2016年12月9日金曜日
9日 豚ブロ中華炒め弁当
⚫⚫⚫⚫⚫今日のお弁当⚫⚫⚫⚫⚫
◆豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
◆卵焼き
◆きのこの柚子浸し
◆カボチャの煮物
◆おさつ天
◆ご飯
私の場合、中華炒めとは、オイスターソース炒めの事だす。
長いから。
茹でたブロッコリー、使わなくっちゃね。
卵焼きにばっか入れてたけど。
で、卵焼きの中身は、グリンピースとチーズ。
きのこは、油敷かないフライパンで炒めて、酒とかみりんとか醤油とかで味付けして、仕上げに柚子を絞って。
⚫⚫⚫⚫⚫お出掛け 東武ファンフェスタ⚫⚫⚫⚫⚫
一昨年も行ったんだけどねー。
来場記念に、電車のティッシュボックスが貰えます。
一昨年は可愛らしいカラーリングの、スカイツリートレインだったけど、今年は何だ?。
ゆのさと号って言うの?。
これと言って特徴の無い。
ちょっとつまんないかなー。
もっと何か、特別なカラーリングのイベント車とか、その年象徴するような何かー。
ゴールドのスペーシアとかさー。
まあ、しょうがないか。
さて、愚痴はこれくらいにして、当日、行ったらこれだ。
今年は入り口がちょっと違くなってて、誘導に従って入ったら、あらビックリ。
すんごい人だ。
並んでーって言われて並んだけど、そばにいたガキンチョに、何で並んでるのか聞かれたけど、判りません。
って、暫くして気付いたけど、まだ会場時間前だったのね。
まえ来た時は、既に開場してたから。
思いの外早く着いちゃったらしく。
それにしてもビックリの人の多さ。
まあ開場したら、それなりに進んで、普通に入ったけどね。
前来た時と、場内の展示はあんまり変わらず。
この辺は、雰囲気体育館。
車輪、デカい。
鉄っ!、って感じ。
時間によって、あちこちで色々やってるんだけど、ちょうど通りかかった時に、始まったので、見学。
車体が持ち上がってー。
天井近くまで持ち上がって、そのまま移動して、反対側に展示してあった台車の上に。
で、もう一度持ち上がって、移動して、元の場所へ。
外に出まして、撮影会場を横からパチリ。
車両撮影会は、並ばないと参加できないからねー。
線路を削る、機械(?)。
一昨年は、線路の砂利を整えるのだったけど。
毎年変わるのか。
グレーで、四角くて、可愛げのない感じ。
この、カバーが付いてる様な感じのとこが削るとこですかー?、って聞いてみた。
ポスターの写真ではめっちゃ火花が出てて、あんなんなんのかー!!、スゲー。
って思ってたけど、期待デカ過ぎ。
外側に火花が飛び散らないように、あのカバーみたいなのあるのね、多分。
削り始まって、あれよあれよと思う間にやって来て、あまりの火花の見え無さに、どう撮ったらいいのかあたふたしているうちに通過。
暫くして戻って来た時に、ダメ元で何枚か撮ったけど、全く撮れた気がしなかった。
後で見たら、こんな感じ。
何とかちょこっと火花が見えてるかなー。
とまあこんな感じで、終了。
SLの展示もあったけど、事前予約制で、ちょこっとも見えない。
ケチ!。