・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆いなだの照り焼き
◆ピーマンソテー
◆かにたま風卵焼き
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆ちくわチーズ
◆しいたけと昆布の佃煮
◆炊き込みご飯
先日刺身で食べた残りの、いなだのしっぽを照り焼き味に。
ピーマンも一緒に炒めて、同時に味付け。
ふと思ったけど、最近お弁当で、この照り焼き味の登場が多い気がするのは、私だけ?
まあ、簡単だからな。
そして、今日のご飯は炊き込みご飯。
毎度お馴染み、丸美やの鶏釜めしの素にまいたけとしめじを加え、炊いてます。
・・・・・今日の本・・・・・
◆ハロワ!
久保寺 健彦(くぼでら・たけひこ)
題名の「ハロワ」って、何かと思ったら、「ハローワーク」の事なのね。
って事で、ハローワークを舞台とした人間模様ってとこかな。
求職活動の結果ハローワークで、嘱託として働く事になった主人公の奮闘ぶりと、そこにやってくる人たちの人間模様。
主人公は相談員として勤務するわけなんだけど、やってくる人たちはとても個性的で、色々な事情も抱えていて、なかなか一筋縄ではいかない。
ハローワークでは相談員の指名ができるそうで、主人公の、新人で要領のあまり良くない所を見抜き、指名してくる。
かなりアクの強い人たちがやって来るんだけど、主人公もそんな人たちに鍛えられたのか、自分の持ち味をだしながらも上手く相談を受けられる様になっていく。
それにしても、そう言う話なんだろうけど、みんななかなか仕事が決まらなくって、結局話の中で仕事が決まったのが一人かな?
その為か、思い詰めた挙句精神的に不安定になったりして、自殺騒ぎや放火心中騒ぎなどの物騒な事件が起こったりもしてる。
現状が厳しいって事なんだろうけど、いい結果が出せた人が殆ど居なくて、悲惨な結末が気になるけど。