2012年1月5日木曜日

5日  デミハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆デミハンバーグ
       ◆野菜のソテー
       ◆卵焼き
       ◆れんこんのピリ辛炒め
       ◆ミニトマト
       ◆グリンピースご飯と昆布〆たらこ


暮れのミートローフのデミグラの残りがまだあった。しめじ入り。
汁が垂れそうなので、ラップを使ってみたんだけど。

野菜ソテーは、ブロッコリーとパプリカ。


卵焼きの中身は、焼き豚とグリンピースとチーズ。

昨日買い物で、安くなったグリンピース見つけたのでゲット。
春でも無いのに、お豆ご飯。








・・・・・年賀状・・・・・

毎年年賀状が発売になると、一応買う。
去年も買った。
だけど、暮れまでに出せなかった。
って言うか、出さなかった。
たいした枚数でもないので、手書きなんだけど、どうも億劫で。
それを何とか楽にと、おととしは発売当初に買って、一日一枚をノルマに書いた。
昨年はそれさえやらなかったって事。

年が明けて、それでも来てた年賀状にはとりあえずお返事を書いた。
だけど、そんなことをしてる所為で、一枚減り二枚減り、年賀状の枚数も年々少なくなる。
来年の年賀状は、せめて今年送ってくれた人くらいには、出そうかなー。







・・・・・今日の本・・・・・


◆中野トリップスター
  新野 剛志(しんの・たけし)

「中野トリップスター」は、中野駅南口を出て徒歩5分のビルの2階にある、小さい旅行会社。
でも旅行会社というのは表の顔で、本当はヤクザの傘下になっていて、韓国武装スリ団の受け入れ支援を行う「迎え屋」の活動拠点になっている。
旅行会社の社長がヤクザに借金を作ってしまい、その借金の方に差し出させられたため。
「迎え屋」って言うのは、要するにお世話係と言う訳で、宿泊先の手配からトラブルの解決まで何でもやらなければならない。
その「迎え屋」役のヤクザ二人と、旅行会社の社員の話。

宿泊先のアパートでささいなトラブルが続いた事で、スリ団がこのアパートは呪われていると言い出し、その解決のために奔走したり、表の顔である旅行会社が企画したツアーに、急遽添乗員として駆り出されボヤ騒ぎに巻き込まれたり、etc.

5章まであって、各章の話はまま判るんだけど、各章の最後にそれぞれ数ページ挟みこまれているエピソードが、全体の流れとどう繋がるのか、判った様な判らない様な、いまいちスッキリしない。