2011年8月31日水曜日

30日   ヒレカツ弁当


・・・・・今日のお弁当

◆ヒレカツ  子供たちは昨夜食べた
◆切り干し大根  作り置き
◆卵焼き  キャベツ・しらす・チーズ入り
◆れんこんとメンマのピリ辛
◆プチトマト
◆雑穀飯と梅干し






・・・・・自家製○○

今日のお弁当に入れた梅干しは、自家製の梅を漬けたもの。
ベランダながら、鉢で各種実ものを育ててる。
しかしながら、残念な事に収穫がなかなか難しい。
花は沢山咲くんだけど、今年収穫出来た梅は1個。
市販の梅で梅干しを漬けるときに一緒に漬けました。

いくつかある実ものの中で現在順調に育ってるのがこれ。
柿。
花は毎年沢山咲くんだけど、結構落ちてしまって、何で落ちちゃうんだろーって悩むんだけど、今年はがんばっていて、現在2本の木に合計7個成ってる。
こうなってくると今度は、ちょっと成り過ぎって気がしないでもなくって、逆に少し落とした方がいいか?その場合どれを落とせばいいんだ?って悩みが。
このまま全部美味しく育ってくれるとうれしい。






・・・・・今日の本

◆想い出あずかります
  吉野 万理子(よしの・まりこ)

大人になると、子供の頃の気持ちや思い出を忘れちゃうよねーって話(だと思う)。
あと、想い出って好い事も悪い事も大事な想い出なんだよねーって事(だと思う)。
鯨崎町の岬の崖を下って行くと、「おもいで質屋」がある。
魔法使いが店を開いている。
子供たちがそこへ行って自分の想い出を話し、それを魔法使いが買ってくれる。
値段は魔法使いが決める。
売った想い出はその子の頭の中から消える。
思い出を取り戻したい時は、売った時の金額を払うと返してくれる。
20歳になると、魔法使いの事もおもいで質屋の事も忘れてしまう。
と言う事で、そこにやって来る子供たちの交流や成長話。
悲しい事件や出来事を乗り越えて、子供たちは成長する。