2012年3月9日金曜日

9日  炊き込みご飯弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆炊き込みご飯
       ◆卵焼き
       ◆野菜とソーセージのソテー
       ◆ほうれん草のごまおかか和え
       ◆かぼちゃの塩蒸し


度々登場の炊き込みご飯。
いつものことながら、丸美屋のとり釜めしの素に、舞茸1パック分投入。
って事で、きのこだらけ。
それに加え今日は、グリンピースも追加してみましたー。


ソーセージと炒めたのは、パプリカとブロッコリー。
味付けは、最近流行のクレイジーソルト。
卵焼きの中身は、大量三つ葉とチーズ。
かぼちゃは作り置きの塩蒸しだけど、めんつゆを掛けて温めたから、めんつゆ味。









・・・・・今日の本・・・・・

◆デッドボール
  木内 一裕(きうち・かずひろ)

主人公の男は、律儀である事以外に褒められたことが無いような性格。
事故に会い、職を失い、恋人も去って、借金だけが残された。
その借金を返す為に早急にお金が必要になったけど、借りる当ても無い。
そんな時に犯罪の片棒を担がされることに。

それが誘拐だということで最初は断っていたんだけど、綿密な計画内容と報酬の一千万円に目が眩み、手伝うことに。
計画が失敗する事も、警察に逮捕される事、全く想像出来ないような綿密な計画だったけど、計画した事がそのまま何事も無く順調に行く訳も無く、案の定トラブル。
身代金の受け渡しで、お金を持って来るはずの者が約束の場所に来ない。
何でか? その時点で計画通り撤収・解散。

次の日テレビのニュースで、誘拐事件に絡んで弁護士が殺され、身代金が奪われたとの報道があり、ビックリ。
自分たちが、身代金を奪って逃走した誘拐殺人犯になってる。
こんなことじゃ納得できない。
確かに誘拐はしたけどかすり傷ひとつ負わせず帰したし、お金も受け取ってない。
更に殺人犯にされてしまった。
「ゆ、ゆるせなーい!!」って事でここから反撃開始となる。

誘拐にはイヤイヤ参加した主人公だが、この仕打ちには猛烈に腹を立て、お金を取り返した上で更にその犯行をきちんと償わせないと許せないと思う。

この犯人ってのが弁護士なんだけど、顧客の金を横領したり愛人がいたりといい加減な奴で、兎に角自分が大事。
スキあらば嘘をついて他人の所為にし言い逃れようとか、自分が逃げるためには他人は傷ついてもしょうがないとか考えるデタラメな奴。

主人公たちが優勢で進んでたのが、後半で逆転し、どうなる事かと思ってたら、最後でまた逆転。
車で出て行った弁護士を追い詰める場面が、ちょっといい感じで、何だか笑える。