2018年10月31日水曜日

31日 カツオの竜田揚げ弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・

        ◆カツオの竜田揚げ
        ◆卵焼き
        ◆カボチャの煮物
        ◆ちくわチーズ
        ◆シュウマイ
        ◆ミニトマト
        ◆ご飯


画像よく見たら、ちくわチーズが写ってないねー。
卵焼きの向こう側に入ってるんだけど、切り口があっち向きだった。
今気付いた。

今日で10月は終わり。
あと二ヶ月かー。
早い、早い。

30日 とり天弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆とり天
        ◆卵焼き
        ◆カリフラワーのソテー
        ◆ちくわチーズ
        ◆ミニトマト
        ◆ご飯


前夜作った、とり天。

卵焼きの中身は、カニカマと三つ葉。

2018年10月29日月曜日

マンホールの蓋


・・・・・マンホールの蓋・・・・・

久しぶりやー。


山寺駅で降りたときに、撮った と思う。

絵柄は、紅花に見えるけど、どうなんでしょう。


マンホールの蓋じゃないけど。

米沢の駅前で。



同じく。



多分、米沢じゃないかとー。
よく覚えてないんだけどねー。
絵柄としては、シャクナゲっぽいけど、どうなんでしょう。


絵柄がさくらんぼだから、寒河江かなー。

この絵柄、すき。


錆びちゃったりしてあんまきれいな状態じゃないけど、左沢で。

花火と最上橋だね。


小さいバージョンなんだけど、絵柄が殆ど変わらないから、あんま伝わんないなー。


小さくて、ホワイトバージョン。

まっ、絵柄は、同じ。


29日 アジフライ煮弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆アジフライ煮
        ◆卵焼き
        ◆ほうれん草のお浸し
        ◆おさつ天
        ◆カボチャの煮物
        ◆ミニトマト
        ◆ご飯


買ったアジフライを、温めがてら焼いてから、めんつゆで煮たんだけど、ちょっと固くなっちゃったなー。

2018年10月27日土曜日

26日 牛すき卵とじ弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆牛すき卵とじ
        ◆ブロッコリーのソテー
        ◆ほうれん草のお浸し
        ◆ちくわチーズ
        ◆れんこん天、カボチャ天
        ◆ミニトマト
        ◆昆布の佃煮
        ◆ご飯


朝晩だいぶ寒くなってきて、最低気温1桁な日も出てくるようになってきたけど。

そうなってくると、外に出しっ放しだったハイビスカスを取り込まなくっちゃならないんだねー、これが。
毎年の事だけど、毎年面倒臭くって、あれよあれよと言う間に日にちが過ぎちゃって、結構寒くなってから取り込むから、取り込んで少し経つと葉っぱが黄色くなって、落ちちゃってねー。
今年はどうなるのかねー。
なんて言ってないで取り込みゃーいいんだけどねー、中々やらないねー。

2018年10月26日金曜日

25日 オムレツ弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆オムレツ
        ◆ブロッコリーのソテー
        ◆ほうれん草のお浸し
        ◆ザーサイ炒め
        ◆ミニトマト
        ◆発芽米入りご飯


残ってた鶏そぼろで、オムレツ。
そぼろ残ると、毎回コレや。







・・・・・お出掛け 山形方面・・・・・

3日目、最終日。
左沢線で、トコトコ。
折角の乗り放題きっぷ、使わないと勿体無いからね。


ここで、電車の切り離し。

さくらんぼが有名なんか。


で、1個先の西寒河江で、下車。

無人のちっちゃい駅。


歩いてると、時々さくらんぼ。

下水の蓋。


坂道をえっさえっさ上って辿り着いた公園のゲートにも、さくらんぼ。

寒河江公園。


公園は、広々、芝生広場。

朝で、誰もいません。
まっ、一人くらいは居たかもだけど。

奥に進むと、ツツジ園。

街を見下ろす斜面が、一面ツツジ。
ちょっと高台にある公園の、傾斜を利用したって事なのかな。


りんごの木もあちこちに。

緑に赤がきれい。

はい、着きました、寒河江市役所。

この建物が見たかったので。
岡本太郎が設計したそうで。
機会があったら、見たいなーって思ってたので。


早速、入り口のドアの取っ手が、これだ。

如何にもだ。


で入って、ちょっと見上げると、これだ。
はい、はい、はい。

まっ、こんな感じ。



ここにも、さくらんぼ発見。




やっぱさくらんぼなんだね。

りんごの木もいっぱいあったけど。


駅に戻って、更に進んで、終点「左沢」。
読み方、「あてらざわ」って。
読めるかー!、こんなものー!!。

で、洋梨かなー。



駅舎が、魔女帽(単なる私の見解)。




これは何だ。



駅で貰った地図を頼りに、目的地を目指す。
ものの、途中で分からなくなり、聞きながら。

赤い鳥居をくぐると、ずーっと階段。

デッカい葉っぱがわんさかおっこってる、前日植物園で習った朴の木かなー。



栗(のイガ)もいっぱいおっこってた。



延々続く階段。

長かったなー。


着いたか?。

上にも鳥居。



緑に赤がきれいだねー。



最上川。

おにぎりパクパク。


日本一公園と言うそうで。

看板デカっ。



この葉っぱ、きれい。


日本一公園の高いとこから見えた橋。

旧最上橋。
ちょっと向こうに、新しい最上橋があって。
こっちも普通に使われてる。

下のアーチが、遠くから見ると、きれいだねー。



マップ見たら、古い町並みとか建物が並んでる風なイラストがあったから通ってみたけど、うーん、イマイチねー。


左沢橋の、欄干。

これは、多分花火大会を表してるね。
マンホールの蓋の絵柄にもあったから。

って、左沢線はこれで終了。
歩いてる時にお腹空いたから、何かお店ーと思って探したんだけど、全然無くって。
結局、駅のベンチで、持ってたお菓子食べたけど。
日本一公園の高いとこから見た時に、家が結構たくさん集まって見えたのに、お店無いって。
住んでる人達は買い物どうしてんだろうって、不思議。


