・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆いなだの唐揚げ
◆チョリソーと野菜のソテー
◆卵焼き
◆ポテサラとミニトマト
◆雑穀飯とあさりの佃煮
先日登場したばっかりの、カレー風味の唐揚げ。また作っちゃいましたー。
ソテーは、チョリソーとピーマンとにんじん。
チョリソーとピーマンだけじゃ色が寂しいと思って、急遽にんじんも投入。
卵焼きの中身は、しらすと大量長ネギ。
ここまで来て、後もう一品何かーと思って冷蔵庫を覗いたら、ポテサラが。
ポテサラは一昨日位に作ったけど、まだイケるでしょー。
・・・・・今日の本・・・・・
◆きのうの家族
三日月 拓(みかづき・ひらく)
真田一家の一年ってとこかな。
子供二人の4人家族と、旦那の親夫婦が一緒に暮らす二世帯住宅。
長男の公立高校の合格発表の朝から始まって、次の年長女の公立高校お合格発表日まで。
一年の間にもそれぞれに色んな事があって、まず長男が公立に落ちて部屋に閉じこもりあわや引きこもりかって心配したり、長女が勉強と彼氏問題で悩んだり、旦那の浮気が発覚したり、旦那の親を定期的にたずねて来る女性の素性が明らかになったりと、結構一年の間に事件?がある。
この家族は、朝ご飯だけは全員で食べる事を習慣というか約束事にしていて、その場面がとっても印象的。
それぞれに悩みや心配事を抱えていて、同じ場所にいても一見自分勝手にしてるように見えて、繋がってる感じが漂ってる。
何だかんだあっても取り敢えず集まって来るし、自分の言いたい事を言ってるだけだけれども会話はあるし、母親が「できましたよー」と大きな声で元気よく言って、一日が始まる。