・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆塩麹竜田唐揚げ
◆卵焼き
◆ほうれん草のお浸し
◆根菜の煮もの
◆ご飯
市販の大袋に入った、唐揚げ。
チキンナゲットとかよくあるでしょ、あの手の。
冷凍出来るから、便利なの。

で、卵焼きの中身は、長ネギと、牛肉とにんじんの味噌炒め。
前日のが中途半端にちょびっと余ってたんで。
煮ものは、前日鶏肉と一緒に煮たとこから引き揚げて、フライパンで焼き付けるようにして、温めがてら汁気も飛ばして。
・・・・・今日の本・・・・・
◆石の繭
麻見 和史(あさみ・かずし)
警視庁捜査一課十一係の巡査部長である、如月塔子(きさらぎ・とうこ)が、主人公。
刑事になって配属されてまだ一年半の新人だから、大活躍って訳じゃない。
なんかねー、コレ、シリーズらしいから、取り敢えず最初読んで見て、好みに合うようだったらー、次々読んで行こうかなーって。
今回は、まず、ちょっと異様な惨殺死体が発見されて、その捜査会議中に犯人から電話が入り、その対応者に主人公が指名される。
犯人からの電話でちょこちょこ手掛かりを得て、調査は進んで行くけど、最後にちょっとした仕掛けが。
その仕掛けは悪くないんだけど、先輩刑事がそれに気付くきっかけがなー。
ちょーっと、どうなのー?、って感じなんだけどー。
それとそれを関連付けるかー?、って。
まあ、そこんとこはちょっと引っ掛けるけど、全体的にはまあまあだったんで、次も読んでみようかなーっと。