけど、久しぶりの雪に「やったー、雪だー」と叫んでた。
そう言えば家の子供たちも、雪が降った時スキーウエア着せて出してやると、いつまでも帰って来なかったっけなー。
那須で帰りのバスまで時間があったので、ホテルの近所を散歩してたんだけど、歩いてたら別荘地帯があったから、ちょっと見学してきた。
高級別荘地帯なのか、どの別荘もでっかくてかなり豪華な感じ。
ガラス張りとか。
そして大体暖炉があるのか、煙突があってマキが積み上げてあった。
そこからちょっと離れたとこには、売り出し中の別荘地帯があって、建ってる家がちらほら。
そこはちょっとリーズナブルなのか、建ってる建物が普通の家位の規模だった。
幾ら位かねー、とかどの辺が良いのかねー、とか言いながらきょろきょろしてきた。
別荘って色んな形があるから、見てると何だかちょっと面白い。




・・・・・今日の本


◆いま なんつった?
  宮藤 官九郎(くどう・かんくろう)

今までにも何冊かエッセイを出してるけど、今回は脚本家であり、監督であり、俳優であり、一児の父でもある本人が、思わず「いま なんつった?」と聞き返したくなる様な名台詞を集めた。
テレビ・舞台・映画・音楽と日常・かんぱに分けて、それぞれのシーンで出会った言葉や台詞を挙げ、解説している。
舞台や映画はあんまり見ないけど、テレビは以前見たドラマの台詞なんかが結構取り上げられてて、「なるほどー、そうだったのー」って感じでちょっと裏話を聞く気分。
そしてかんぱちゃんはお子さんなんだけど、その育児の事を書いたエッセイを以前読んだので、その頃と比べるとずいぶんと大きくなって、さすが女の子だけに色んな事をしゃべる様になったのね、と何だか親戚のおばさん気分。

2011年2月7日月曜日

7日   牛肉とごぼうのしぐれ煮弁当


・・・・・今日のお弁当

       ◆牛肉とごぼうのしぐれ煮  雑誌に載ってたのを作ってみた。生姜たっぷり。
       ◆スナップえんどうのソテー
       ◆卵焼き  長ねぎ・しらす・チーズ入り
       ◆塩鮭
       ◆プチトマト
       ◆雑穀飯




・・・・・今日の本


◆うちの冷蔵庫
   飛田 和緒(ひだ・かずお)

料理家で、比較的好きなんで、本が出ると時々見たくなる。
表紙がおいしそうですねー。
ご飯の上に、卵焼き・ウインナー・しらす・納豆・ピーマンソテー・昆布佃煮・きゅうりの漬物を乗っけただけなんだけど、何だかおいしそう。
そう、いつもそうなんだけど、どちらかと言うとあまり凝ってないふつうの料理が多い。
「こ、これは、、」という発見はあまりないんだけど、ふつうの料理が何だかおいしそうに見えるんだよね。
だから、料理の参考と言うよりも、見て満足って感じ。
それに、今回の本はエッセイだね。
題名にもあるけど、冷蔵庫をからめた話と、関連した写真。
そして、所々に出てくる本人によるイラストが、またスッキリとしていて良い感じ。

2011年2月5日土曜日

5日   鮭しらすたらこ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆塩鮭  中辛
◆卵焼き  しらす・春菊入り
◆ほうれん草の胡麻和え
◆えび寄せフライ  冷凍食品
◆切り昆布の炒め煮  作り置き
◆たらこそぼろ  ご飯の上に  
◆雑穀飯

たらこそぼろは、雑誌のお料理特集で載っていて、作り方が簡単だったから作って見た。
たらこだけじゃなくって、すりごまと粗挽きこしょうが入ってるから、ちょっとピリッとしてる。




・・・・・今日の本

◆あなたに贈るキス
  近藤 史恵(こんどう・ふみえ)

キスで感染し、数週間で確実に死に至るというウイルスが全世界で広まって、殆どの国でキスは違法行為として完全に禁じられている。
舞台は全寮制の高校で、街までバスで30分はかかる山深い場所。
みんなの憧れの先輩が、キスさえしなければ感染しないウイルスに感染し、亡くなった。
そんな先輩を死に追いやったのは誰なのか、犯人探しが始まった。
これは、ミステリーYA!というシリーズで、ヤングアダルト(中高生くらいかな)に向けて書かれたミステリー。
ということで、あまりおどろおどろしい内容ではなく、犯人探しだけどどことなくさわやか。
犯人はちょっと意外?な事になるのかな。
まあ、さわやかでふんわかとした感じの話だね。

2011年2月4日金曜日

4日   チキンカツとじ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆チキンカツ卵とじ  長ねぎ・春菊入り
◆いんげんとさつま揚げの煮物
◆パプリカのきんぴら
◆あさりの佃煮  市販品
◆プチトマト
◆雑穀飯




・・・・・デジカメその後

その後デジカメは復活。
今日はいつものデジカメで撮ってます。
動かなかった原因は、単なる電池切れ。
いつもなら、その前にバッテリー切れの表示が出るんだけど、どう言う訳か今回はそれが出なくって、電池切れに気付かず、使い切ってしまい、動けなくなったらしい。
昨日は、その場で新しい電池が無かったので、確認出来なくて、原因が特定出来なかったんだけど、今日何とか電池を調達して入れて見たら、普通に動いた。
何だかなー。



・・・・・今日の本


◆おやすみラフマニノフ
  中山 七里(なかやま・しちり)

この著者は、一つ前の作品で第8回『このミス』大賞で大賞を受賞してデビューしていて、今回が2作目。
前作も音楽関係の話で、登場人物に繋がりがある。
今回は、音大でプロの音楽家を目指してがんばっている学生たちが巻き込まれる、ミステリー。
表紙の内側に大雑把なあらすじが書かれているけど、これはちょっと大げさな感じがする。
前作は、大火事にあって全身やけどを負ったり、殺人事件が発生したりとけっこう過激な所もあったりしたけど、今回は、完全な密室で管理されていた、時価2億円のチェロ、ストラディバリウスが盗まれたりするけど、それを巡っての謎解きって訳でもなく、どちらかというと学生たちが卒業コンサートに向け、四苦八苦する方がメインのような。
中に、演奏の描写の部分が2回出て来るけど、どちらも13~14ページに渡って描かれていて、引き込まれた。
演奏を文字で表現するのは難しいんじゃないかと思うし、どんな曲なのか題名だけでは私はわからないんだけど、臨場感たっぷりで演奏の様子が浮かんできて、その場で聞いている様な気分になって、何だか感動。
これで曲を知ってたら、頭の中で鳴り響くのかな。
だから、ミステリーよりそこで感動した。

2011年2月3日木曜日

3日   鶏そぼろ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆鶏そぼろ、炒り卵、紅生姜
◆シュウマイ  冷凍食品
◆ほうれん草の胡麻和え
◆切り昆布の炒め煮
◆プチトマト
◆雑穀飯




・・・・・デジカメ不調

今日お弁当の写真を撮ろうとしたら、いつも使ってるデジカメが何だか変で、うんともすんとも言わなくなった。
仕方ないので、今日のお弁当の写真はケータイで撮りました。
家のケータイの専門は電話なので、専門外の写真はイマイチ上手くない。
そんな訳で、緑のはずのほうれん草は黒いし、黄色いはずの炒り卵は何だか油揚げみたいだし、全体的に白っ茶けてるし、何とかならんのかーって感じ。
それにしてもデジカメの奴、突然一体全体どうしたのか、さっぱりだよー。