・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆ささみのしょうが焼き
◆卵焼き
◆ごぼう入りさつま揚げ
◆ブロちくハムサラダ
◆ご飯
どっか料理本に載ってたササミのしょうが焼きを作ってみた。
パプリカも一緒に。
卵焼きの中身は、焼き塩鮭とピーマンとチーズ。
サラダは、冷蔵庫にあったものを適当にマヨ和え。
ブロッコリーと、ちくわと、ハム。
・・・・・今日の本・・・・・
◆逃北(とうほく)
能町 みね子(のうまち・みねこ)
これはねー、ジャケ読み。
後は、パラパラざっと見て。
さて、「逃北」とは?
東京で生活していると、ストレスが少しづつ積み重なっていき、ある日急に北に行きたくなる。
北に逃げたくなるそうです。
この北に逃げたい衝動を、「逃北」と呼んでいるそうです。
その「逃北」の話。
そして、北に行って観光スポットや有名店をめぐるわけじゃなく、その地元の生活を感じたいってことで、宿の近所をぶらぶらしたり、スーパーやコンビニに行ったり、そこに住んだら行ったりやったりするような事をしたいそう。
だから、ガイド的な要素はない。
だけど、あんまり観光では行かないようなとこだったり、観点が違ったりするから、興味深い。