2013年10月28日月曜日
28日 豚のみそ炒め弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆豚のみそ炒め
◆卵焼き
◆にんじんの炒めナムル
◆れんこんの照り焼き
◆昆布の佃煮
◆ご飯
みそだれ付いた、ちょっと厚みがある豚肉を、ピーマンと一緒にソテー。
昨夜の息子たちの夕食から、ちょっとずつ取り置きして。
みそだれ付いてたんだけど、ちょっと少ないかなーと思って、最後にみそをちょっと追加。
卵焼きの中身は、長ネギとハムとチーズ。
れんこんは、粉まぶして焼き、甘辛に味付け。
まとめて詰めるとくっ付きそうだったから、青じそを挟んでみた。
・・・・・今日の本・・・・・
◆世界のふしぎ理想郷
題名の通り、「何じゃこりゃー!!」って感じの風景が広がってる。
自然が作り出した風景ばかりじゃなく、
人工的だけどちょっとふしぎってのもあるし、ちょっと怖い気がするとこもある。
さて、これが最初の風景。
「絵」ではありません。れっきとした写真。
ギリシャのサントリーニ島。
最初ぱっと見て、「絵」か?と思ったよ。
そういえばここってこういう風景だった。
んだけど、改めて見ると、「絵」のようなー。
どこかの絵本にこんな絵なかったっけ?
二番目の風景。
これも、「絵」ではありません。
場所は、イタリアの真ん中へん「オルチャ渓谷」。知らないとこだけど。
日本だったら、「日本のへそ」とか言いそうな気がする。
何でしょねー、朝なんですかねー。
それとも、夕方なんでしょうかねー。
真ん中へんちょっともやが掛かったような感じで、空が赤くなって。
まあ、こんなんばっかじゃないんだけどね。
さすが、一番目と二番目に持ってくる風景で、インパクトあるなー。
私にはね。
先日も絶景の本(10月8日ブログ)読んだけど、あっちは5日間で行ける範囲の、自然が作り出した絶景・秘境で、かぶる部分もあるけど、こっちの方は人工的な建築物とかも含まれてるし、写真集感が強いね(まあ、写真集なんだけどね)。
文章は、ほんのちょっと。
どっちにしても、こんな風景の中に立ったら、ただ呆然とするだけだろうなー。
ちなみに、日本はありません。