・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆鶏つくね照り焼き
◆卵焼き
◆ポテトサラダ
◆かぼちゃの塩蒸し
◆雑穀飯と塩鮭
つくねの種をミニハンバーグ型に焼き、ついでにピーマンも一緒に炒め、照り焼き味に調味。
卵焼きの中身は、かにかま・菜の花・チーズ。
かぼちゃは、作り置きの冷凍をそのままIN.
ポテサラは、昨夜制作したもので、きゅうり・ハム・にんじん入り。
・・・・・今日の本・・・・・
◆サマーサイダー
壁井 ユカコ(かべい・ゆかこ)
初めて読む作者で、ジャケ読みに近いものがあるかなー。
素敵なイラストの表紙に目が行って。
蝉男?って事なの?
担任の若い先生が。
脱皮して大人になるとか、実際にそんな場面に出くわしたり。
それを考えるとちょっと奇妙な、よく判らないシチュエーションなんだけど、それを避ければ(避けていいのか?)青春ものだな。
小学校からの幼馴染の3人、男子二人と女子一人。
一人はガキ大将的な存在、もう一人はその子分的な役割、そして女子は男子と一緒に遊ぶタイプ。
そんな小学校時代に事件があった。
交わされる言葉が方言で、何処なのかなーって思いながら読んでいたら、東尋坊がある県って出てきたから、福井県らしい。
何でそこなのか判らないけど。
小学生の時に遭遇したその蝉男事件(っては言ってないけど)が、高校生になってまた関係してくるんだなーこれが。
読む人にとっては軽いホラーかも。
私はどっちかって言うと、青春ものと言いたい。