・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆にんじんしりしり
◆いなだの唐揚げ
◆卵焼き
◆ほうれん草のお浸し
◆ミニトマト
◆雑穀飯とあさりの佃煮
いつも利用するスーパーで、結構大きめのが結構安い。
基本刺身で食べるけど、ぶりよりもあっさりしてるところが、我が家ではうけてる。
大きいのが安く手に入るのはうれしいんだけど、あまり頻繁だとこんどは微妙。
毎日いなだの刺身ってのもなー。
そんないなだの切れっ端を、カレー風味の唐揚げで。
卵焼きの中身は、ほうれん草とチーズ。
今日のお弁当箱はちょいと違うー。
旦那の職場で電子レンジが使えるようになったので、今日は電子レンジオッケーのお弁当箱にしてみました。
以前のお弁当箱より若干小さめだけど、食べ終わったら重ねられる様にと思って、微妙に大きさ違いの物をチョイスしてみました。
・・・・・今日の本・・・・・
◆存在しなかった男
大村 友貴美(おおむら・ゆきみ)
話は、羽田空港の到着ロビーで主人公の女性が、何時間も旦那を待つ所から始まる。
ハネムーンの帰りの飛行機の中で旦那が居なくなり、結局そのまま行方不明に。
飛行機の中で旦那が、友人が乗ってるからってそっちへ行ったっきり戻って来ず、羽田に到着して全員が降りても戻って来ず、そのまま行方不明。
いったいどうなってるんやーって事。
仕方がないからとりあえず新居に帰って待ってみても戻ってこないし、結局警察に届け出るもなかなか信じてもらえず、反対に狂言扱いを受けたりして、何で私がこんな目にーと、散々。
そのうち旦那の他殺死体が東京湾で見つかった。
そこから警察の調査が始まって、新居にあった旦那の荷物や今までの言動などを調べていくうちに、色々と不審な点が明らかになっていく。
主人公は、今まで彼から聞かされてた事が嘘ばかりだったことが段々判ってきて、本当の事を知りたいと調べ歩く。
介護問題や会社の倒産や就職難などなど、現在生きていく上での色々な問題が絡んでいて、悲しい話だねー。
一番の被害者は主人公ではあるんだけど、彼の事情が明らかになってみると、何ともやりきれなく、どんよりとした気分になるなー。