2016年2月26日金曜日

26日   色々ちょこちょこ弁当


・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆鶏の塩ダレ焼き
       ◆一口メンチ
       ◆卵焼き
       ◆切り干し大根の炒め煮
       ◆高菜炒め
       ◆にんじんの炒めナムル
       ◆ご飯


出来れば、有り物で作りたいと。
で、取り敢えず卵焼きは作って。
中身は、ブロッコリーとウインナーとチーズ。
ブロッコリーとウインナーがちょこっとずつ残ってたから、丁度よかった。


あとは、ちびメンチも、冷凍で2個だけ残ってたしー、切り干し大根とナムルは昨夜作って、鶏は、買ってあったお惣菜。

あと、久々に高菜炒め買った。
これ、美味しいんだよねー。












・・・・・お出掛け 大阪・・・・・

3日目、最終日。
まずは、中央公会堂。

前日の夕方に行ったけど、もう暗くなって来てたので、改めて。
平日の朝なんで、通勤の方々や車が、行き交ってます。
天気は上々。



近付いて。

空が青くてキレイだね。



正面入口から入ったとこの、ロビー。

クラシックな雰囲気で、ステキ。




別の角度から。




所々にある小さい入口に付いてる屋根(でわかるか?)。

この車輪みたいな飾り(なのかなー)が、可愛らしくって。

正面から。

これはまだ入口の扉が開いていない時の。
青黒い鉄(かどうかは判らないけど)の扉が開くと、もう一枚木の扉がある。


お次は、お隣にある中之島図書館。

これ、見たかったのよ。
本で見て、図書館とは思えない外観に、びっくりして。

だけどねー、もんのすごく残念な事に、こんな状態よ。
私の言うところの、すっぽりよ。

ホームページで、工事してるって事は読んでたけど、ここまですっぽりとは。
ガックシ。

脇っちょの方、ちょっとねー。

だけどもだっけっどっ、正面なのよ正面!!。
見たかったのはっ。

正面入口前の柱の上の飾り。

こう言う柱なのよねー。

きちんと見れるときは、工事終わって、きれーいになっちゃうんだねー。


入口入ると小さいホール。
で、正面に階段、踊り場で左右に分かれて2階へ。
そのまま、ホールを取り巻く様にぐるっと廊下。
で、その所々に部屋が。

ステキな階段、別の角度から。

内部ステキなのはいいんだど、暗いんだ。
あれこれ撮りたかったんだけど、暗くて、どーもボンヤリ。

ホールの天井。
ドーム状になってんのかな?。
中央の綺麗なとこの周りにも何か描かれてあるようだったけど、網張ってあって、よく見えない。


2階の廊下から見下ろした感じ。

暗くて、ボケボケ。



まあ、きりないのでね、次行きましょうかね。

水晶橋ですがー、これを渡って、大阪駅へ向けてテクテク。


橋の上から、パチリ。

天気がいいと、私でも、そこそこキレイに。


と、大阪駅に向かってたんだけど、ちょっと寄り道して、展望室へ。

某第三ビルの33階。

朝だったから、入れるのかちょっと心配したけど、エレベーターも意外にすんなり見つかり、難なく到着

朝で天気がいいから、遠くまで見渡せる。

ここ33階はレストラン街なんだけど、お店はまだ開店時間じゃないし、平日の朝だしで、ほぼ人はいません。


あっち側とこっち側(方角で言え!)に窓が開いてて、上2枚は同じ窓からで、これは反対側の窓から。
方角とかは、サッパリ。


さてー、最終日もう少しで終わりなんだけど、飽きてきたので、今日はこの辺で。
また、明日ね。