2017年4月26日水曜日

26日  カツとじ弁当


⚫⚫⚫⚫⚫今日のお弁当⚫⚫⚫⚫⚫

        ◆ヒレカツ卵とじ
        ◆焼き鮭
        ◆アスパラのソテー
        ◆肉じゃが肉抜き
        ◆ミニトマト
        ◆ご飯


先日作ったヒレカツがあったんで。
フライ物のアレンジって、たらとじしか思いつかねーなー。

昨夜、肉じゃがを作ったんで、じゃがとにんじんを。
新ジャがだから、あんま煮崩れない。

野菜で1品何か入れたくて野菜室捜索したら、そう言えばアスパラあった。
なる早で火が通るように、斜め薄切りにしてみた。
この切り方初めて。
なーんかウドみたいな食感。
食感が似てるからなのか、何だか味まで似てる様な気に。
悪く無いねー。








⚫⚫⚫⚫⚫お出掛け 北本方面⚫⚫⚫⚫⚫

お出掛け続きでねー。
今回は、ちょっとした散歩程度のお出掛けで。
北本に、有名な桜の木があるってんでー、ちょっとね

それが、コレさ。
天然記念物石戸蒲桜(いしどかばざくら)。

もう散っちゃってたけどねー。
日本五大桜の一つだって。

だけど、花が無いとねー、イマイチ迫力に欠けると言うかー、説得力薄いって言うかー、残念感漂うって言うかー。
残念でしたー。


で、すぐ近くで満開になってた八重桜。
花の塊がデカくて、迫力満点。
ちょーど満開で。
八重桜はちょっと遅めだからね。


その迫力に、スゲー!!と言いながら何枚も撮ったけど、見えてる様には撮れなくて、伝わらないよねー。

兎に角ー、花の塊1個1個がデカいのよー。

兎に角、辺りはとてものどかな感じの場所で、人影殆ど無いしー、神社、畑、民家って感じ(って、どんな感じだよー)?。

その畑の一角にあったコレは何?。
梅?の季節は終わったしー。
一本の木に、何色かの花が咲いてるし、枝垂れてるしー。
たまーに見るけど。


ちょこっと移動して、北本自然観察公園。

この辺り、桜の木がいっぱい。
緑がいっぱいで、気持ちがいい。


センターでマップ貰って、双眼鏡借りて、GO。

早速発見。アミガサタケ。
案内板があったので、その根本見たら、あった。
丁度ピークな状態のタイミングで、他の場所にあった物は、しぼんでカサカサになってた。


緑が丘きれいな季節だね。

湿度もまだそんなに高くないから、空気が涼しい。
晴れを満喫出来る季節は短いね。

確か、アケビの花だったはず。

可愛らしくてきれいなんだけど、葉っぱとかの影だったりするせいか、なっかなかピントが合わなくって。
何枚も何枚も撮って、やっとコレ。
イマイチ、ピント合ってないよねー。シクシク。

緑がきれいだよねー。

ちょっと湿地みたいになってるとこの周りが散策路になってて。
借りた双眼鏡で鳥を見ようとしたけど、動くから難しい。
一応観たけどね、シジュウカラ。


ツルがすごい事に。

ツルと言えば藤だけど、まだ葉っぱが出てなくて判らない。




山や林でよく見かける木だけど、ちっちゃい花と葉っぱが、可愛らしい。




フデリンドウ。
青が美しい。
この時期だけ。

晴れた日の日中にだけ花が開くそう。
ラッキー!!。


入園した時渡ってきた橋。

ぐるっと一周して来たって事。



更にもうちょっと奥まで見て、終了。

緑満喫でした。