・・・・・今日のお弁当
◆ねぎ塩チキンといんげんの炒め物
◆うずら卵のフライ
◆筍の煮物おかかまぶし
◆プチトマト
◆昆布の佃煮
◆雑穀飯
今日のお弁当はかなり手抜きで、ねぎ塩チキンとうずらたまごフライは市販の物で、筍は作り置きしてあった物におかかをまぶしただけ。おかげで、すぐ出来ました。
お弁当の写真がなんだか黒くなってしまった。何枚か撮ってみたけどあまり慣れていないせいもあり、それ以上どうしようもなく、時間もなくなってきたので・・・といい加減で切り上げた。デジカメの説明書をよく読まなくては。いろんなブログを見て観ると、みんな写真がとてもきれいで、うまく撮れてるなーなんて感心しています。
最近、暖かくなって来て桜が咲き始めてきたせいか、桜餅がいろいろと売っていてうれしい。私が好きなのは二つ折りになっているものではなく道明寺なので、一年中あるわけでもなく、買える時期がかぎられているんです。同じ道明寺でも食べて見るといろいろで、餡の味もそうだけど、くるんである桜の葉っぱが、厚かったり薄かったり、硬かったりやらかかったり、しょっぱかったり味が無かったりと・・・。結構バラエティーにとんでいます。そんな中で私の好みは、厚みが薄くやらかく、てちょっとしょっぱめのもの。以前は、太子堂の桜餅が好みにドンピシャで、値段もリーズナブルだったので、季節になると必ず買っていたんだけど、その後味も値段も変わってしまったので買わなくなりました。残念・・・。
・・・・・今日の本
◆いつか他人になる日
赤川次郎
この人の中では長めのもの。まったくの他人5人が協力して、3億円を盗んだ所から話が始まる。その後5人は六千万円ずつ分けて、全く見知らぬ他人となることを約束し、それぞれの生活へ戻っていったのが・・・。と話が進む中にいろいろと事件が起き、なぜかその事件に5人が引き寄せられるように関って来る。というのだが、最後まで読んで、ちょっと都合が良過ぎるのでは?というのと、この結末ちょっとどうなの?という気持ちがしました。じゃあどうなれば納得行くのかと言われれば、なんとも答えようもないけど。