2016年2月22日月曜日

22日  ちくわ天弁当



・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆ちくわ天
       ◆卵焼き
       ◆筑前煮
       ◆にんじんツナサラダ
       ◆ご飯


ちくわ天は、出来合い。
うどんに乗っけようかなー、って思ったけど、乗っけなかったんで、お弁当に入れちゃった。

卵焼きの中身は、カニカマとグリンピースとチーズ。


にんじんサラダ、久々。
ピーラーで皮剥くみたいにシュルシュルやって、サッと茹でて、ツナ缶とお酢混ぜるだけで。
まあ、後は食べて見て、塩コショウ辺りで調整。
某料理本からですがね。











・・・・・お出掛け 大阪・・・・・

大阪、行ったこと無かったんだよねー。
で、この度は、宿泊券を頂きましたので、おりゃー!っと行ってきました。JTBの、往復新幹線➕一泊ってのに、この宿泊券組み合わせて。
コレ便利だねー。
往復の新幹線と一泊がセットされてて、帰る日は自分で指定できるの。

それで、当日の朝、起きたら、雨。
土砂降り。
マジかーって感じで、ガックリしたけど、仕方ない。
まあ、実際出るまでには少し弱まったけど、旦那は靴下びっちょリ。



家出る時雨っていうの、多いなー。
まあ、現地でもろ土砂降りってのは、無いけどねー。

大阪到着までに、雨は降ったり止んだり。
途中、すんごいモクモク。
夜雨降ってー、朝になって止んで来てー、陽が出て来て気温も上がってきてー、のモクモクかなーと。


大阪は、上がってた、けど風がちょっと気になる。
でも、まあ、いい天気。

屋根の細かい骨組み(?)がステキ。


で、乗り換えで、来た電車が、中央線やんけー。
それも、そのままかーい。
まあ、懐かしいって程乗った訳じゃないけど、懐かしい。


まずは、大阪天満宮に行こうかなーって。

商店街は、これからって感じかなー。
お昼までまだちょっとあるって時間だったからねー。

大阪天満宮到着。
梅が咲いてるねー。
梅って、オッ!いい感じって思って、撮ると、イマイチなんだよな。
花がポコッとしてて、小さいから、撮って見ると、まばらな感じになっちゃって。
難しい。

登龍門、だって。
画像拡大しながら説明読んだけど、この看板の後ろ左右にある灯籠も、関係あるらしいねー。
その場で読まなかったから、知らんかって、そこんとこちゃんと撮って無いけど。

梅と、雀っぽい鳥ですか?
それとも、梅だから鶯辺りなんですか?

それがさー、この日は、境内で何かイベントやっててさー、雨模様の天気のせいもあってか、もー、あっちこっちいたる所にテント張ったり、屋根作ったりしてあって、建物とか彫り物とかきちんと撮れない。
近くとか正面とかに近づけなくってさー。
まったくもー。
近くとか正面とかに近づけなくってさー。
まったくもー。

で、松ですかね。

イベントだって、試飲とか言いながら、チケット買わなきゃ駄目だし。
もー、ぶつくさ。

雨が上がって、空が綺麗ですなー。

顔がワニみたい。



牡丹?、芍薬?。

だけど、多分、牡丹。


丁度梅の時期だったから、あっちこっちで咲いてた。

で、結構梅の品種名が書いてある事が多くて、色んな名前があるんだねーとか思いながら撮るけど、後から、撮った花を見たところで、名前は分からない。

ここも、梅と松。

松ぼっくりが、なかなかリアルで。



大阪駅が近い。

大阪天満宮からぶらぶら歩いて、この近辺でランチ。
も一回大阪駅に向かう。


途中、左遠くに見えたビル。

上の方、どうなってるんだろ。
気になる。


大阪駅。
まあー、ビルだね。
あんまり面白みはないね。



また中央線(じゃないけど)に乗って、今度は、大阪城公園駅で下車。
空が、暗いなー。
風が、強かったね。



前後するけど、降りたホームの端っこから、パチリ。

オレンジの電車(元中央線)がズラーリ。



大阪城公園は、人がいっぱいー。
まあー、日曜日ではあったからなー。
そうなるのかなー。
後、最近の傾向で、外国人多いなー。
お堀を渡って、梅林。
ここねー、ちょっと見たかったのよ。
多分、見頃なんじゃないかと。
まあーまあー、だったかなー。
花によっちゃ遅い早いあるから、全体的には、もう一声だったかなー。

でも、花の見頃は短いから、これでも上々でしょ。

これ、八重でピンクで白い縁で、可愛らしい。



枝垂れてます。
かっこいいよねー。

結構咲いてるよ。これ。



梅、越しの、大阪城。




この濃いーピンクのが、また綺麗で。

みーんな撮ってるから、これの周りだけ人だかりになってて。


枝垂れてて、半分くらいまるまるした蕾。
これが、なーんか可愛らしい。
あのー、どっかの、お正月だか雛祭りだかのお飾りで、こんな感じのあるよね(かなりざっくりだけど)。
あれが浮かんだ。

これは、緑何とかって名前(確かね)で、緑がかってるんだよね。

花びらは白っぽいけど、ガクが緑で。
言われて見れば、緑だわーって。
普通ーによく咲いてるのは、ガクが赤い(か、赤茶色)から。


これ、結構咲いてるの分かるよね。

梅林は広くて、色ーんな名前の梅があって、見るのも撮るのも切りが無い。
って事で、この辺で、一旦終了ー。

はー、長くなっちった。