2018年4月13日金曜日
12日 鶏唐ケチャップ弁当
・・・・・今日のメニュー・・・・・
◆鶏唐ケチャップ炒め
◆ごぼうと豚肉の炒め煮
◆卵焼き
◆カボチャの煮物
◆ミニトマト
◆ご飯と鮭
鶏唐がまだ残ってたんで、温めがてらフライパンで焼いて、ケチャップで味付け。
前日入れ忘れそうになった卵焼き(無理やり詰め込んだけど、いつもより少ない)を、次の日も使おうと思って取り置いてあったのに、すっかり忘れて、また作ってしまった。
・・・・・お出掛け 名古屋方面・・・・・
最終日。
先ずは、鶴舞公園でございやす。
次に向かう場所の開園時間との調整を兼ねて、ちょっと散歩でもしようかと。
だいぶ散ってきた桜達の中で、まずまずの満開振りを見せてる枝垂桜の前に皆さん集まり、パチパチと撮影会状態。
さて、朝の公園は、気持ちよく散歩できるかなー、と思ってたんだけど、前日が休日で時期的にお花見イベントがあったらしく、ゴミの山が至るところに。
清掃の方達が片付け始めたばっかのタイミングだったから、散らかったゴミとその臭いと飛び交うカラスにちょっと引いた。
奥の方に歩いて行ったら、庭園風になってたり池があったりで、その辺りはきれいだったんで、よかったけど。
で、次に向かったのは、徳川園と徳川美術館。
徳川園が先に開園するんで、そちらを先に。
枝垂桜が、丁度満開で。
開園すぐに入ると、人が居なくて、いいねー。
と、言いながら、ぶらぶら。
イェーイ!!。
山吹が、きれいに咲いてます。
と思ったら、山吹じゃないね、これ。
何だろ。
別の場所で山吹咲いてたんで、花の色から、山吹かと思っちゃったけど。
これは、白いヤマブキ。
これは、ホント。
黃じゃないじゃーんって思ったけど。
あーでも、ヤマブキも黄色だからヤマブキって訳じゃないか。
たまたま黄色ってだけの事だよな。
って思いながら、何となく調べたら、白ヤマブキってのは、いわゆる「黄色い」ヤマブキとは別物らしい。
葉っぱはすっごい似てるけどねー。
桜なんだけど、花がちっちゃーい。
何かの花に似てる。
そう、デージー。
まあ〜いか。
美術館の方は、お雛様特集やってた。
もう4月だけどね。