2013年7月1日月曜日
1日 タンドリー鶏唐弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆タンドリー鶏唐
◆卵焼き
◆ブロッコリーのソテー
◆ちくわチーズ
◆プチトマト
◆雑穀入りご飯
タンドリーチキン味の鶏を、唐揚げに。
卵焼きの中身は、先日までにんじんツナサラダだったもの。
もうちょびっとになったんで、どうしようかなーって思って、卵焼きに入れちゃおうかなーって思って。
ただ、サラダの味付けに、お酢使ってるから、どうなんかなーってちょっと思ったりもしたけど、ここはチャレンジだーって事で。
結果、余ったの食べて見たけど、火を通した所為か酸味はあまり感じなかった。
にんじんをよーく味わうと、微妙に酸味があるかもーって程度で。
・・・・・今日の本・・・・・
◆美都で恋めぐり(みとでこいめぐり)
北 夏輝(きた・なつき)
前作が、第46回メフィスト賞受賞作で、デビュー。
ってことなんだけど、前作にしろ今作にしろ恋愛モノで、ちょっと疑問が浮かんだんで、ちょっと調べた。
ウィキでちらっとね。
メフィスト賞って、てっきりミステリ関係かと思ってたら、そう言う訳じゃーないんだね。
ミステリーの受賞が多いけど、はっきり限定はしてないとのこと。
なーんだそうだったんだ。
読み終わっても、ぜーんぜんミステリじゃないからー、あれー?って思ってたんだけど。
まあ、前作はそれでも微妙に謎な部分とそれが明らかになる部分があったけどねー。
今作は全く恋愛モノ。
嫌いじゃーないけど、この作品はそれもちょっと薄いからなー。
大学進学で、大阪で一人暮らしすることになった主人公。
大阪に住んでいる母親のいとこや、その知り合いを紹介され、その後何かと一緒に行動することに。
その中の一人は主人公と同じ大学の学生で、なぜかかつらを被っている。
もう一人は、いとこの大学時代の指導教員で、「殿下」と呼ばれている。
殿下の頼みで探し物をしたり、アルバイトしたり、大阪城見学に行ったり、春日大社のお祭り行ったり、高校からの彼氏の浮気で別れたり、まあ色々と。
あーんまり恋愛モノ度は、高くない。