・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆メンチカツ
◆卵焼き
◆切り干し大根の炒め煮
◆にんじんとピーマンの炒めナムル
◆かぶの浅漬け
◆グリンピースご飯
卵焼きの中身は、ほうれん草とねぎと
チーズ。
ちょっと色が欲しかったので、にんじんとピーマン。
さて、今日のご飯は、グリンピースご飯。
グリンピースももう終わりだねー。
かなり暖かくなってきたしねー。
って言うかー、暑いよ。
・・・・・オクラ・アボカド・モロッコいんげん・・・・・
ここまではいいのよねー。
ここからが、問題なのよ。
本葉なかなか出てこなくって、軸ばっかひょろ~んて伸びちゃって、そのうち
クタッてなっちゃって終わり。
なんでやねーんって事に。
今年は、どうかなー。
こちらはその後の、スナップえんどう。
あっちこっちで、チビたちが顔出してきました。
順調、順調。
最初に出て来たのは、こんな感じに。
本葉出て、いい感じ。
これはねー、アボカドなんですねー。
冬の間は家の中に取り込んであったんだけど、それでも寒さにやられて、葉っぱがかなり落ちて、てっぺんにだけ葉っぱがーって状態になっちゃったんでー、思いきってバッサリ。
バッサリ切られてー(byスピッツ:旅人)、ただの棒状態になったけど、そこからメキメキ葉っぱが出て来て、現在はこんな感じ。
まあ、何とか大丈夫そうだなー。
・・・・・今日の本・・・・・
◆赤と白
櫛木 理宇(くしき・りう)
「ゆーたい離脱ゥ~」(byタッチ)。
って、第一印象は「キモ~!!」だったけどね。
初めての作家さんなんだけどー、表紙のキモさにやられたー。
まあ、一応パラパラと見た上でだけどね。
主人公は、女子高生たち。
場所は新潟で、時期は冬。
最初に、火災のニュースと雪害による停電のニュースが出てきて、何かなーと思ったけどー、早い話そこに至るまでの話って事。
火災の現場から発見された二つの遺体は、話の中の登場人物で(って当たり前か)、そう言う結果になるまでに、どういう事があったのかって話。
始まりは、女子高生たちのごく普通の日常だったけど、ごく普通の日常の中にも色んな悩みや心配事や葛藤や思いがけない出来事なんかがあるもんで、だんだんとそう言う事が大きく成って行き、気付いた時には後戻り出来ないような事になっている。
結果、爆発することになり、事件に繋がってしまう。