2017年8月30日水曜日

29日 豚と小松菜の卵焼き


⚫⚫⚫⚫⚫今日のメニュー⚫⚫⚫⚫⚫

        ◆豚と小松菜の卵焼き
        ◆ごぼうの炒め煮
        ◆れんこんのきんぴら
        ◆ミニトマト
        ◆煮物
        ◆ご飯と桜えび入りふりかけ


卵焼きなのか卵とじなのか、微妙だけどね。
汁気無しって事で、焼きかなーと。
まあ、どっちでもいいんだけど。
ちょびっと残ってた豚の生姜煮と、使いたい小松菜を合体させて。

煮物は、にんじんと椎茸。









⚫⚫⚫⚫⚫お出掛け 東京⚫⚫⚫⚫⚫

ちょこっとお出掛けしたんで。


まずは、乃木坂で降りたんで、すぐの乃木神社へ。

狛犬の前足が長い。



中に入って行ったら、また居たけど、コチラはオカッパ。

デカい木がいっぱいあって、撮ったんだけど、薄暗いから黒くなっちゃって、ダメだなー。


乃木将軍のお家。

下が石?造りで、上は木造。
とってもきれいだから、修繕したばっかなのかなー。


厩。

こちらは、煉瓦造り。



乃木坂に来るのは初めてだねー。

まあ、都会だよねー。



ああっ! 桂由美だっ!。

TOTOだ、SANYOだっ。
って、何となく色と形がきれいなだったから。


今回は、サントリー美術館に行って参りました。

この辺、初めてで、キョロキョロ。


夏休みの、子供メインの企画だよねー。

撮影OKだけども、薄暗くって、大して撮れやしないや。


日本美術を、子供達に解り易く、親しんで、興味を持ってもらおうって事らしいけど、どうなのよ。

展示数少なくない?。
すぐに終わっちゃうけど。


かなり物足りなさを感じつつ見終わって外へ。

裏の公園。


この木だけ、白い。

まあ、そういう木なんだろうけどさ。




護国寺だー。



門をくぐって歩いて行くと、先にまた門。



この門をくぐったら、本堂。

まあまあデカいっすね。

この枝垂桜は、咲いたら素晴らしいだろうねー。

お寺とか神社には、結構な確率で立派な枝垂桜があるけど、見るのほぼ葉っぱだねー。
満開の時ってあんま見てないなー。

御茶ノ水女子大。

護国寺から来る途中、クソ暑い中、間違って反対方向に行ってしまい、かなり体力消耗。


女子大の中で、グリーンをアドベンチャーして、テクテク。

耐震補強スゲーなー。



後楽園で降りて、シビックセンターに行く事にした。




ドームだ!。



シビックセンターの展望室。
素晴らしいねー。

曇ってたけど、案外見えた。


後楽園遊園地のジェットコースターが、怖いねー。



この緑は、小石川後楽園ですな。

って感じで、終了。
暑い時期のお出掛けは、疲れるねー。

歩数は、2万4千歩くらい。