2014年9月21日日曜日
20日 エビ寄せ弁当
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆エビ寄せフライ
◆卵焼き
◆さつま揚げとピーマンのソテー
◆明太入りソーセージ
◆明太子入り高菜炒め
◆かぼちゃサラダ
◆ご飯
エビ寄は、自然解凍OKの冷凍食品なんで、そのまま。
卵焼きの中身は、ねぎとチーズ。
ごぼう入りのさつま揚げとピーマンを炒めて、しょうゆをジュッと。
明太子関係は、お土産。
魚肉ソーセージの真ん中に、明太子が
入ってる。
あんま辛くはない。
・・・・・お出掛け 北海道・・・・・
北海道最終日をもうちょびっと。
モエレ沼公園から、無料バスで戻ってきた。
大通り公園で、パチリ。
なーんか、カラフル。
人がいっぱい。
時計台。
写真撮ってる人が、いっぱい。
まあ、洋風のお家的なー。
北海道大学へやってまいりましてー。
総合博物館を見学。
色んな標本だったり、研究の資料だったり、こーんな研究が進んでますだったりが、たっくさん展示してある。
建物はかなり古いらしいけど、この感じがステキ。
きれいだなー。
玄関入ったトコの吹き抜けの天井が、
きれいだなー。
真ん中のここんトコが、ステキ。
デカいものから、ちっちゃーいモノまで、いろーんな標本とか、研究の成果とかが展示してあってねー。
デカーいワニとかー。
この部屋は、入った時思わず、おおーっ!!となった。
全長数メートルあるワニの骨格標本とか、なんかの化石とかあって。
デカイから。
まーたここで思わぬ時間が掛かったんだなー。
とにかく、色んな部屋で色んな展示してるから、順番に見て行ったんだけど、まだまだ奥があって、時間も結構経ったし、まだまだ見てないとこあるしで、後半は通り過ぎながらザット見るのが精一杯で、フー疲れた。
後で写真で時間を確認したら、ココだけで一時間かかってた。
でも、全部は見てないから。
あの有名な、ポプラ並木。
だけど、どーも違うなー。
2004年の台風で、半数近くのポプラが倒壊して、その後植樹されたそうな。
その関係で、一部しか歩けない。
もう一ヶ所、平成ポプラ並木ってのがあって、そっちはもっと長いらしいけど、更に奥だったんで、時間と体力の関係で、今回は断念。
他にも、「札幌農学校第二農場」ってのもあるんだけど、ココは工事中だそうで。
そうじゃなくても、かなり奥まってるから、時間と体力の関係で行けなかったけどねー。
で、北海道旅行もこの辺で終了。
最終日は、かなり歩いて、歩数は約2万8千歩。
飛行機でビューンと飛んで帰ったけど、これがまた少し送れて、最終電車にギリギリで、走ったりして、もうヘトヘト。
まあ、ヘトヘトなのはいつものことだけどねー。