後は、帰っただけ。

途中の作並駅で、電車の待ち合わせ停車中に、パチリ。
こけしが有名だからね。

2018年10月25日木曜日

24日 鶏そぼろ弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆鶏そぼろ
        ◆卵焼き
        ◆いわし天
        ◆ミニトマト
        ◆福神漬
        ◆ご飯


鶏そぼろは、味付けに、ごま油とオイスターソースとカレー粉を使った、エスニックそぼろでやんす。
おとといくらいに作って、今朝温め直すついでに、しめじとグリンピース入れて、ちょこっと増量。

卵焼きの中身は、青じそとチーズ。

2018年10月23日火曜日

23日 チキンカツ卵とじ弁当


・・・・・今日のメニュー・・・・・

        ◆チキンカツの卵とじ
        ◆ほうれん草のお浸し
        ◆おさつ天
        ◆昆布の佃煮
        ◆ハムチーズしそ
        ◆ミニトマト
        ◆ご飯


チキンカツ、長ネギ、しいたけを卵とじ。






・・・・・お出掛け 山形方面・・・・

2日目。
怪しい天気。
電車で米沢に向かいます。



途中駅で、特急待ち合わせで、暫し停車。



つばさ通過。

以前の銀色の方が、かっこよかったけどなー。


米沢到着。

米沢と言えば、米沢牛なのか。

天気イマイチで、ちょっと暗い、寒い。

さて今回は、ここ米沢からレンタカー。
山形駅前店で借りれたら良かったんだけど、空きが無くって。
目的地からちょっと遠くなるんだけど、米沢で空きがあったんで。


出発から3時間弱。
寒河江ダムが見えてきた。

目的地まではもうちょっと。


月山湖。

丁度、大噴水の打ち上げ時間に当たったみたいで。


ここでちょっと休憩プラス散策プラスちょい食べ。

水少ない?。


目的地到着。
暗いなー。

山形県立自然博物園。
建物撮らず仕舞い。
ここで、ブナの森ガイド半日コースに参加。
毎日午前と午後1回ずつ、2時間30分、コース距離3.2キロ。
月山の湧水、ブナの原生林、周海沼をインタープリターと一緒に巡ると言うプログラム。

の、午後の部に参加。
午前の部は、開始時間に間に合えないので。

午前中怪しかった天気が、晴れてきて、気持ちいい散策路。

冬、物凄く雪が積もるので、木が根元からグイーんと曲がっちゃう。



時々、赤くなってる葉っぱあり。

山の上の方は紅葉してるけど、この辺り(標高約800~930㍍)はまだもうちょっとかなー。

所々真っ赤なのが、きれいで。


ガイドさんの解説を聞きながら歩くのは、楽しい。

この回の参加者は、8人(だったと思う)。
程よい人数で、皆さん初対面ながら、和やかな雰囲気が良かった。

湧き水のとこ。

柄杓が置いてあって、みんなで試飲。
まあ、水の味はよく分かんないけど、冷たいってのは分かる。
倒木を輪切りにして敷いてある場所。

割れ防止なのか滑り防止なのか擦り減り防止なのか分からないけど、1個1個その上に板をくっつけてあるのが、何か可愛らしい。


ブナ林広場で、休憩。

ちょっと開けた場所。



足元、落ち葉でふかふか。



ブナ林広場で、ブナの実拾い。
持ち帰って、食べる。

今年は、ブナの実が大豊作だそうです。


大木が倒れた。
大木だから、いっぱい。


倒れた木に、何か白いものが生えてる。
半透明で、きれい。

きのこなのかなー。


観察小屋から周海沼。

この辺りが、このコースの一番高い場所。
色んな色があって、きれい。

ポコポコ丸い岩に緑の苔が、きれいで、可愛らしい。

所々にでかい木。

ブナの森をあちこち案内してもらい、とても楽しかった。
で、途中途中で、いろいろ香りの違う実を教えてもらったり、ブナの実やツノハシバミを食べたり、サルナシの実を食べたり。
天気は良くなったし、暑過ぎもせず寒くも無く、ガイドさんは、みんなの質問に丁寧に答えてくれて、充実した贅沢な時間でした。

最後の最後、戻ってきて、ネイチャーセンターまであと一歩の辺りで雨がパラつき始めて、到着後、軽く挨拶して解散。


終了予定時間を20分程オーバーしてて、レンタカー返却時間迄に大丈夫なのー?。
って感じだったんで、そそくさと帰途へ。
途中ナビから渋滞の情報とか出てて、到着予想時間が返却時間ぎりぎりだったからちょっとハラハラしたけど、何とか無事時間内に返却出来て、一安心。

楽しい1日だったけど、山形駅前でレンタカー借りれてれば、もうちょっと全体的にゆっくり出来たんだけどねー。
それが残念。