・・・・・今日のお弁当
◆かつおの竜田揚げ またまたです
◆野菜炒め 赤黄オレンジパプリカ
◆卵焼き ゆでじゃが・ツナ・ピーマン・チーズ入り
◆にんじんとほうれん草のゴマ味噌和え
◆プチトマト
◆発芽米入りご飯 梅干し
*今日の卵焼きに入れたゆでじゃがとツナは、実は昨夜ポテサラを作ろうとしてじゃがいもを茹でて、さてきゅうりを切ろうかと冷蔵庫を見たら無くって、ポテサラにきゅうりは付き物なので、取り敢えず他に使って余ったツナを混ぜて寝かして置いたという、まぬけな私。今日はきゅうりを買って来ました。
・・・・・ひとり言「冷房・ぶどう」
★はい、コレが我が家の冷房。扇風機です。いかにもさわやかで、かわいらしいですねー。やっと登場です。これで今年の夏も乗り切ります。風がぬるいです。
★はい、コレが我が家のぶどう。実生です。何年前に植えたのか忘れた。初めて成りました。種類はベリーAです。これで全部です。一部蟻に食われました。おいしかった!!
・・・・・今日の本
◆カンバセーション・ピース
保坂 和志(ほさか・かずし)
この本は、挫折しました。最後まで読みたかったんだけど、どうしても進んで行かず、断念。時間を置いて、新たな気持ちでまたいつか挑戦したい。
何が原因なのか、と言うと、好きな人にはそれが良い所なのかもしれないけど、何も起こらない。事件が起こらなければだめと言う気は無いけど、何の話なのか良く解らない。
築50年の古い一軒家に住む私と、そこに間借りして開業している友人や社員3人とのなにげないやり取り、時々尋ねてくる兄弟とのやり取り。そして、昔の思い出。
そういった話が続いているんだけど、話の内容がこれと言って何かあるわけではなく、友達同士でとりとめの無い話をしている様な感じで、ちょっといらつく。話の行きつく先が解らない。
時々昔の事を思い出した事も出て来るんだけど、結局あやふやな記憶だったりするし、昔の思い出と今の話との境目が良く解らなかったりする。
我慢してもっと読み進めて行けば、何か大どんでん返しがあるのかも知れないけど、それとも何も起こらなくてとりとめの無いのが良いのかも知れないけど、私にはちょっと無理でした。