2015年11月14日土曜日

13日  豚ときのこの炒め弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆豚ときのこの炒め物
       ◆ポテサラ
       ◆にんじんのナムル
       ◆なすのトマトチーズ焼きか?
       ◆ご飯


豚の生姜焼きを作ろうと思って材料用意したら、肝心の生姜が少なくって、生姜焼きと呼ぶには微妙。
長ネギと平茸も入れて、砂糖と醤油で味付け。


なすのトマトチーズ焼きは、冷凍食品。
商品名がうろ覚えで、そんな様な名前だったと思う。
温めるとき、グリンピースをちょろっと乗っけた。










・・・・・お出掛け 名古屋方面・・・・・


名古屋2日目。 どんより。
上の方はチョット霧っぽい?。

天気は、まあ、降ったり止んだりかなー。
湿気が多くって、ジメジメ。


まず最初に、前回来た時に辿り着けなかった、場所へ。
モリバコーヒーでございます。

私はAセット。 飲み物はアイスコーヒーで。


ホームページにメニューが出てるけど、名古屋店は別メニューって書いてあって、判らなかったけど、そう、チョット違うのね。
名古屋だけに、あんこが付いてるのが、イイね。


旦那のは、グリルチキンとごろっと地中海野〜ミネストローネ仕立て〜、って長えーよ。
グリルチキンってなってるけど、チキンのトマト煮風な感じ。
ボリュームあって美味しかった。


安くはなかったけど、ボリュームあって美味しいかったから、まあ、いいんじゃないの?。 たまにはね。


で、2日目の目的地は、リニア・鉄道館。
前回来た時に、計画は立てたんだけど、億劫になってしまって行かなかったとこ。

金城ふ頭にあって、そこまでは、あおなみ線。


これがまた遠いなー。

食べた後、名古屋駅に向かって、駅に着いたら案内板を頼りに進んで行ったんだけど、行けども行けども中々辿り着かなくって。


結局、反対側辺りまで行って、回り込む感じで、やっと到着。
時間には余裕があったから良かったけど。
結構歩いたよ。

目的地近く。おっ! デカい橋だ。
って、車内から撮ったら、こうなった。
撮った時は感じてなかったけど、窓に色が入ってたのね。
何枚か撮ったけど、全部こんな色味で。


金城ふ頭駅に到着。
まあ、普通の駅。
ホームと線路は、高いとこ。
だもんで、乗ってると、時々ちょっとモノレールな気分


リニア・鉄道館。 建物の見た目は、あまり面白みが無いね。
天気悪くてどんよりしてるし、あんまテンション上がる感じじゃーないね。


入口もあっさりでね。

一瞬、どこが入口なのか判んない感じで。



で、チケット買って、最初の部屋が。
って、暗いよっ!!。
撮り難いわっ。



リニアは、これ。

中は入れないし、まあ、座席が並んでるだけで、これと言ってどーって事もない。


先っぽが、ヒュッとなってる。

アヒルみたいな。



上から。
これは、最後に撮ったのだけど。

SLと新幹線とリニアが、並んで展示されてる。
現在、過去、みらーいー(古っ!)、って事か?
暗くて、何処に行ったらいいのかよく判んない状態から、行き先見つけて、進むと、どーん。

広ーい部屋(?)に、電車がいっぱーい。


新幹線、色々。

これは、面白いね。




これが、カッコイイね。





これは、カワイイね。





あー、お医者様もいましたね。




どっかの、食堂車。

昔はあったのねー、って感じ。



これもね、食堂車。

多分、新幹線だったと思うんだけどねー。


唐突だけど、この辺で一旦終わろうかなー。
長くなっちゃうから。

何でか判んないけど、画像の位置が動かせなかった。
いつもは、取り敢えず画像取り込みながら文章書いちゃって、その後プレビューで確認しながら、画像を右とか左に移動させてるんだけど。
今日、移動の操作して、保存して、プレビュー見ると、戻ってて、あれー?ってなって、これを何回か繰り返したけど、結局ダメで。
なーんでかなー。 何がいけないのか。
いつもと同じ操作してるんだけどなー。