2014年7月14日月曜日
14日 鶏チリ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆鶏チリ
◆卵焼き
◆にんじんの炒めナムル
◆ブロッコリーのソテー
◆ご飯
カゴメの「鶏チリ」を頂いたんで、使ってみた。 昨夜の夕食にね。
クックドゥみたいな、合わせ調味料で。
エビチリの鶏版ね。
鶏ムネで作ったんだけど、肉がホックリしてて、ソースがピリ辛で、なかなか旨い。
多目だったんで、予め取り分けて、そのまま詰めた。
卵焼きの中身は、細ねぎとチーズ。
にんじんナムルとブロッコリーソテーは、毎度お馴染みで。
・・・・・お出掛け 岡山・高松・・・・・
後はね、疲れたし、時間もよさ気だったんで、四国へ渡ったのよ。
マリンライナー。 快速だけど、前の方は指定席になってた。
で、初四国だったんで、初瀬戸大橋。
想像では、橋の上を電車がゴトゴトだったけど、実際は橋の中だったね。
かなりがっしりと囲まれてる感が。
だもんで、写真が大変ー。
シャッター切った瞬間に、橋の柱がシュッと。 被さる、被さる。
しまいには、ピントもなにも気にせず、柱が切れたらすかさずシャッター。
出来は、後で見てのお楽しみと。
そんな撮り方してたんで、後が大変よ。
おんなじような写真がわんさかあって。
でも、ところどころ柱が無い部分も。
そこはそこで、チャーンスとばかりに、パチパチ。
またまたおんなじような写真が増えるー。
こーんな柱に囲まれて。
おっ、なんとか撮れたぞ。
それにしても、デジカメってさー、フィルムないし、いらないのは消せるしで、撮る時にあんまり気を使わないって言うかー、気になったらとりあえずシャッター切っとけみたいなとこあって、そんときはそれでいいけど、後が大変なのよ。
同じ場所で何枚か撮ったりするから、おんなじよーな写真が何枚も続いて。
その中で、ピントがどうとか、構図がどうとか、比べるポイントがあるんならいいんだけど、どれもこれもおんなじよーな出来で、選ぶの困るのよ。
で、高松側の海際は、鉄鋼関係の工場とかが多いのかな?
なんか知らんけど、すごいわー。
なんかのタンクなんだろうけど、遠くから見ると、コロンとしたのがいくつも並んでて、ヨーヨーみたいで、かわいらしい。
周りのギザギザの緑の柵もね。
高松到着なのだー。
線路が終わりだよ。
ついでに、色んな電車が止まってたから、撮っちゃった。
名前は判らないけど。
はい、これも。
一旦宿に荷物を置いてから、辺りをぶらぶら。
高松の港ですな。
島への船が出てるとこ。
高いとこ登って。
高松シンボルタワーの30階。
展望室になってるって書いてあったんで。
ってことで、一日目はこの辺で終了。
相変わらず歩いたんで、疲れましたよー。 で、この日の歩数は、約2万3千歩。