2016年2月29日月曜日

29日  4年に一度のお弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆和風揚げ鶏
       ◆ほうれん草のお浸し
       ◆卵焼き
       ◆キャベツのカレーソテー
       ◆切り干し大根の炒め煮
       ◆ご飯


はいっ!うるう年って事でね、ただそれだけなんだけどもね。

さてー、パックに和風揚げ鶏って書いてあったからそのまま書いたけど、どの辺が和風なんだかイマイチ判んなくってねー。
気にしないけどねー。

肉には野菜って思って、キャベツあったから炒めて、塩コショウじゃつまんないから、カレー粉とハーブソルトで味付けしてみた。

卵焼きの中身は、これまたキャベツとしらすとチーズ。











・・・・・お出掛け 大阪・・・・・

大阪最終日、これで終わりだー!!。


万博記念公園。

太陽の塔が、みえてますねー。

あー、本物初めて見た。


デカいよー!!。

天気良いよー!!。

でも、寒いよー!!。



はい、ドーン!!。

近くで見ると、改めてデカいよー!!。



はい、顔、ドーン!!。

どう見ても、鳥でしょ。




はい、お腹、ドーン!!。

んー、顔だな。



鳥、横から。

口から何か出てるよ。
ドカベンの岩鬼。




太陽の塔前でしばし撮りまくったのち、テクテク開始。
兎に角、広いからねー。

だけどちょっと行きたい場所があってねー、そっち方面に向ったのだねー。

で、その途中、梅園。
また梅園だ。
まー、季節だから。
ほんのちょっとだけ早いけど。

これなんか、咲くと綺麗だろうね。
枝の数がすごい。
ざんばら髪みたいなだけど。
園内の地図見てあっちだこっちだ言いながら、無事到着。
なまえは、ソラード。
空中観察路。
ここ来てみたかったのよ。
家でこの公園調べてた時知って。

森の中の高いとこにずっと歩道が続いてて。
地上から3メートルから10メートルの高さらしい。
時々、階段があって高くなったり、吊り橋があったり。


ただねー、ソラード、森の高いとこ歩けていいんだけどねー、歩いてても全く静かで、鳥とか何も居なかったんだよねー。
予想では、森の中だから、鳥とかうるさいくらいに鳴いてて、近くで見れるとか、何か動物が歩いてるとか、あるかも、って思ったんだけどねー。
全く静かで、たーだ歩いて終わりだったねー。
距離にしたら300メートルで、そこそこ歩き応えあったけどねー。
残念。


途中、白い木が生えてる地帯。
近くで見るまで白樺か?と思ったけど、違う。
近くで見ると、解る。
木の肌がスベスベ。
だけど、名前は忘れた。

一方通行のソラードの最終地点には、展望タワーが。
結構高いよ。
下に小さくみえるのが、歩いて来た遊歩道。
で、遠くに見える白いのが、太陽の塔。
遠いなー。


ソラード下りて、テクテクして、太陽の塔の裏っ側。

これは太陽なの?


太陽の塔デカいけど、これも相当デカいんだよ。
これも万博の時使われてた物で、説明読んだものの記憶がかなりふんわりだけど、広場に掛かってた屋根を支える骨組み。
かなー?。

日本庭園で、また梅園。

この時期は、梅なんだよ。

それしか無いんだよ。



蕾、も可愛らしいくて、綺麗だったなー。




日本庭園だねー。

かなり疲れたねー。

なーんせ広いから。


(確かー)マンサク(だったよなー)。

変な花。



日本庭園だねー。

さて、朝、いい感じで晴れてたのに、段々と雲が多くなってきて、風も出て来て、寒くなってきて、更に疲れたし、もう充分って事で、戻る事に。

大阪最終日の歩数は、2万7千歩。
歩数の割りに疲れた。