・・・・・今日のお弁当
◆鶏唐 にんにく醤油味
◆卵焼き きゃべつ・しらす入り
◆切り干し大根 作り置き
◆かぼちゃの煮付け 作り置き
◆プチトマト
◆ご飯と梅干し
・・・・・最近の台風
台風近づいてる所為で、湿気が凄い。
気温はそれほど高くは無いはずなのに、べたべたで不快指数かなり高し。
ふとんやソファーはじっとりしてるし、リビングに敷いた籐のラグはなんとなくべとつく感じ。
それにしても、最近の台風って何でこんなに歩みがのろいのか。
牛歩かよ。
ぜんぜん進まないじゃん。
以前なら沖縄辺りに台風が来てるってニュースに出たら、1~2日するとやってきて、急に怪しげな風が吹き始めて、雲がモクモクやってきて夜かと思うくらい真っ暗になったりして、その後ドシャーと雨が降りゴロゴロ雷が鳴り嵐になって、だけど暫くするとサーッと雲が飛んで行って、ピカーンと青空になる。
ってこんな段取りだったはずなんだけど、最近のは沖縄に台風がってニュースで見ても、次の日もまた次の日もまだ沖縄辺りをジリジリ動いてて、いつになったら来るんだよーっキーッ!て感じ。
今回もねー。
のろいついでに微妙に進路が変わってくるしねー。
・・・・・今日の本
◆クロノスの飛翔
中村 弦(なかむら・げん)
昭和36年の永史と平成23年の俊太の話が交互に出て来る。
昔は遠距離の通信手段に伝書鳩が使われていて、その中にクロノスと言う名前の特別に優秀な鳩がいた。
その当時に主人公の新聞記者「永史」が巻き込まれた事件と、それを助ける為に働いた「クロノス」と、不思議な出来事に遭遇した現代の「俊太」の話。
昭和36年の永史と平成23年の俊太が何処でどう繋がるのかと思っていたら、思いがけない所でクロノスを仲介とする形で繋がった。
だけど、「えー、今までこうだったのに、ここからそういう展開になるわけ?それってどうなのよ」って思ってしまったわけ。
それで、今著者紹介を見たら、「本作は、ファンタジックな企みとサスペンスフルな展開を融合した」って書いてあって、まあその通りなんだけどねーって感じ。
それが好いと思うのか、そう思わないのかは意見の分かれる所だねー(って、そうじゃない?)。