・・・・・今日のお弁当
◆塩鮭 中辛口
◆卵焼き ごぼう入り鶏そぼろ・みつば入り
◆ブロッコリーとにんじんの炒め物
◆うどのきんぴら
◆ごぼういりさつま揚げ ◆プチトマト
◆雑穀飯
*鮭をお弁当に入れる時は中辛口を使っているんだけど、最近は中辛口と言えども全然しょっぱくないんだよねー。ちょっとしょっぱいのを期待して買っているのに、「ガッカリダヨー」。
*と思って辛口や大辛口を買ってみると、ものすごくしょっぱかったり。なかなか難しいねー。
・・・・・ひとり言
*テレビを観ていてよく思うんだけど、どうしてテレビに出てくる人(どちらかと言うと研究者や解説者等)の名前(姓)って、見た事も(字面として)聞いた事も無いような名前が多いんだろう。
*何で、日本人に多いと言う鈴木さんや佐藤さんや高橋さんなんかじゃないんだろう。とっても不思議です。
*何かの専門家として、何とか大学の教授だとか何とかセンターの所長さんとかいろんな人が出て来るけど名前が出るたびに、「聞いた事無いよー」と叫んでいます。かなりの確率です。
*そしてその度に、家の子供たちは平凡な姓だから、将来(専門家として)テレビに出る様な人になる確率は低いな、と思っています。
・・・・・今日の本
◆Fの記憶
吉永南央(よしなが なお)
学生の頃に関わった「F(と呼ばれていた生徒)」との記憶が、大人になって苦しい時になぜかちらつく。そんな3人の話と、現在のFの話。
三人の話は、あまり明るいものではないけど今後に希望を残す終わりかたで、Fの話は、今まであまり人に心を開いてこなかったFがこれからは少しずつ心を開いて人と関わっていくのかなー、と思わせる終わり方になっている。