2014年10月1日水曜日
1日 焼き鳥風照り焼き
・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆焼き鳥風照り焼き
◆卵焼き
◆かぼちゃの煮物
◆いんげんの天ぷら
◆ご飯
焼き鳥風といっても、小さめに切って、
長ネギと焼付け、甘辛のたれで味付けして、七味振っただけだけどねー。
ついでに一緒に、ゆでてあったカリフラワーも焼いて、一緒に味付け。
卵焼きの中身は、明太高菜とチーズ。
高菜多かったか、ちょっとしょっぱかった。
今日の仕切りは、キャベツ。
大分涼しくなったから、生野菜でも大丈夫かなーって。
・・・・・今日の本・・・・・
◆経眼窩式(けいがんかしき)
植田 文博(うえだ・ふみひろ)
初めての作家さんだけどね、表紙の内側にちょっとしたあらすじが載ってて、それ読んで、興味持って。
で、この作品で第6回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞して、これがデビュー作なのかな?
怖ーい話だよー。
だってねー、表紙の絵、お花とか見えるけど、よーく見ると、骸骨だよー。
怖いでしょー。
題名の「経眼窩式」ってのは、目の上のくぼみから特殊なメスを挿し込み、頭蓋骨の穴を通して前頭葉の切開をもくろむという、手術の方法の事だそうで。
かつて、医学に精神外科という分野が存在した頃に行われたそうで。
本文が始まる前に、その手術の場面が描かれる。
ひー、怖いー。 となった所で、話は始まる。
で、この怖ーいお話は、この手術がカギとなってて、それを「貧困ビジネス」に利用してると。
で、父親がその被害者になってる女性と、知り合い(?)が被害者になってる男性が協力しあって、実態を暴こうとする。
んで、話が進むにつれて段々と真相が見えて来る。
かと思われたものの、実は更に奥があって、最後まで気を抜けない。
一気読みだね。