・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆チーズハンバーグ
◆目玉焼き
◆ほうれん草のお浸し
◆パプリカのソテー
◆ご飯
後ちょびっと残ったバーグ種を、昨夜焼いて置いたんで、温めて、デミソースかけて、チーズ乗っけて。
今日の卵は、目玉焼き。
最近たまに。
小さい卵の時にね。
今日も壊れないで、きれいに出来た。
・・・・・今日の本・・・・・・
蘇生(そせい)
五十嵐 貴久(いがらし・たかひさ)
中3の5人の男女が主人公。
小学校の時のクラスメイトが自殺をしたと言う知らせを聞き、当時仲が良かった5人が、3年半ぶりに集まった。
自殺の現場に行きたいと、当時の担任と共に、レンタカーを借り出発。
場所は北海道の稚内で、人里離れた場所。
帰り道で、通行中に古い橋が壊れ、車もろとも川に転落。
何とか岸に上がったものの、先生は意識不明。
人里離れた場所で、人と行き合う可能性は殆ど期待できない。
相談の結果、何とか歩いて民家のある所に辿り着き、助けてもらおうと。
原始林のような森の中を何とか歩き続けるが、疲れや寒さや悪天候その他色んな要素が重なり合い、段々とみんなの気力が低下して行く。
で、ひとりふたりと脱落して行く。
極限状態で、人はどういう心境になり、どういう行動を取るのかってのが、テーマなのかな?。