2010年4月27日火曜日

27日  メンチカツ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆メンチカツ
◆卵焼き  グリンピース・パプリカ・チーズ入り
◆ほうれん草のおひたし  すりごま・かつおぶしあえ
◆きんぴらごぼう
◆かぼちゃの煮物
◆きゅうりの漬物  あぶくま食品「福島路」

*昨日の夜に多めに作っておいたメンチカツを朝に揚げて、ソースをかけた。
*ほうれん草にすりごまやかつおぶしを混ぜると水っぽくないし、醤油をかけなくても食べられる。



・・・・・ひとり言

★この間、湯沸し機が壊れた。もう20年にもなるから寿命なんだよね。
★朝お湯を使っていたら、なんだかとってもガス臭くってもしかしてガス漏れ?って思ったけど、警報のランプも付いていないしなんだろー、と思い気になったのでガス屋さんに来てもらって観てもらったら、湯沸し機の老朽化でした。
★老朽化で内部で煤とかが出て、不完全燃焼状態になって、臭いにおいを出していたらしい。黒い煙もモクモクで、付近の壁は黒くなっていました。いきなりだったのでビックリです。
★さらに進むとシャワーのお湯が出なくなったりすると言っていたが、さっそくその夜お風呂でシャワーを使ったら、水しか出ませんでした。ほんといきなりでまたまたビックリ。まいったねー。
★と言う訳で、湯沸し機を新しくすることにし、さっそく今日ガス屋さんに来てもらい、新しい湯沸し機に付け替えました。パチパチー。
★今度のはさすがに新しいとあって、いろいろな機能が付いています。「沸いたよー」って言ってくれたり、ボタン一つで、決めた量のお湯をお風呂に入れて沸かしてくれたり、設定した温度を読み上げてくれたり、とってもおりこうなんです。まだ使って無いけどさ。



・・・・・今日の本

◆桜ハウス
   藤堂 志津子(とうどう しづこ)

表紙がなんだかほんわかした感じできれいだったので、ちょっと読んでみようかなー、と思って読みました。一軒家を改造して作ったアパートに以前住んでいた、年代の異なる4人の女性が、7年ぶりに集まる所から話は始まります。みんなで住んでいた当時の思い出話があったり、その後のそれぞれの話があったり、また交流が始まり悲しい事やつらいこと等色々な事がある中、表紙の雰囲気のように、なんだかほんわかした雰囲気に包まれて読み終わりました。