2014年6月26日木曜日
26日 ささみチーズフライ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆ささみチーズフライ
◆卵焼き
◆野菜のピリ辛みそ炒め
◆ザーサイ
◆ミニトマト
◆ご飯
衣が付いて、後は揚げるだけ状態で売ってる、ささみチーズフライ。
適度にボリュームあって、チーズがとろっと美味しいしんだ。
近所のスーパーの週一の均一市で売ってるもんだから、ついつい買っちゃって。
息子たちには夕食に出して、旦那はお弁当で。
味噌炒めは、コチュジャンも混ぜて、ちょっとピリ辛狙いで。
野菜は、ピーマン・パプリカ・なす・青じそ。
今日は卵焼きにも青じそ入れた。
・・・・・今日の本・・・・・
◆定食と古本ゴールド
今 柊ニ(こん・とうじ)
題名そのままの内容。
初めての方だけど、定食好きだし、白黒だけど写真も載ってるし、堅苦しい感じもなさそうだったから。
あちこちにお馴染みの古本屋さんがあるらしいね。
東京はもちろん、関西だったり鎌倉方面だったり千葉方面だったり。
あとハワイにも。
で、何かのついでだったりそのためだったりで行ってチェックし、おめがねにかなった本があったら、購入と。
で、その前後に定食屋さんで食事をすると。
定食屋さんは、お馴染みのお店だったり、あらかじめリサーチしてあったお店だったり、いきあたりばったりだったり、いろいろ。
いきあたりばったりだったとしても、定食屋さんは外にメニューが出てたりするから、それほどハズレはなさそう。
沼津の丸天の「うにぶつ切り丼」、うまそー。
ウニ嫌いだけど。
都まんじゅうも、美味しそうだなー。
そうそ、定食だけじゃーなくって、甘いものやおやつ的なの買ってるときもある。
逗子の食事処「ヒロ坊」もいいなー。
ここの定食は大体550円だそうで、写真では「ジャンボエビフライ定食」。
でっかいエビフライが、どど~んと4本もある。
で、エビの背後には大量の焼きそばがいるらしい。
美味そうやなー。
って感じでー、古本屋でゲットした本も写真つきで載せてるけど、私にはイマイチピンと来るものはなくって、もっぱら定食に興味シンシン。
どこかに行ったときの為に、メモメモと。
それはそうと、題名についてる「ゴールド」って何だろう。