・・・・・今日のお弁当
◆豚の生姜焼き お弁当の本を見ました
◆しいたけ卵 しいたけの傘に、卵・枝豆・しいたけ軸・チーズを乗っけて焼き
◆いんげんとにんじんにきんぴら 「ん」が5こもある
◆アスパラの揚げ浸し おかか和え
◆プチトマト
◆雑穀飯と梅干し
・・・・今日の本
◆弁当の本
よりの まさみ
今日のお弁当の生姜焼きは、この本から。
生姜焼きとはなってるけど、焼いてる時に生姜で味付するんじゃなくって、焼いた後生姜入りのたれに漬けておく方法。
だから、昨夜作って今日詰めた。
だけど、これだと漬ける時間がちょっと長いみたい。
ちょっと食べてみたら、しょっぱかった。
だから、おかかで軽く和えた。
汁も出そうだし。
と、この本は、美味しそうで簡単そうなお弁当のおかずが沢山載ってます。
お弁当のブログで人気の「まさきち」さんの本です。
ブログの方はそれほど観てないけど、本をパラパラ見てみたら、作りたくなりそうなのが沢山出てたので、思わずって感じ。
頻繁にお弁当を作ってる所為もあり、お弁当の本はかなり気になります。
この本は、初めの方にブログの読者アンケートの結果が出ていて、「このブログの好きなポイントは」というとこで、一位が「文章」となってる。
ここ見た時「?」と思ったけど、見て行くうちに「なるほど!」となった。
作り方の文章だったり、ちょっとしたコメントだったりの中に、チラッと素敵な表現が使われていて、ついつい料理本を見るって言うよりも、普通に本を読む的な気分で読んでた。
お弁当のおかずの参考としてはもちろんだけど、読み物としても面白い。