2011年6月28日火曜日

28日   今日から夏仕様弁当


・・・・・今日のお弁当

◆卵焼き  長ねぎ・平たけ・かにかま入り
◆ハーブチキン炒め  ハーブチキンと赤黄パプリカ
◆ひじきの炒め煮  作り置き
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆雑穀飯と梅干

※何が夏仕様かと言うと、ご飯です。
かなり暑い日が続くようになってきたので、梅干を乗っけます。
梅干は殺菌効果があると言われますが、乗せ方も丸ごと乗っけるよりも、散らした方が効果的だそうです。
この梅干は平成19年製の自家製で、塩分は15%で作ってるので、市販のものに比べると大分ショッパイ。

※去年のブログを見返したら、6月15日に梅干を漬けてる。
梅干は大体毎年漬けてるんだけど、去年は収穫量が多かったのかきれいな梅が安く手に入った。
だけど今年はイマイチ。青い梅ばっかりで、梅干に良さそうなおいしそうな梅がまだ見つからない。
遅くても、そろそろつけたいんだけど。






・・・・・今日の本

◆有村ちさとによると世界は
  平山 瑞穂(ひらやま・みずほ)

25日のブログで出した「プロトコル」の主人公「有村ちさと」を取り巻く人達の様子が書いてある。
本が出たのは、こっちが先。
だけど、(私としては)「プロトコル」を先に読んだほうが据わりがいいというか、わかり易いというか、理解し易いと言うか、そうしたい。
「プロトコル」は、有村ちさとの日常の様子と巻き込まれた事件が中心。
こちらは、それを取り巻く人達(ちょっと変った父親、尊敬してる女の上司、妹のももか)が語る、自分自身。
そして最後に、ちさとの「プロトコル」後。
「プロトコル」の事件で知り合った男と、その後どうなったのかな?。