2016年7月14日木曜日
14日 ハンバーグ弁当
⚫⚫⚫⚫⚫今日のお弁当⚫⚫⚫⚫⚫
◆チーズハンバーグ
◆にんじんシリシリ
◆ピーマンとハムのソテー
◆ミニトマト
◆ちりめん山椒
◆ご飯と梅干し
今日のハンバーグは、冷凍して置いた市販のハンバーグ。
数日前に作った、トマト煮の汁が残ってたから、これをかけて、レンジでチン。
熱い内にチーズ乗っけて、冷めるまで放置。
にんじんは、もう二日きんぴらで入れたから、あとの残りは、卵と混ぜて、シリシリ。
雰囲気で勝手にシリシリ言ってるけど、どうなんでしょうね。
実物は見た事も食べた事も無いからね。
さて話変わるけど、数日前の天気予報で、今日は晴れる筈だったのに、予報見るたびに晴れマークが少しずつ雲マークに変わり、その雲マークが雨マークに変わり、結果全く雨じゃん。
湿気もMAXだし、二重に超ムカツクわ。
⚫⚫⚫⚫⚫最近読んだ本⚫⚫⚫⚫⚫
◆スイム!スイム!スイム!
五十嵐 貴久(いがらし⚫たかひさ)
本の事書くの、久しぶりだわー。
読んではいるんだけど、書くのが面倒臭くなってしまってねー。
今日は何となく書く気になったから、その気が冷めない内に書いてしまおうと思ってさー。
昨日読み終わったばっかの。
著者は、ご存知五十嵐貴久さんで。
私、好きなんでね。
水泳の話ー、を、何だろ。
例えに使ってー、じゃなくってー、何て言ったらいいのかー、表現が下手で申し訳ないんだけどー、水泳に打ち込む話を使って、諦めない事の素晴らしさを描いている。
と、私は思ったけど。
まあ、それだけじゃーないけどね。
それはそうと、これ最初の取っ掛かりのエピソードってー、北島康介選手を下地にしてるよねー。
名前は北島が西山で、平泳ぎが自由形になってるけど、2回目のオリンピックで金メダル取って、インタビューで「コトバにできないっすよ!」って。
で、その年の流行語大賞に選ばれたって。
コレって、「何も言えねー!」でしょー?。
まあ、いいけど。
で、3回目のオリンピックでは残念ながら銅メダルで、その結果、もう選手としては無理だから後輩の育成に回れ的な事を言われてしまう。
まだまだヤル気満々だった主人公は、それを聞いて、怒り心頭大爆発。
で、まあ、当然すったもんだあってね、すったもんだあったおかげで、傍若無人なとこがあった主人公も少しずつ落ち着いて、自分が進むべき道を見つけ、成長して行くのですね。
でねー、良いんだけどー、大いに盛り上がって最後ねー、モヤモヤすんだよなー、モヤモヤ。