・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆天ぷら
◆卵焼き
◆ピーマンのきんぴら
◆ブロッコリーのソテー
◆昆布の佃煮
◆ご飯
天ぷらまだあったんよー。
今日のは、キスとちくわとさつまいも。
焼きながらあっためて、めんつゆジュワっと。
卵焼きの中身は、キャベツとチーズ。
ピーマンきんぴらは、炒めてめんつゆと砂糖で味付け。
仕上げに七味とごまをパラパラ。
そんでもって、かつぶしもからめて。
ブロッコリーは、チョリソーと一緒に炒めたんだけど、チョリソーは息子弁当に。
・・・・・今日の本・・・・・
お弁当の本を 2冊。
◆スバラ式弁当
山村 真由美(やまむら・まゆみ)
ちょっと違う(かな?)のは、この方の
夕食はほぼ毎晩お酒飲み用の献立。
って訳で、つまみの中からお弁当の
おかずになりそうなものを取り分けたり、ちょっとアレンジしたり。
だから、まず酒呑み用の献立が出て、
そこからチョイスしたもので作ったお弁当って構成。
まあ、それはいいんだけど、前日の夕食からほぼそのままお弁当って感じなのがちょっと気になる。
もうちょっと変化つけてほしいってかー、アレンジ加えてほしいって言うかー。
そんな感じ。
◆飛田さん家のお弁当
飛田 和緒(ひだ・かずを)
時間を省こうと。
作り置きは、きんぴらとか煮物のように
そのまますぐ詰めれるものと、ひき肉の
そぼろみたいにアレンジ向けのものが色々。アレンジも色々。
ただちょっと気になったのは、茹で野菜をそのまま詰めたりしてるとこ。
茹で野菜は傷み易いので。