2012年4月4日水曜日

4日  鶏つくねハンバーグ弁当


・・・・・今日のお弁当・・・・・

       ◆鶏つくねハンバーグ
       ◆卵焼き
       ◆にんじんのピーナッツ絡め
       ◆ブロッコリーのソテー
       ◆雑穀飯と昆布の佃煮


一昨日のお弁当時に、多めに作り置いたハンバーグ。
今度はケチャップとウスターソースで味付け。
一緒にピーマンも使ったとこは同じだけど。

卵焼きの中身は、グリンピースと塩鮭。
にんじんは、ナムルにしようかなーって思ったんだけど止めて、オリーブオイルで炒めて塩コショウで味付け。
取り出してピーナッツ粉を絡めました。
香り薄いけど、コクが増すって感じかな。








・・・・・今日の本・・・・・

◆150cmライフ。2と3
  たかぎ・なおこ

この人の本は好きでちょこちょこよんでる。
イラストレーターなんで、イラストエッセーって感じかな。

身長が低いらしい。
150センチそこそこ。
それに関しての本が全3巻。
あとがきによると、最初のイラストエッセー本がこの「150cmライフ。」だったそうで、そもそもこういうテーマで興味を持ってもらえるのか、かなり不安だったらしい。
まあ、その後少しずつじわー~っと売れて行き、2巻3巻となったそうだけど。

前に他の作品読んだ時にも書いたかもしれないけど、この人のイラストって、絵でその時の気持ちがすごく解るとこがあって、一緒に感じられる感があるんだよねー。

このシリーズは、150cmという著者から観た「背がちっちゃめな人の日常」がテーマ。
背がちっちゃくってソンしたことや得したこと、うれしかったことや困った事などいろいろ。
1巻では兎に角自分の身の回りの日常の出来事だったけど、2巻ではそんな日常話プラス、背が低い人向けの色んなコツを専門家に聞きに行ったレポートが加わってます。

美容師さんにヘアスタイルとメイクのコツを、お直しのお店では自分で出来るお直しのコツを、着物やさんでかわいい着物選びのコツをそれぞれ取材し、実際に実行してみてる。

そして3巻では更に発展して、色んな体型の人たちにインタビューしてそれぞれの良いとこや悪いとこを聞いたり、オランダへの旅行記も載ってる。

さて、ところで何でオランダかって言うと、オランダって世界一平均身長の高い国なんだって。
知らなかったー。
日本の女性の平均身長が約158センチで男性の平均身長が約170センチに対して、オランダの女性の平均身長は約170センチで男性の平均身長は約182センチなんだって。
高っ!!
日本男性とオランダ女性が同じ位って事だよねー。

平均182センチって事は、2メートル近い人たちがごろごろいるって事になるわけで、そんな日常はなかなか衝撃的だったようで、人が多けりゃ人壁だし、棚やカウンターは手が届かない感じだし、イスやソファーによじ登り、自転車には足が届かずレンタサイクルは断念。

ちなみに私は、女性では背がでかめな人なので、毎回「そうそう」より「なるほどなー」って感じ。
3巻で色んな体型の人にインタビューする場面で、背が高い人も出てたけど、そこは「そうそう」って思いながら読んだ。
インタビューでは175センチ以上の女性で、私はそこまではないけど、内容はどれも当てはまってた。
そうなんだよねー。