2012年4月26日木曜日

26日  穴子乗っけ弁当

・・・・・今日のお弁当・・・・・

◆穴子の蒲焼と雑穀飯
◆たけのこの煮物
◆にんじんの炒めナムル
◆かぼちゃの塩蒸し
◆かぶの浅漬け
◆スナップえんどうのソテー
◆プチトマト

この間買い物に行ったら、穴子の蒲焼がお安くなってたので、すかさずゲット。
穴子はやらかーい。
そんな訳で、ご飯に乗っける時ちょっと破けた。
けど、気にしないー気にしないーっと。
今日は、穴子というコレステロール多めのメインおかずがあるので、その外のおかずは野菜で。
今朝作ったのは、にんじんとスナップえんどう。
それ以外は作り置き。
作って置いて良かった。






・・・・・今日の本・・・・・
◆翼をください
田南 透(たなみ・とおる)


嵐の孤島を舞台に、人間関係のもつれの末に起きた殺人事件。

大学の春休みを利用したゼミ旅行で、十泊十一日の日程で、小笠原諸島の一つ岩島へ。
殺されたのは学生のなかの一人の女子で、この女子は男子たちが自分の方を向いていないと気がすまないような性格。
自分に利用出来そうな男子には好い顔をするけど、それが期待できないとなるとあっさり切り捨てるタイプ。

台風通過時の混乱に紛れて、恋愛関係や人間関係のもつれが原因の殺人が発生。
犯人は誰なのか。
かなり直球の本格。

小笠原なので、台風通過時は危険な程の荒れが予想され、島民は基本外出しない。
学生たちも注意を受けてたんだけど、未経験の事に好奇心に勝てず、殆どの者たちが外出。
そんな中で起きた殺人だから、みんな自分たちの事で一杯一杯で、目撃者といっても「人がいた」って程度の認識しかできておらず、捜査は難航。
話が進むうちに犯人は判って来るけど、「可愛さ余って憎さ百倍」ってのが犯行の動機かな。

そして、近頃の話らしく、「ジェンダー」に関する悩みも絡めてある。
最後の結末にちょっとひねりが加えられていて、唯の孤島物じゃない感じになってるかなー。