・・・・・今日のお弁当
◆あじと梅しその重ね天 あじの上に、叩いた梅干しとしそを乗せて、てんぷらにした
◆ナムル 赤パプリカとピーマンを炒めて、塩・こしょう・すりごま・ごま油で味付け
◆卵焼き グリンピース・チーズ入り
◆きんぴらごぼう 市販のお惣菜
◆プチトマト
◆発芽米入りご飯 梅干し散らし
・・・・・ひとり言「水からお湯に」
★先日テレビを見ていたら、ここのところの暑さを利用して何か出来ないかと言う事で、ペットボトルに水を入れて、炎天下に出して置くとどの位温度が上がるのかやっていた。
その時は結構な温度になっていたから、まねしてやってみた。
★最初の日は、焼酎の空きペット2.7リットルに水を入れてコンクリートの日向に出して置いたんだけど、慣れない事をやったせいか、すっかり忘れて夜になり、気付いた時には唯のちょっとぬるい水状態。
★気を取り直して今日再チャレンジ。同じ様に水を入れて出しておき、時々触ってみた。結構熱くなっているんじゃないかと思って、3時頃に使ってみた。温度計が無いので正確な温度を測る事は出来ないけど、触ってみた感じでは、お風呂のお湯より少し熱い感じ。タオルを浸して体を拭いて、さっぱり。
★熱くなるタイミングと使いたいタイミングが合うと、効率良く使えるけど、そこんところが中々難しいかな。マックスで熱いのは3時~4時位だろうし、お湯を使うのは夕方以降だろうし、その頃には少し冷めてくるだろうし。沢山のペットボトルを使って沢山作り、お風呂に開けて、お湯浴びに使おうかな。
・・・・・今日の本
◆恋する空港 あぽやん2
新野 剛志(しんの・たけし)
あぽやん2と言う事で、シリーズの2作目。
「あぽやん」とは、本文から書き出すと、「空港であらゆるトラブルを解決していくスーパーバイザーを賞賛を込めてそう呼んでいたが、今では空港でしか使えない社員、とでもいうような見下した意味合いで使う事が多い」となっている。今回は簡単に書かれているが、前作ではもっと詳しく説明されていたと思うので、詳しくはそちらを参考にしてください。実際にある言葉なのか作者の造語なのか解らないけど、「あぽ」はエアポートから来てるんじゃないかと思う。
そんなスパーバイザーが、気持ち良くツアー客を送り出す事をモットーに、後任のスーパーバイザー教育やセンダー(ツアーのチェックイン業務を行う)との関係に四苦八苦しながらも、トラブルを解決したり悩んだりの日々が描かれている。、