・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆ミートボール
◆卵焼き
◆ほうれん草のごまおかか和え
◆切り干し大根の炒め煮
冷凍してあった肉団子と野菜を皿に並べ、残ってたミートソースを掛け、暫くレンジでチン。
冷めて味がしみるまで、放置。
野菜は、茹でにんじん・赤黄パプリカ。
卵焼きの中身は、ニラとチーズ。
切り干し大根は、作り置きの冷凍を暫く放置し、シャーベット状になったとこで適量をイン。
・・・・・初クロカン!・・・・・
場所は日光の奥の方。
光徳温泉の「日光アストリアホテル」ってとこに泊まりました。
そこで、クロカンレンタル付きのプランで。
クロカンは初でございます。
スキーは普通にやってたけど、クロカンは初めて。
もう歳なので、3月の暖かいだろう日を選んで、ちょっとのんびりクロカンでもって事で。
クロカン用のストックです。
さて、のんびりクロカンでも、何て言ってるどころではありません。
スイーっと行くはずが、手と足がバラバラでドタバタです。
クロカンのブーツは普通の靴とあまり変わらなくってらくちんなんだけど、板が細くってイマイチ安定感に欠けるというか、重心の掛け具合がイマイチはっきり判らないと言うか、イマイチ三昧なのです。
天気も良いし風も無いし、雪もたっぷりで景色も良いし、それだけで疲れも吹っ飛ぶーって事は無く、初日は5キロの初心者コースを3時間で、ぐったりだるだるで、へとへとです。
・・・・・今日の本・・・・・
◆ワーキング・ホリデー
坂木 司(さかき・つかさ)
先に読んだ「ウインター・ホリデー」の前作。
こちらは夏休み。
主人公と息子の出会い編。
最初はまだホストで、その店に突然小学生位の男の子が『始めましてお父さん』と、やってくる。
自分に息子がいるとは知らなかった主人公は、ビックリ。
別れた彼女が、知らせずに生んで育ててたらしい。
そこから主人公と息子の交流が始まる。
ホストをやってた訳だけども、そこの経営者の計らいで宅配会社で働く事に。
この息子、母親と二人暮らしなこともあって、家事が得意。
学校で「お母さん」ってあだ名が付く位。
そこに持ってきてこの主人公、家の事が大の苦手。
ってな訳で家の事に関しては息子に主導権を握られ、主人公が内心で「新婚かっ!」って突っ込み入れたくなるったりして、笑える。
慣れない仕事に疲れて家に帰ると、新婚さんみたいに息子が支度をして待っていて癒され、幸せな気分に浸ってるけど、お互い初めて会ったばかりだから、まだまだ遠慮したり意地を張ってしまう所もあって、中々難しい。
宅配会社の社員、お客さん、ホスト時代の知り合いなど、個性的な登場人物に囲まれ、お互いに成長しつつ、深まっていく関係がうれしいと言うか、楽しいと言うか。
まだまだ続編読みたいよ。