・・・・・今日のお弁当・・・・・
◆まぐカツ
◆卵焼き
◆にんじんのきんぴら
◆ちくわチーズ
◆プチトマト
◆雑穀飯
大好評切れっ端シリーズ。
まぐろ刺身の切れっ端で、カツ。
まあ、切れっ端といってもまぐろは大きいから、切れっ端感薄いけどね。
卵焼きの中身は、しらす・細ねぎみじん・春菊。
きんぴらは、いつも通りめんつゆで味付けの簡単作り。
・・・・・パプリカ栽培日記・・・・・
天気は曇り、多分この後雨。気温は18度くらい、寒~い。
パプリカ出た~!!
撒いてからもう少しで2週間経ちそうな昨日、出ました。
ホント言うとかなり諦めてて、一回ちょっと掘ってみちゃったり。
だけど、その時種から僅かに芽が覗いてたのを発見して、あわてて埋め戻したりしてましたー。
ひとつ出始めたら他もどんどん出て来るし、見つけた時はかろうじて顔出してた状態のが、何時間かの間にむくむく伸びてきて、今朝にはきれいに双葉が出揃ってました。
ジャーンって感じ。伸びるの早い!
さて、関東地方は梅雨に入って、ここの所天気は不安定。
今日は寒くって、札幌と同じくらいの気温。
東北の方が暖かいくらいだってさ。
明日からはまた上がって来るらしいけど、それにしても24度25度じゃーいつもの梅雨じゃなーい。
涼しくって楽だけどもさっ。
パプリカにとってこの環境はどうなのよ。
まあ、兎に角がんばってくれる事を願うばかりだけどもさ。
取り敢えず褒めて伸ばす作戦で、「えらーい!!この寒いのに良く出たーっ。ご褒美に水掛けてあげるからねー。」
・・・・・今日の本・・・・・
◆さよならファントム
黒田 研二(くろだ・けんじ)
表紙の見開きで、著者が書いてます。
この作家さんの作品嫌いじゃないからいくつか読んでるし、それなりに楽しく読んだけど、今回は微妙。
あれこれ奇抜な展開で、「ちょっとこの展開どうなの?」って引っ掛かりを覚える箇所がいくつか。
そうは思いながらもそのうち、実はーって感じで、「夢でしたー」とか「そうなるだけのよんどころない事情がー」とか出てくるんだろうなーって期待しながら読み進んで行ったのに、どんどん話は進んでしまって、いつまでたっても出て来ない。
結局、最後で仕掛けの種明かし的な場面が用意されていたけど、自分が違和感を抱いていた箇所全部がクリアになった訳じゃなく、ちょっと不満。
まあ、あくまでも個人的な感想なんで、悪しからず。
それはそうと、読み終わってからこれを書こうとして、ハタと気付いた事が。
題名の「ファントム」って何?
取り敢えず思いつくのは、戦闘機名。
だけど話に関係ないじゃん。
ってことで調べて見たら、その他に「幻影、幽霊」という意味も。
なるほど、そっちか。