・・・・・今日のお弁当
◆照り焼き風ハンバーグ
◆ブロッコリーとしめじのソテー
◆卵焼き
◆おさつの甘辛煮
◆メンマとれんこんのピリ辛炒め
◆発芽米入りご飯
新しいデジカメに慣れなくって、天気が悪いとイマイチ上手く撮れない。
お料理モードで近づいて撮ろうとすると、赤い光が出て、撮ると超ブレてる。
だから、今日のアップ写真は無し。
照り焼きハンバーグのたれの配合ちょっと間違えて、イマイチ照りがない。
野菜ソテーは、ハンバーグと一緒に味付け。
卵焼きの中身は、ブロッコリーみじん・ラタトゥイユ・チーズと具沢山にしたら、上手くまとまらなくなってちょっとばらけ気味だけど、気にしない気にしない。
・・・・・・・今日の本
◆パパは今日、運動会
山本 幸久(やまもと・ゆきひさ)
(株)カキツバタ文具の社内大運動会の話。
カキツバタ文具株式会社の社員及び派遣とパートを含めたほぼ全員約150名が参加だけど、話の主な登場人物は15名の社員とその家族6名。
どの人もかなり個性的で、運動会もかなり盛り上がってた。
白組に「ワタナベ」さんが4人もいて、その事でワタナベ一族とか言って意気投合して盛り上がってたのが面白い。
女性社員の母親はバッグに色んな物を入れていて、借り物競争の時何でそんな物までって位色んな物を貸してた。
おばちゃんはバッグに何でも持ってるって所からなんだろうけど。
運動会の実行委員長がコスプレ趣味で、「仮装ムカデ競争」という競技を企画して、自前の衣装を持ち込み、みんなにコスプレさせてた。
それが表紙の絵。
どらえもん、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウ、デスラー総統、プリキャラ、ウォーリーをさがせ、マイケルジャクソンのスリラー、アンナミラーズの制服などなど。
競技が進むにつれて段々と色んな事でエスカレートしていき、ビールの飲みすぎで具合が悪くなったり、騎馬戦で日頃の恨みを晴らそうとしたり、二人一組の競技で赤組の人と白組の人が組みたいと言い出したり。
そして最後の紅白対抗リレーの出場者は、黒部のジャガー・三多摩のコンドル・横川のチーター・荻窪のジョイナー・金沢のチーター。