2011年6月10日金曜日

10日   なすの肉味噌炒め弁当


・・・・・今日のお弁当

◆なすの肉味噌炒め  赤黄パプリカ入り
◆卵焼き  ほうれん草・チーズ入り
◆おさつ天煮  さつまいもの天ぷらをめんつゆで軽く煮た
◆オランダこんにゃく  って書いてあった。タニタメニューより
◆プチトマト
◆ご飯  まだ雑穀は切らしてる




・・・・・今日の本

◆ズルい言葉
  酒井 順子(さかい・じゅんこ)

前も書いたけど、同世代の所為か、賛同できる内容が多いので、好きなんです。
今回もそう。
色んな場面で使われる色んな言葉で、ずるいと言うか便利と言うかこれってどうなのって言うか、そんな言葉を集めてます。
どれもこれも「そうだよねー」と思う事ばっかりで、ちょっとそれはどうなのよっていう事で挙げられてる言葉使いも「そう、そう。そう思ってたよ。」って思える使い方ばっかり。
普段自分もそう思ってはいるんだけど、通り過ぎて忘れていた事や上手く表現出来ない事を言ってくれてるみたいで、読み終わるとスッキリする。
それと、ある程度読んで行くうちに、なんだか食べる事に関する言葉が多いなと思って後ろの方を見たら、初出一覧でそういう雑誌?に書いた物が半分位を占めてる事がわかった。